最新から全表示

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    自転車の施錠をお願いします!(小平警察署)

    小平市内では、1日1件以上自転車が盗まれる被害が発生しています。
     週末も被害が1件(手集計)発生しました。
     駅前の駐輪場だけでなく、自宅敷地内やマンションの駐輪場などからも盗まれています。
     小平市内で盗まれた自転車の多くは、『無施錠』の状態です。
     自転車を離れる際は、『かならず鍵をかける』習慣を身につけましょう。
     ちょ...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(碑文谷警察署)

    ■本日(4月15日(月))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・柿の木坂

    ■電話の内容
    ・「医療費が戻ります。」
    ・「昨年11月頃に書類を送ったのですが、返事がなかったので連絡しました。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(4月15日(月))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・本町

    ■電話の内容
    ・「市役所ですけど、お一人暮らしかどうかの確認をしております。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(目白警察署)

    ■本日(4月15日(月))、豊島区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・目白

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金がある」
    ・「水色の封筒が届いていないか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署)

    ■本日(4月15日(月))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・幡ヶ谷

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。<...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    アポ電入電中(蒲田警察署)

    ■本日(4月15日(月))、大田区内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・蒲田本町

    ■電話の内容
    ・「病院を騙り、息子の喉の治療をしている」
    ・「声が変わっているかもしれない」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    練馬警察署(検挙情報)

    2024年4月11日(木)、練馬区豊玉北5丁目の路上において悪質な客引きを検挙しました。

    ※捜査上の理由等により、犯罪発生情報は配信しておりません。
    【問合せ先】練馬警察署 03-3994-0110 (内線2653)

    ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
    https://www.keishicho....

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(北沢警察署)

    ■本日(4月15日(月))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・赤堤
     ・北沢

    ■電話の内容
    ・「今年の3月分の医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    アポ電入電中(北沢警察署)

    ■本日(4月15日(月))、世田谷区内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・赤堤
     ・北沢

    ■電話の内容
    ・「父さん?俺だよ。●●だよ。」
    ・「携帯電話を忘れてないかな。」
    ・「もしかしたら、交番から電話がかかってくるかもしれない。」

    ■この後、犯人はお...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    アポ電入電中(板橋警察署)

    ■本日(4月15日(月))、板橋区内に、NTTファイナンス(自動音声・女性)をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「手続きがなければ、携帯電話の使用を中止します。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    アポ電入電中(牛込警察署)

    ■本日(4月15日(月))、新宿区内に、和歌山県警察をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「あなたのカードが使われています。押収されたカードの中にあなたのカードがあった。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    アポ電入電中(府中警察署)

    ■本日(4月15日(月))、府中市内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西原町

    ■電話の内容
    ・「親族が入院している」
    ・「親族かどうか確認したい」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナン...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    アポ電入電中(滝野川警察署)

    ■本日(4月15日(月))、北区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・滝野川

    ■電話の内容
    ・「重要な書類を無くした」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(練馬警察署)

    ■本日(4月15日(月))、練馬区内に、病院・息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・向山

    ■電話の内容
    ・「息子さんが咽が痛いと病院に来ました。」
    ・「御家族にガンの方はいますか?膿を出して検査してみます。」
    ・「母さん、俺だけど。」
    ・「咽が痛くて声が出ないんだ。」

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(中央警察署)

    ■本日(4月15日(月))、中央区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・八丁堀

    ■電話の内容
    ・「(自宅固定電話に)〇〇区役所医療管理係の者です」
    ・「昨年の医療費の還付金の手続きが完了していません」
    ・「手続きをすれば受け取れます」
    ・「利用している銀行の名...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    アポ電入電中(成城警察署)

    ■本日(4月15日(月))、世田谷区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・南烏山

    ■電話の内容
    ・「俺だけど、警察から連絡きてない?」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(4月15日(月))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・梶野町

    ■電話の内容
    ・「市役所の健康保険課です。」
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「書類は届きましたか?」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、A...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(多摩中央警察署)

    ■本日(4月15日(月))、多摩市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・連光寺

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。1月末に、茶色の封筒を送りましたが確認しましたか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れま...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(万世橋警察署)

    ■本日(4月15日(月))、千代田区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・外神田

    ■電話の内容
    ・「あなた名義のカードを預かっています。」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

    ★在宅時の留守...

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)

    【城東警察署】【無償】詐欺対策の電話にしませんか?

    現在、城東警察署管内では特殊詐欺被害が大変多く発生しています。
    詐欺の電話は、ほとんどが固定電話に掛かってきます。
    詐欺被害に遭わないために固定電話の対策をしましょう。

    〜【無償】固定電話の対策〜
     1 内容
       ・掛けてきた相手の番号を表示(ナンバー・ディスプレイ)
       ・非通知の電話を拒否(ナンバー・リクエ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。