Info Type
View Option
Sort by Month
Sort by Category
Back
2020/2/11 / 愛知県長久手市 / Music live / Concert
Venue | 愛知県長久手市文化の家 森ホール 〒480-1166 愛知県長久手市野田農201番地 |
---|---|
Address | 愛知県長久手市 |
Date | 2020/2/11 |
Time | 14:00 minute(s) - 15:30 minute(s) |
- [Time detail]
- [Getting here]
- [Venue detail]
浅井 純 ピアノコンサート 2020 (入場無料)
- [Contact]
- 1. オンラインチケット
(オンライン整理券予約はこちらから).
http://www.junasai.com/?p=316
2. お電話でのご注文
電話番号:052-771-0502(ダヴァール教会名古屋)
3. メール :によるご注文
アドレス:infojapan@davar.org
- [Registrant]haruka.wwjd
- [Language]日本語
- Posted : 2020/01/13
- Published : 2020/01/13
- Changed : 2020/01/13
- Total View : 954 persons
- Find local business with Town Guide
-
- A museum of toys and play created in a f...
-
The Tokyo Toy Museum is a "citizen-operated" museum that is funded by donations of money based on the "one-shot director system" and donations of time by the "toy curators" who are volunteer staff.
(03) 5367-9601東京おもちゃ美術館
-
- The Postal Museum is a museum that exhib...
-
The Postal Museum is a museum that exhibits ・ and introduces collections related to postal and communication services. The museum is composed of a permanent exhibition zone that divides postal history...
(03) 6240-4311郵政博物館
-
- A learning support organization that pro...
-
For children who cannot attend cram schools for financial reasons, children in orphanages and children's wards, we provide learning opportunities using the e-learning system free of charge through "vi...
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- Make your face more confident 24 hours a...
-
Our staff has undergone rigorous technical training to ensure that we can provide you with a design that will bring out the best in you. ♪ Want to become a confident beauty without makeup ? Want to...
(047) 707-3380Hビューティークリニック|アートメイク千葉
-
- Tracing the history of paper, learning a...
-
The Paper Museum was established in Oji, Tokyo ・ in 1950 ( (Showa 25) ) as one of the world's leading comprehensive paper museums, collecting ・ preserving ・ and exhibiting a wide range of paper-relate...
(03) 3916-2320紙の博物館
-
- 環境教育や体験型新入社員研修をご要望なら♪
-
荒川クリーンエイド・フォーラムは、荒川のゴミを調べながら拾うことを通じて、自然環境の回復と荒川に集い思いを寄せる人々の交流を作り出してきました。1994年から始まったこの活動に参加した人は延べ20万人に達し、川に対する関心が広がっています。ただいま準絶滅危惧種『トビハゼ』を守るクラウドファンディングを実施中です☆http://www.cleanaid.jp/news/archives/2017/0...
(03) 3654-7240特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム
-
- Promote the creation of adventure playgr...
-
When we see children playing freely, even if they are sometimes wild, we adults ourselves may remember the "playful spirit" that we have forgotten, and we may realize that our society is becoming more...
(03) 5430-1060日本冒険遊び場づくり協会
-
- Kawasaki Municipal Japanese Folk Houses ...
-
Kawasaki Municipal Japanese Folk Houses Garden is an open-air museum of old private houses opened in 1967 with the aim of preserving old private houses, which are rapidly disappearing, for a long time...
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
-
- HANDSOME works is a creative ・ boutique ...
-
We are a unit formed by planners, copywriters and designers. We work on projects in unison with various creators to give form to free and flexible creativity not bound by limited ideas or tones & ...
HANDSOME works
-
- Suginami Animation Museum, a place to en...
-
The Suginami Animation Museum is the first facility of its kind in Japan where people of all ages can enjoy learning, experiencing, and understanding Japanese animation as a whole in a systematic way....
(03) 3396-1510杉並アニメーションミュージアム
15歳でニューヨークのジュリアード音楽院に入学し、これまでに数多くの国際コンクールでの入賞経験を持ちます。現在、ロサンゼルスにある父親が牧師を務めるダヴァール教会の音楽ディレクターとして、教会での伴奏などさまざまな音楽活動に携わり、聴衆の方の心の底から湧き出る喜びと感動の演奏を提供し続けています。
浅井 純 ピアノコンサート 2020 (入場無料)
2月11日(火) 午後2:00開演
愛知県長久手市文化の家 森ホール
プログラム
ベートーヴェン / ソナタ第8番「悲愴」
ラベル / スカルボ(「夜のガスパール」より)
ムソルグスキー 展覧会の絵
入場無料 但し、席に制限がありますので整理券をお求め下さい。
整理券は以下の方法でお求めになれます。
1. オンラインチケット
(オンライン整理券予約はこちらから).
http://www.junasai.com/?p=316
2. お電話でのご注文
電話番号:052-771-0502(ダヴァール教会名古屋)
3. メール :によるご注文
アドレス:infojapan@davar.org
会場:
愛知県長久手市文化の家 森ホール
〒480-1166 愛知県長久手市野田農201番地
電話番号:0561-61-3411(アクセス方法などについてのみ)
コンサートや整理券についてのお問い合わせは、下のダヴァール教会名古屋までeメールまたはお電話ください。
浅井 純:L.A.フィル、Glendaleフィル、Fort Worthシンフォニー、Utahシンフォニー、名古屋フィル、上海フィルとの共演とともに、数多くの受賞経験を持つ(L.A.フィルKaper賞、米国ショパンコンクール、上海国際コンクール、Joanna Hodges国際コンクール、Bachuer国際コンクール、New Orleans国際コンクール、Città di Cantù国際コンクールなど)。Eduardo Delgado、Daniel Pollack、Yoheved Kaplinsky、Leon Fleisherなどに師事。またマスタークラスにて、John O’Conor、Arie Vardi、Mikhail Voskressensky、Nelita Trueなどからも教えを受ける。2002年、ニューヨークのカーネーギー・ホールにてデビューコンサートを持ったほか、米国教育テレビ番組「音楽の出会い(Musical Encounter)」に何度か出演、さらに映画「スニーカーズ」(ロバート・レッドフォード主演)にて神童ピアニストとして出演。オクラホマ州タルサ市にて生まれ、3才よりピアノを習い始め、その後、カルフォルニア州パサディナ音楽学校、またロサンジェルスのColburn School にてピアノと作曲を学び、15才にてニューヨークのジュリアード音楽院に入学し、修士号を得た。現在、ピーボディ音楽院のLeon Fleisherの指導の下、博士課程にて学ぶ。11才の時より、教会のピアニストとして賛美の伴奏を務め、教会での音楽部門の様々な活動に携わってきた。現在、ダヴァール教会の音楽ディレクターを務める。詳細はwww.junasai.comへどうぞ。