最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    あきる野市【講座情報】

    【参加者募集】第23回あきる野市市民解説員発表会
    特別講演 
     2月8日(土)午前10時〜正午
     ▽演題 『古文書にみる”あきる野の千人同心”』
     ▽講師 馬場憲一さん(法政大学名誉教授、市文化財保護審議会委員)
     ▽会場 中央公民館 音楽室
     ▽定員 60人(申込み順)
     ▽費用 無料
     ▽申込み方法 電話、...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    男女が共に支え合い、性別にとらわれることなく一人ひとりが豊かな人生を送れる社会づくりを共に考える「ライフフォーラム」。
     今回は人工知能研究者・感性アナリストの黒川伊保子さんをお招きし、「男女のコミュニケーション」をテーマに、特に夫婦のコミュニケーションについて、どこからギャップが生まれるのか、どのようにすれば互いに尊重しながら生活することができるのか...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    あきる野市【子育て応援メール】を配信します!

    みなさんこんにちは!まだまだ、胃腸炎等の感染症が流行していますね。病児・病後児保育室「ぬくもり」(阿伎留医療センター敷地内)は、病中または病気回復期にあって、家庭での保育が困難なお子さんをお預かりしてます。急な利用に備えて事前の登録をしませんか。病児・病後児保育室「ぬくもり」(042−518−7078)までぜひご相談ください。
    今月もさまざまな事業があ...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    【募集】みんなの居場所「エノコログサ」(不登校支援事業)<地域子ども育成リーダー提案事業>

    ▽みんなの居場所「エノコログサ」(不登校支援事業)
    悩みを抱えている親子が、安心して過ごせる居場所を提供しています。地域の方との和やかな交流を通じて、地域全体で子育てを応援します。ぜひお気軽にご参加ください。
    ●日時…2月中の毎週火曜日と木曜日 午前10時〜11時30分
    ●場所…野辺1100−4エノコログサ(青い壁の家)
    ●内容…(火...

  • お知らせ
    2025年02月04日(火)

    あきる野市【防犯情報】

    【特殊詐欺に注意!!】

    本日、総務省総合通信局を名乗る、特殊詐欺の電話が市内に多数入っています。
    だまされないでください!
    主な入電地区は以下のとおりです。

    ・野辺

    【手口(例)】

    「昨年契約した携帯電話について聞きたいことがあります」

    などと言い、その後
    ▼ATMへ...

  • お知らせ
    2025年02月04日(火)

    【イベント情報】だれでもスポーツ体験教室(障がい者スポーツ教室)の開催について

    どなたでも参加できるスポーツ教室です(参加費無料)。
    教室の当日参加も可能ですので、お気軽にお越しください。

    ■だれでもスポーツ体験教室(ハンドボール)■
    ▽日にち 令和7年2月11日(火曜日)
    ▽時間  午後1時30分〜2時50分
         (受付:午後1時15分〜)
    ▽場所  秋川体育館 小体育室

  • お知らせ
    2025年02月07日(金)

    【募集】「国勢調査2025」調査員を募集します

    令和7年は5年に1度の国勢調査の年です。
    この調査は、令和7年10月1日を基準日として、国内にいるすべての方を対象として行われます。
    あきる野市でも、市内全域をくまなく調査するため、統計調査員約400人を大募集いたします。

    地域の今を知り、未来へ繋げるための大切な調査です。
    調査員の仕事をあなたも是非やってみませんか?
    ...

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)

    あきる野市【火災情報】建物

    ただいま、建物火災が発生しました。
    場所は、あきる野市平沢西1丁目2番地6号付近です。

    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)

    あきる野市【火災情報】鎮火

    火災鎮火のお知らせ

    先ほどお知らせしました、あきる野市平沢西一丁目2番地6号付近の火災は、鎮火しました。

    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年02月10日(月)

    「本をたくさんのせたキャラバンカーが中央図書館にやってくる!」 【イベント情報】

    【本とあそぼう全国訪問おはなし隊(講談社)のキャラバンカーの見学とおはなし会開催】

    中央図書館
    日時:2月15日(土)
       キャラバンカーの見学 11時〜11時30分
       おはなし会(おはなしのへや) 11時40分〜12時10分
    対象:幼児〜小学生(幼児は保護者同伴)
    ※キャラバンカーの見学は屋外です。暖かい...

