最新から全表示
-
お知らせ2024年09月19日(木)
【不審な電話にご注意ください】
『健康保険課』を名乗る者が、累積医療費の還付のために口座番号を聞き取ろうとする不審電話が急増しています。
「申請期限が過ぎており、銀行で手続きするために口座のある金融機関を教えて欲しい」と言われて回答してしまうと、銀行の担当を名乗る者から電話があり、口座番号を聞かれたり、ATMで手続きするように案内されたりします。
市には『健康保険課』という部署... -
お知らせ2024年09月20日(金)
熱中症特別警戒アラート発表中
環境省、気象庁から、熱中症の危険性が極めて高い「熱中症警戒アラート」が発表されています。
外出はできるだけ控え、エアコン等で涼しい環境にして過ごす、のどが渇く前にこまめに水分補給するなど、熱中症に対して普段以上の対策をお願いします。
-----------
■熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省)
https... -
お知らせ2024年09月27日(金)
【お詫びと訂正】送信メールの件名の誤表記について
平素から、安全安心情報送信サービスをご利用いただきありがとうございます。
2024年9月20日9時頃に送信いたしました安全安心情報送信サービスについて、配信内容に一部誤りがございました。
正しくは以下のとおりです。
-----------------
誤)件名「熱中症特別警戒アラート発表中」
正)件名「熱中症警戒... -
お知らせ2024年10月15日(火)
令和6年度東大和市総合防災訓練
市では、令和6年度東大和市総合防災訓練を10月20日(日)午前9時から第四中学校で実施します。
万が一の時に備えて、地域のつながりを再確認し、共助体制を強化するため、市民の皆さんの積極的なご参加をお願いします。また、上北台給水所(上北台1-801-1)で配給体験ができますので、ぜひご参加ください。
<問合せ>防災安全課 内線1354まで -
お知らせ2024年10月20日(日)
令和6年度東大和市総合防災訓練
市では、令和6年度東大和市総合防災訓練を本日午前9時から第四中学校で実施しています。
万が一の時に備えて、地域のつながりを再確認し、共助体制を強化するため、市民の皆さんの積極的なご参加をお願いします。また、上北台給水所(上北台1-801-1)で配給体験ができますので、ぜひご参加ください。
<問合せ>防災安全課 内線1354まで -
お知らせ2024年11月01日(金)
【排水関係業者をかたる詐欺にご注意ください】
東大和市内で、排水関係業者をかたる人物が市の関与をほのめかして、「家の水道をみせてほしい」、「排水管の清掃をするので立ち会ってほしい」、「無料点検をしており、明日は自宅にいますか?」などといった電話や訪問が発生しています。
市ではこのような業者の派遣、指導、あっせん等は一切行っておりません。
不審な人物からの電話や訪問があった場合には、すぐに警察... -
お知らせ2024年12月10日(火)
強盗にご注意ください
昨今、全国各地で強盗が発生しています。
戸締りや防犯設備の設置など、日頃から対策を行ないましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/anzen/1001615/1007734/index.html
<防災安全課> -
お知らせ2024年12月25日(水)
通信事業者をかたる不審電話にご注意ください
東大和警察署よりお知らせいたします。
市内で、「電話料金が未納です」という詐欺の電話がかかってきています。
個人情報は絶対に言わないでください。
不審な電話があった場合には、東大和警察署に連絡してください。
<東大和警察署>
042-566-0110 -
お知らせ2023年01月13日(金)
市役所職員等をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)
大和市から不審電話についてお知らせします。
本日、サギの犯人と思われる者から、市役所職員や銀行職員等をかたって「書類を送ったが返事がない。携帯電話番号と利用している銀行を教えて」などといった還付金サギの電話が多数かかってきています。
このような電話がかかってきても
落ち着いてください。
絶対にダマされないでください。
<... -
お知らせ2023年01月16日(月)
やまとニュースNo.118を発行しました
≪今号の掲載記事≫
【P1】
◆大和の公園
【P2・3】
◆「市民の掲示板」「サークル会員募集」
◆赤ちゃんまもるくん4 マグネットステッカー配付中
◆「出産・子育て応援事業」を開始
◆「大和市小児医療費助成条例」の一部改正案にご意見を
◆健康都市大学 月イチ学園祭
【P4】
◆大和市のトイレ改革<... -
お知らせ2023年01月17日(火)
市役所職員をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)
大和市から不審電話についてお知らせします。
本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、市役所職員をかたって「お金を返します。」などといった還付金サギの電話が多数かかってきています。
このような電話が来たらサギです。
【還付金サギはココに注意】
・ATMで還付金の手続きはできません。
・「新しいATMであれば、書... -
お知らせ2023年01月19日(木)
【PSメール】不審者の出没について
[タイトル]
不審者の出没について
[警察署]
大和署
[日付]
2023年1月17日
[時刻]
20:40
[場所]
大和市南林間3丁目先路上
[本文]
帰宅途中の女子生徒が、後ろからきた見知らぬ男に「中学生?どこ中?」等と声をかけられる事案が発生しました。
[犯人像]
年齢40... -
お知らせ2023年01月20日(金)
民間会社をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)
大和市から不審電話についてお知らせします。
本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、民間会社をかたって「料金の支払いがされていません。コンビニに行って支払ってください。」などといった内容の電話が多数かかってきています。
身に覚えのない請求には応じないでください。
【担当課から一言】
「自分は大丈夫。... -
お知らせ2023年01月20日(金)
1/23「やまとdeカラオケ大会」当日申し込み可!
