最新から全表示
-
お知らせ2025年01月31日(金)
出入国在留管理庁からのお知らせ(20250131)
●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●
|【在留外国人向け】出入国在留管理庁からのお知らせ|
|(2025年1月31日配信) |
●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●
日本で生活する外国人のみなさまにお役に立つ情報をメールで定期的にお届けします。
/////////////... -
お知らせ2025年02月03日(月)
HISTORIC JAPANESE PUBLIC ARCHITECTURE OF THE MODERN ERA
E-mail Newsletter "HIGHLIGHTING Japan"
https://www.gov-online.go.jp/hlj/en/
VOL. 200 (FEBRUARY 2025)
◆Historic Japanese Public Architecture of the ... -
お知らせ2025年02月03日(月)
出入国在留管理庁からのお知らせ(20250203)
【出入国在留管理庁からのお知らせ】(20250203)
【加工禁止】
在留諸申請で、アプリ等で加工した顔写真は提出不可です。
加工写真は再提出になります。
加工した顔写真の在留カードでは本人確認ができず、身分証明書として使用できなかったり、偽変造を疑われたりする可能性があります。
写真の規格についてはこち... -
お知らせ2025年02月05日(水)
出入国在留管理庁からのお知らせ(20250205)
【出入国在留管理庁からのお知らせ】(20250205)
【手数料改定のお知らせ】
2025年4月1日から在留資格の変更や在留期間の更新などに必要な手数料が改定されます。
なお、2025年3月31日までに受付した申請については、当該申請に係る許可又は交付が4月1日以降となっても、改定前の手数料による納付となります。 -
お知らせ2025年02月05日(水)
出入国在留管理庁からのお知らせ(20250205)
【出入国在留管理庁からのお知らせ】(20250205)
「FRESC(フレスク)見学ツアー」始めました!
対象者:小学生、中学生、高校生並びに日本語学校教師
日 時:(1)午前1回(10時〜12時の間の60分程度)
(2)午後1回(14時〜16時の間の60分程度)
場 所:外国人... -
お知らせ2025年02月07日(金)
出入国在留管理庁からのお知らせ(20250207)
【出入国在留管理庁からのお知らせ】(20250207)
外国人のための「専門家による一日相談会」を開催します!
日時:2025年3月2日(日)13:00〜17:00 ※受付は16:30まで
場所:和歌山県田辺市高雄1−23−1(田辺市民総合センター)
内容:専門的な相談(法律、在留資格、帰化、労働、... -
お知らせ2025年02月12日(水)
出入国在留管理庁からのお知らせ(20250212)
【出入国在留管理庁からのお知らせ】(20250212)
当庁では、1月1日から31日までの間、外国人との共生社会の実現に向けた啓発月間「ライフ・イン・ハーモニー推進月間」を実施し、様々な啓発活動に取り組みました。
【オール・トゥギャザー・フェスティバルの開催】
1月19日(日)に東京・お台場でこの推進月間の目玉である... -
お知らせ2024年02月24日(土)
【アポ電入電中】カード預かり詐欺(碑文谷警察署)
■本日(2月24日(土))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・洗足
■電話の内容
・「医療費の還付金が2万3,000円あります。」
・「昨年11月に緑色の封筒を送っています。」
・「申請期限は今年1月いっぱいです。」
■この後、犯人はキャッシ... -
お知らせ2024年02月24日(土)
【アポ電入電中】還付金詐欺(四谷警察署)
■本日(2月24日(土))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・四谷
■電話の内容
・「緑色の封筒が届いていませんか」
・「昨年11月頃に送付しています」
・「医療費が戻ります」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、AT... -
お知らせ2024年02月24日(土)
【アポ電入電中】還付金詐欺(中野警察署)
■本日(2月24日(土))、中野区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・本町
■電話の内容
・「中野区役所保険課の山本です。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナ... -
お知らせ2024年02月24日(土)
「向島交通安全のつどい」の実施について
当署では、春の全国交通安全運動に先駆け、交通事故防止を広く呼びかけるため、交通安全のつどいを実施します。
1 実施日時
令和6年3月18日(月)
交通安全トークショー 午前11時00分から午前11時30分頃までの間
交通安全のつどい 午後 2時00分から午後 4時00分頃までの間
2 実施場所
(1)... -
お知らせ2024年02月24日(土)
【アポ電入電中】還付金詐欺(久松警察署)
■本日(2月24日(土))、中央区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・日本橋久松町
■電話の内容
・「医療保険に関する緑の封筒が届いていませんか」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅... -
お知らせ2024年02月24日(土)
【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署)
■本日(2月24日(土))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・上原
・西原
■電話の内容
・「お手紙を送ったのですが、確認されましたか?」
・「医療費の還付金があります。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATM... -
お知らせ2024年02月24日(土)
【アポ電入電中】還付金詐欺(青梅警察署)
■本日(2月24日(土))、青梅市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操... -
お知らせ2024年02月24日(土)
【アポ電入電中】還付金詐欺(麻布警察署)
■本日(2月24日(土))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・六本木
■電話の内容
・「区役所です。○○さんはいますか?」
・「○○さんはいますかって聞いてるんです。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け... -
お知らせ2024年02月24日(土)
アポ電入電中(牛込警察署)
■本日(2月24日(土))、新宿区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「「みかんを送ったけど届いている?」」
・「「風邪をひいてのどが悪い」等と電話が榎町地区にかかってきています。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話... -
お知らせ2024年02月24日(土)
目白警察署(声かけ等)
2024年2月24日(土)、午後2時30分ころ、豊島区要町3丁目の路上で、女性が通行中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・年齢40歳代、170センチメートルくらい、体格普通、黒髪薄め、黒色上衣、黒色ズボン、白色スニーカー、
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/1311600300... -
お知らせ2024年02月24日(土)
高島平警察署(子供(声かけ等))
2024年2月24日(土)、午後6時50分ころ、板橋区赤塚8丁目10番の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。
(後を無言のまま付いてきてスマートフォンを向けてきた。)
■不審者の特徴
・年齢20歳位、黒色コート、青色ズボンの男
【地図】https://mail.digipolice.jp/map... -
お知らせ2024年02月24日(土)
高島平警察署(声かけ等)
2024年2月24日(土)、午後4時10分ころ、板橋区常盤台1丁目の施設内で、女性(中学生)が下校途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・年齢30歳位、茶色帽子、オレンジ色ジャケット、白色ズボン、黒色スニーカー、黒色肩掛けカバンの男
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13119... -
お知らせ2024年02月25日(日)
親子で学ぼう防犯教室の開催について
【このメールは、碑文谷警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】
碑文谷警察署では、東京都と合同で「親子で学ぼう防犯教室〜万引きを しない させない 見逃さない〜」と題して広報啓発イベントを開催致します。
1 開催日時
本日(令和6年2月25日(日)) 午前11時から午後4時ころまでの間...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。