最新から全表示

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(調布警察署)

    ■本日(3月14日(木))、調布市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・入間町
     ・国領町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります」
    ・「封筒は届いていますか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れま...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    アポなし業者との契約トラブルに注意

    【このメールは、五日市警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

    あきる野市内において、アポイントなしで、自宅の固定電話等に給湯器点検やガス点検を申し出て契約を迫られるトラブルが発生しています。契約は慎重に検討して下さい。
    【問合せ先】五日市警察署 042-595-0110 (内線2632)

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    アポ電入電中(浅草警察署)

    ■本日(3月14日(木))、台東区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・日本堤

    ■電話の内容
    ・「息子のヒロだよ。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話に...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(多摩中央警察署)

    ■本日(3月14日(木))、稲城市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・押立
     ・向陽台

    ■電話の内容
    ・「保険料の還付金があります」
    ・「封筒を送りましたが、確認しましたか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(四谷警察署)

    ■本日(3月14日(木))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・大京町

    ■電話の内容
    ・「累積医療費の還付金があります。」
    ・「お手続きの期限が過ぎていたのでご連絡をいたしました。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATM...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)

    ■本日(3月14日(木))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・八幡町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金がある。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナン...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(尾久警察署)

    ■本日(3月14日(木))、荒川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西尾久

    ■電話の内容
    ・「福祉課です。昨年年末に青色の封筒を送りましたが、届いていますか。」
    ・「還付金がもどります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、AT...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(町田警察署)

    ■本日(3月14日(木))、町田市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・玉川学園
     ・薬師台

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付がある」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    戸塚警察署から交通情報のお知らせ

    新宿区西早稲田1丁目付近道路において、指定場所一時不停止違反が多発しています。出会い頭等の重大交通事故に直結する交通違反です。自動車・バイクのみならず自転車も含め、一時停止場所に減速だけで進入することがないよう、しっかり停止をして安全確認を行い、安全運転に努めてください。
    【問合せ先】戸塚警察署 03-3207-0110 (内線4112)

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(3月14日(木))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・東恋ヶ窪

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    アポ電入電中(築地警察署)

    ■本日(3月14日(木))、中央区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・築地

    ■電話の内容
    ・「俺宛の郵便物は届いていないか」
    ・「喫茶店で、仕事のファイルを無くしてしまった」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(戸塚警察署)

    ■本日(3月14日(木))、新宿区内に、健康組合をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西落合

    ■電話の内容
    ・「2万3千円の給付金があります」
    ・「2月までが締め切りの書類を送りましたが届いていませんか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(3月14日(木))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・緑町

    ■電話の内容
    ・「医療費還付の緑色の封筒は届きましたか?」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    アポ電入電中(東大和警察署)

    ■本日(3月14日(木))、武蔵村山市内に、東大和警察署の警察官・警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・岸
     ・三ツ藤

    ■電話の内容
    ・「詐欺グループが捕まりました」
    ・「犯人は、あなたの住所等が載ったリストを持っていました」
    ・「〇〇銀行の口座はありますか」
    <...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    自転車の盗難が増えています!(小平警察署)

    昨日、小平市内で自転車を盗まれる被害が2件(手集計)発生しました。
     昨年、盗難被害にあった自転車の7割は、鍵のかかっていない『無施錠』自転車でした。
     自宅敷地内やマンションの駐輪場などからも盗まれています。
     自転車から離れるときは、わずかな時間でも必ず鍵をかける習慣を身につけましょう。
     また二つ以上鍵をかけると防犯効果がさらに...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    田無警察署(声かけ等)

    2024年3月14日(木)、午前10時00分ころ、西東京市北町5丁目の公園内で、女性が遊んでいたところ、男に声をかけられました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢40〜50歳代、身長170センチメートルくらい、中肉、黒髪短髪、灰色ダウンジャケット、緑色ズボン、緑色スニーカー

    【地図】https://mail.digipolice.jp/map...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(3月14日(木))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・神宝町
     ・浅間町

    ■電話の内容
    ・「封筒を送った。銀行で還付金が貰える。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(麹町警察署)

    ■本日(3月14日(木))、千代田区内に、千代田区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
    ★ATM利用時には、携帯電話片手にA...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(昭島警察署)

    ■本日(3月14日(木))、昭島市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中神町

    ■電話の内容
    ・「医療費のことで確認したいことがあります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守...

  • お知らせ
    2024年03月14日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(大崎警察署)

    ■本日(3月14日(木))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・上大崎

    ■電話の内容
    ・「医療費の戻しがあります。」
    ・「口座がある銀行名を教えて下さい。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。