  • お知らせ
    2025年02月10日(月)

    【イベント・講座情報】仕事と子育て両立応援ミニセミナーinあきる野ルピア

    「子育て中の方」の就職を応援するセミナーです。就職活動の準備として、自分の適性の見つけ方や、働き方の選び方などを具体的にアドバイスします。

    ▽参加対象 子育てをしながら仕事との両立を目指す方
    ※お子様連れでの参加、途中退出可
    ▽日時   3月14日(金) 午後1時〜2時30分
    ▽場所   あきる野ルピア3階 ルピア会議室

  • お知らせ
    2025年02月10日(月)

    あきる野市【防犯情報】

    【特殊詐欺に注意!!】

    本日、官公庁などを名乗る、特殊詐欺の電話が市内に多数入っています。
    だまされないでください!
    主な入電地区は以下のとおりです。

    ・二宮
    ・戸倉

    【手口(例)】

    ・「税金の未納があります。
    ・「顔を確認するためLINEで友達登録をして免許証をビデオ通話で...

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    全国一斉の情報伝達訓練に伴う防災行政無線の放送について

    本日、午前11時に国が実施する全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達訓練のため、防災行政無線より音声が放送されます。災害などと間違えないよう、ご注意ください。

    【放送内容】
    「チャイム音」「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返し)」「こちらは、ぼうさいあきる野です」「チャイム音」

    (担当課:地域防災課)

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    国民保護情報

    これは、Jアラートのテストです。
    (担当課:地域防災課)

    --

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    「めざせ秋川の石ころ博士(はかせ)!」 【イベント情報】

    【図書館「秋川の石図鑑」展示解説】
    秋川流域ジオの会の先生が本物の石を使って教えてくれます。

    【東部図書館エル】
    日時:2月16日(日)
    午前10時30分〜11時30分
    会場:東部図書館エル エルホール
    対象:小学生以上(保護者の方、一般で興味のある方も可)
      *解説内容は小学生でも理解できるレベルで行...

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    【イベント情報】秋川クリーンアップ2025の開催について

    〜秋川と暮らし、共に生きる〜をテーマに、秋川の清掃・美化活動を通じて、地域の皆様と一緒に地域資源の保全や海の美化などに対する意識を深めることを目的とした清掃活動です。
    当日は、参加していただいた皆様が楽しめるよう、清掃終了後に、だんべぇ汁などの軽食が提供されます。

    ▼名称:秋川クリーンアップ2025
     (HP:https://www...

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    持ち込みごみのオフピークにご協力ください。

    3月は西秋川衛生組合への持ち込みごみが急増する時期です。

    平成28年度と比較して、搬入台数、重量ともに2倍以上になっています。
    3月は特に搬入量が増え、ごみの整理・場内の移動、処理に時間を要しお待たせしてしまうことがあります。
    3月より前に、時期を分散してお持ち込みください。

    持ち込み可能な日は、祝日を含む月曜から金曜...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    分電盤の「点検商法」に注意

    分電盤の点検商法が急増しています。
    「分電盤の点検に行きます」と業者が電話等で点検を持ちかけて訪問し、「すぐに交換しなければ漏電して火事になる」などと不安をあおり、その場で分電盤の交換を迫る手口がみられます。中には電力会社やその委託業者と名乗り、信用させる例もみられます。
    安易に点検させないようにし、また、点検させたとしてもその場では契約せず、十...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    ごみ情報誌へらすぞう第29号を発行しました。

    市では、市民・事業者・行政による3者でごみ減量について啓発するごみ情報誌「へらすぞう」を年1回発行しています。
     第29号では、「ごみのゆくえ」をテーマに、よく捨てる可燃ごみに着目して「それは、まだごみじゃない!」というキャッチフレーズのもと「ごみ出しと分別は、未来のための選択」であることを伝えることにしました。
     また、衣類のリサイクルについて...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    【追加募集】あなたのための健診結果活用術

    健康づくり講座のご案内

    健康診断や人間ドックの結果をそのままにしていませんか。
    健診結果の見方から生活習慣の改善方法まで、保健師・栄養士が教えます。
    ぜひご参加ください。
    希望者には体組成の測定を行います。

    日時:令和7年2月19日(水)
       午後1時30分から3時30分まで(予定)
    場所:あきる野...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。