最新から全表示

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(3月11日(月))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・南沢

    ■電話の内容
    ・「還付の書類を送った。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    防犯協会を騙る詐欺の電話にご注意ください

    本日(3月11日)日野市内において、防犯協会を騙った詐欺の電話が入電しています。
    ■電話内容
    「登録されている病院の個人情報が漏れています。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★不審な電話は、迷わず警察に相談してください。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレ...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(新宿警察署)

    ■本日(3月11日(月))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・新宿

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「以前に書類を送りましたが返信がなかったため、ご連絡しました。」
    ・「どちらの銀行をお使いですか。」

    ■その後、犯人は手続と...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    自転車の盗難が増えています!(小平警察署)

    週末、小平市内で自転車が盗まれる被害は3件(手集計)ありました。
    昨年、盗難被害にあった自転車の7割は、鍵のかかっていない『無施錠』自転車でした。
    自宅敷地内やマンションの駐輪場などからも盗まれています。

    自転車から離れるときは、短時間でも必ず鍵をかける習慣を身につけ自転車を守りましょう!
    【問合せ先】小平警察署 042-34...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小平警察署)

    ■本日(3月11日(月))、小平市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「記載する書類があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないこと...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    神田警察署から交通情報のお知らせ

    神田警察署管内では、千代田区神田錦町3丁目錦町河岸交差点付近にて、指定通行区分違反及び進路変更禁止違反が多発しています。これらの違反は、重大事故に直結するものですので、路面表示に従い、安全運転をお願いします。
    【問合せ先】神田警察署 03-3295-0110

    警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo....

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    交通事故発生について

    令和6年3月11日(月)午前6時40分頃、日野バイパス(国道20号)上において、右折の大型貨物車と直進のバイクが衝突し、バイクの運転者が死亡する事故が発生しました。

    〜ドライバーの皆さんへ〜
     交差点では安全確認しましょう。

    〜ライダーの皆さんへ〜
     交差点を直進する際は、対向車線から右折してくる車両に注意しましょう。...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(荻窪警察署)

    ■本日(3月11日(月))、杉並区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「あなたのカードを使ってテレビを買おうとしている人がいます」

    ■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(3月11日(月))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・本町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付があります」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    アポ電入電中(杉並警察署)

    ■本日(3月11日(月))、杉並区内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・堀ノ内
     ・和田

    ■電話の内容
    ・「病院の職員です」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(高井戸警察署)

    ■本日(3月11日(月))、杉並区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・上高井戸

    ■電話の内容
    ・「本社の者ですが、あなた名義のカードを使って、大型テレビを購入しようとしている外国人がいます。」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにす...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    アポ電入電中(北沢警察署)

    ■本日(3月11日(月))、世田谷区内に、息子・病院の医者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・宮坂

    ■電話の内容
    ・「息子の喉の病気が判明した。」
    ・「俺だよ。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(北沢警察署)

    ■本日(3月11日(月))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・赤堤

    ■電話の内容
    ・「累積医療費の還付金があります。」
    ・「お知らせを送っていますが、自宅に届いていませんか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    麹町警察署から交通情報のお知らせ

    1 麹町警察署管内では、千代田区一ツ橋1丁目2番竹橋高速下交差点において、信号無視違反が多発しています。信号無視は重大事故に直結する違反なので注意してください。
    2 麹町警察署管内では、千代田区隼町付近三宅坂交差点において、指定通行区分違反の多発と進路変更禁止違反が多発しています。指定された通行方向を守り、黄色線では車線変更できないので注意してください...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    戸塚警察署から交通情報のお知らせ

    新宿区高田馬場1丁目付近道路において、横断歩行者等妨害等違反が多発しています。重大交通事故に直結する交通違反なので、注意が必要です。正しい判断で交通事故防止に努めてください。
    【問合せ先】戸塚警察署 03-3207-0110 (内線4112)

    警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/ko...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    野生動物の出没情報

    令和6年3月11日午前10時30分ころ、東京都八王子市兵衛2丁目付近において猪らしき野生動物の目撃情報がありました。
    【問合せ先】南大沢警察署 042-653-0110

    ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokus...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(小金井警察署)

    ■本日(3月11日(月))、小金井市内に、小金井警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・貫井南町

    ■電話の内容
    ・「犯人を捕まえたら、名簿にあなたの名前がありました。」
    ・「銀行員があなたのカードを偽造している可能性があります。」

    ■この後、犯人はキャッシュカー...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    不審な電話にご注意ください

    本日、青梅市内に金融機関を騙り、個人情報を聞き出そうとする電話がかかってきていると情報がありました。
     警察や市役所、金融機関の職員を名乗っても、信用せず、名前、住所、電話番号等個人情報を話してはいけません。
     必ず、警察、市役所、金融機関等に折り返しの電話をして、確認をしてください。

     引き続き、電話に出ない対策をお願いします。<...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(下谷警察署)

    ■本日(3月11日(月))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・三ノ輪

    ■電話の内容
    ・「医療費見直しの書類を送付しましたが返信がされていない。」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    警察庁/警視庁を名乗るメールに注意してください

    ■メールの内容
    ・警察庁について
    ・私たちは警視庁です。
    ・あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に賠償金を支払う必要があります。
    ・至急下記口座にお振込下さい。
    等の内容の後に口座番号が記載されていますが、これは詐欺のメールです。
    絶対に振り込まないでください。
    同様のメールがパソコンや携帯電話に送られてきた場...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。