最新から全表示

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電情報】区役所を名乗ったサギの電話(城東警察署)

    ■本日(2月22日(木))、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・亀戸

    ■電話の内容
     ・「こちらは江東区役所です。」
     ・「医療費の還付金があります。」
     
    ■その後、手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により、「キャッシュカード」や「現金」...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    防犯情報〜詐欺に要注意!〜

    【医療費等が返ってくるという電話は詐欺!】
    夜間、土日祝日の閉庁日でも区役所職員を名乗る者から
    「医療費や税金の還付があります。」
    という詐欺の電話がかかってきます!
    すぐに電話を切って、警察に連絡してください

    【ウイルス感染の表示は詐欺!】
    パソコンや携帯電話でインターネット閲覧中、
    警告音とともに
    ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    日野警察署(子供(声かけ等))

    2024年2月22日(木)、午後3時00分ころ、日野市高幡付近で、小学生(男の子)が下校途中、男につきまとわれました。
    (酔っぱらった男が無言でついてきたので不審と感じた。)

    ■不審者の特徴
    ・年齢40から50歳くらいの男性
    身長175センチメートルくらい
    体格普通
    グレーの野球帽

    ・お子様には、少し...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    週末防犯情報

    池袋警察署管内で、警察官や役所職員、銀行員を騙る者からの電話が相次いで入電しています。
     警察署や役所、銀行から【お金】に関する電話をすることはありません。
     土日祝日問わず電話で、【キャッシュカードやお金】の話が出たら、応じることなくすぐに警察に連絡してください。
     不審な人間が自宅に訪問したり、付近にいるような場合はためらうことなくすぐ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    子供の体を触ろうとした

    2月22日午後2時30分頃、本羽田2丁目付近で男が女の子の体を触ろうとした事案が発生しました。

    不審者の特徴
    男、年齢60歳より上、やせ型、肌色野球帽着用、白髪、青色上衣、青色の自転車利用
    【問合せ先】蒲田警察署 03-3731-0110 (内線2613)

    ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(本富士警察署)

    ■本日(2月22日(木))、文京区内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・弥生

    ■電話の内容
    ・「あなたのカードがある。」
    ・「そのカードが悪用されるおそれがある。」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(月島警察署)

    ■本日(2月22日(木))、中央区内に、警視庁・兵庫県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・勝どき

    ■電話の内容
    ・「あなたが詐欺に加担している可能性があるので調査が必要」
    ・「通話アプリのIDを教えてください」
    ・「身の潔白を証明するために全ての財産を金融機関に預ける必要がある...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(2月22日(木))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・東町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「封筒を送りましたが、届きましたか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れませ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    サポート詐欺に注意

    本日愛宕警察署管内で「サポート詐欺」が発生しました。

     サポート詐欺は、パソコン操作中に「パソコンがウイルスに感染しました」という画面が表示されます。

     このような状況になった場合、
       ・警告は無視して画面を閉じる、もしくは再起動する。
       ・警告画面に表示された電話番号に電話しない。
       ・電子マネーカ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(牛込警察署)

    ■本日(2月22日(木))、新宿区内に、区役所職員・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・弁天町

    ■電話の内容
    ・「医療費還付の申請書を送りました」
    ・「ご利用している銀行と携帯電話の番号を教えてください」
    ・「ご利用の支店はどこですか」

    ■その後、犯人は手続と...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(大塚警察署)

    ■本日(2月22日(木))、文京区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「大きな買い物をしていませんか」
    ・「あなたのカードが不正利用されているかもしれません」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(東村山警察署)

    ■本日(2月22日(木))、清瀬市内に、市役所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中里

    ■電話の内容
    ・「還付金がある」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(向島警察署)

    ■本日(2月22日(木))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・立花

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(代々木警察署)

    ■本日(2月22日(木))、渋谷区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・代々木

    ■電話の内容
    ・「俺だよ」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないこ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(深川警察署)

    ■本日(2月22日(木))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・塩浜

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります」
    ・「申請書が入った封筒は届いてませんか」
    ・「手続きは銀行ですのでお使いの銀行を教えてください」

    ■この後、犯人はキャッシュカー...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    中野警察署(子供(声かけ等))

    2024年2月22日(木)、午後5時00分ころ、中野区南台3丁目の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「一緒に行こう。」

    ■不審者の特徴
    ・年齢30代くらい、身長175センチメートルくらい、中肉、黒色ジャンパー、青色ジーンズ、黒縁眼鏡、透明のビニール傘、黒色ボディバッグ

  • お知らせ
    2024年02月23日(金)

    三田警察署(声かけ等)

    2024年2月22日(木)午後8時00分ころ、港区芝浦3丁目グランパークタワー前歩道上において、女性(中学生)が帰宅途中、男に声を掛けられました。
     ●不審者の特徴
       年齢25歳くらい、身長170センチメートルくらい、マスクなし、眼鏡なし、顔が長く、目が細い、紺色長袖Tシャツ、                      
      黒っぽいズ...

  • お知らせ
    2024年02月23日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(中野警察署)

    ■本日(2月23日(金))、中野区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「書類の入った茶封筒を送付していたのですが、届いていませんか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレ...

  • お知らせ
    2024年02月23日(金)

    NTTファイナンスからの電話があったら

    NTTファイナンスを名乗る者から電話があり、
    「〇〇〇というアプリの料金が未払いです」
    「あなたの番号で迷惑メールが拡散されている」
    というような電話がかかってくることがあります。
    これは、詐欺犯人からの電話です。内容は全部ウソです。
    このウソ電話は固定電話と携帯電話の両方にかかってきています。
    知らない番号には出ないこと...

  • お知らせ
    2024年02月23日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(牛込警察署)

    ■本日(2月23日(金))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・早稲田鶴巻町

    ■電話の内容
    ・「〇〇さん(親族)は、ご在宅ですか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。