1月23日(月)10:30〜16:00、シリウスのメインホールでカラオケを楽しめるイベント「やまとdeカラオケ大会」を開催!
当日10:00〜13:00に、会場で申し込めます(観覧は無料で申込不要)。
【対象】
18歳以上の大和市内在住・在勤・在学者。
1組2名まで。
【参加料】
1組1,000円
<... -
お知らせ2023年01月23日(月)
街づくり学校(専修コース)の受講生を募集
街づくり学校(専修コース)は、市民の皆さんが地域で街づくりの実践に役立ててもらうために開催している講座です。
今回のテーマは「住み続けられるまちづくり」です。今回は、SDGs(持続可能な開発目標)のゴール11「住み続けられるまちづくり」に着目。
講義だけでなく、まち歩きやワークショップも交えて、私たちの住む街の未来をSDGsの視点から考えていきま... -
お知らせ2023年01月23日(月)
【お知らせ】市立病院の工事に伴うバス停の休止について
工事に伴い、市立病院ロータリーのバス停を以下の日程で<休止>いたします。
市立病院をご利用のお客様は、市役所のバス停をご利用ください。
大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
▼休止するバス停
■コミュニティバス「のろっと」(北部ルート)
・22番「市立病院」... -
お知らせ2023年01月23日(月)
「第10回やまと伝統文化フェスティバル」を開催
子どもたちがさまざまな伝統文化を披露する「第10回やまと伝統文化フェスティバル」を開催します。
会場では、日本舞踊や琵琶・吟舞、茶道、華道、筝などを披露するほか、いけばな・書道の無料体験ができるコーナーもあります。
ステージ鑑賞、体験コーナーともに、申し込みは不要です。ぜひお越しください。
【日時】
1月28日... -
お知らせ2023年01月23日(月)
市役所職員等をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)
大和市から不審電話についてお知らせします。
本日、大和市内に、市役所職員等をかたって「還付金があります。ご利用の金融機関はどちらですか。」「累積医療費の還付があります。封筒は届いていませんか。」などといった不審な電話が多数かかってきています。
このような電話が来たらサギです。
【還付金サギはココに注意】
・ATMで還付... -
お知らせ2023年01月24日(火)
「封筒届いていませんか」の不審電話にご注意(やまとPSメール)
大和市から不審電話についてお知らせします。
本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、「封筒届いていませんか」などといった不審電話が多数かかってきています。
このような電話が来たらサギを疑いましょう。
【闇バイト、高額バイト等にご注意ください】
TwitterなどのSNSでは、闇バイトの求人が多数出ています。「高額... -
お知らせ2023年01月25日(水)
強盗にご注意ください【PSメール】
工事業者や宅配業者を名乗る者が「工事のお知らせにきた」「荷物をお届けにきた」などと言って、玄関ドアを開けさせて押し入り、金品を奪う手口(押し込み強盗)や、窓ガラスを割って強引に家の中に押し入ったり、夜間に家に忍び込み、家人を縛り上げ、金品を奪う手口などの強盗が、全国で複数件、発生しています。
【押し込み強盗への防犯対策】
1,訪問者はモニ...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。