最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    青梅市メール【行政情報】

    【パントマイムが青梅で観られる!?】
    山本光洋スペシャルステージ笑いの絶えない特別なパントマイムパフォーマンスをお楽しみください。
    日時:3月8日(土)
    (1)午後3時〜4時(小さな子どもから大人まで楽しめる内容)
    (2)午後5時30分〜6時30分(少し大人向けの内容)
    会場:S&Dたまぐーセンター
    対象:3歳以上
    ...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    青梅市メール【行政情報】

    【マイナンバーカード休日窓口】
    2月9日(日)の午前9時〜午後3時(正午〜1時を除く)に市役所1階市民課で開設します。
    ・カード申請【予約不要】
    ・電子証明書の更新、暗証番号の再設定等【予約不要】
    ・カード受取り【予約制】
    https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/13/57103.html

  • お知らせ
    2025年02月04日(火)

    青梅市メール【行政情報】

    【旅する青梅のマルシェ開催】
    第57回青梅マラソンに合わせて、2月16日(日)にSPS河辺駅前駐車場(南口)にてマルシェを開催します!公式キャラクターゆめうめちゃんも登場!グッズがゲットできるかも?ぜひ会いにきてね♪
    https://www.city.ome.tokyo.jp/site/yumeumechan-room/74929.html

  • お知らせ
    2025年02月07日(金)

    青梅市メール【行政情報】

    【青梅市青少年吹奏楽団×日本航空高等学校石川校吹奏楽団「青と空のコンサート」】
    合同コンサートを開催します!
    日時:2月15日(土)午後2時〜(開場午後1時30分)
    会場:S&Dたまぐーセンター 入場無料、申込不要。
    https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-tky/100653.html
    <...

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)

    青梅市メール【火災発生のお知らせ】

    ただ今市内に発生した火災は、河辺町1丁目多摩川左岸の枯れ草火災です。

    --

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)

    青梅市メール【火災発生のお知らせ】

    ただ今市内に発生した火災は、長淵9丁目の枯れ草火災です。

    --

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)

    青梅市メール【火災鎮火のお知らせ】

    先ほど市内に発生した河辺町1丁目多摩川左岸の枯れ草火災は、鎮火いたしました。

    --

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)

    青梅市メール【火災鎮火のお知らせ】

    先ほど市内に発生した長淵9丁目の枯れ草火災は、鎮火いたしました。

    --

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    青梅市メール【火災発生のお知らせ】

    ただ今市内に発生した火災は、長淵4丁目371番地付近の建物火災です。

    --

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    青梅市メール【火災鎮火のお知らせ】

    先ほど市内に発生した長淵4丁目371番地付近の建物火災は、鎮火いたしました。

    --

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    青梅市メール【行政情報】

    【おうめ猫の会「写真展」を開催します!】
    元保護猫たちの写真展を2月15日(土)午前11時〜午後4時、2月16日(日)午前10時〜午後3時、中央図書館多目的ホールにて開催します!入場料は無料です!ぜひ猫ちゃんたちのかわいい姿を見に来て下さい♪
    https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/22/100798.htm...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    青梅市メール【行政情報】

    【粗大ごみ自宅回収のLINEでの受付を開始いたします】
    青梅市公式LINEの基本メニューから「ごみ・リサイクル」をタップし「粗大ごみ収集受付」から進んで下さい。
    https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/23/100846.html
    問合せ:清掃リサイクル課0428-22-1111内線5550

  • お知らせ
    2024年02月20日(火)

    「広報あきる野」 東京都広報コンクール1写真部門で入選

    東京都の区市町村を対象に、令和5年度東京都広報コンクールが実施され、1枚写真部門で、「広報あきる野」(令和5年4月1日発行)の表紙写真が最優秀に続く1席に入選しました。


    現在、当市で実施している移住定住者推進事業を紹介するための表紙として、子育て中の市民の皆さまと、市内にある古民家をお借りして撮影しました。ご協力ありがとうございました。...

  • お知らせ
    2024年02月20日(火)

    住宅火災による死者が増加!

    東京消防庁の発表によると、令和6年の住宅火災による死者が、過去10年で最多のペースで増加しています。
    過去5年間で死者が発生した住宅火災のなかで最も多い原因が、紙巻きたばこです。また、令和5年中のストーブ火災によりお亡くなりになられた9名の方すべてが、電気ストーブによるものでした。
    火災の早期発見には、住宅用火災警報器が有効です。定期的な点検を行...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    3月の休日・準夜 初期救急医療機関(入院を必要としない程度の急患の方)

    3月の休日・準夜 初期救急医療機関(入院を必要としない程度の急患の方)

    ※往診はしません
    ※午前中の診療患者が多いなどの事情で、午後の診療時間が変更になる場合があります。また、受診する際は、診療科目を事前に確認してください。

    休日診療
    【受付】9時0分〜11時45分・13時0分〜16時45分
    【診療】9時...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【3月2日開催】第15回あきる野市生涯学習シンポジウムについて

    生涯学習への理解・啓発を進めるため、生涯学習シンポジウムを開催します。
    シンポジウムでは、基調講演とパネルディスカッションによる、地域と行政の協働、世代を超えた絆を深める活動などの発表から、市民の皆さんと生涯学習について考えます。
    ぜひ、ご参加ください。
    ▽テーマ 市民と協働で進める生涯学習〜さらに活気のある市にむけて〜
    ▽日時 令和...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    秋川渓谷戸倉体験研修センター臨時休館のお知らせ

    秋川渓谷戸倉体験研修センターは、施設のメンテナンス作業を行うため、以下の期間について臨時休館とさせていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    休館期間:令和6年2月28日(水)及び29日(木)
    ※2月27日(火)は定休日です。

    秋川渓谷戸倉体験研修センターホームページ:
    http://t...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    あきる野市【イベント・講座情報】

    【受付中!】文化財講座「春日明神社の小型海獣葡萄鏡」

    「春日明神社の小型海獣葡萄鏡」は8世紀に作られたと考えられる鏡で、小型海獣葡萄鏡としては都内で3例目です。令和4年度に市指定有形文化財になりました。
    今回は、実際に調査をした内川先生にお話しいただきます。
     

    ▽日時 3月16日(土)午後1時30分から3時まで

  • お知らせ
    2024年02月24日(土)

    3月2日開催 体操・室内ニュースポーツ体験教室

    家庭でも簡単にできる身体をほぐすストレッチ体操や、軽い筋力トレーニング、室内ペタンクやワナゲなど室内ニュースポーツ体験教室を開催いたします。是非ご参加ください。

    〇日時
    3月2日(土)午後1時〜2時45分

    〇会場
    秋川体育館 小体育室

    〇費用
    無料

    〇持ち物
    室内履き、飲み物、タ...

  • お知らせ
    2024年03月01日(金)

    あきる野市【講座情報】

    【参加者募集】市民カレッジ公開講座「あきる野の古墳時代と瀬戸岡古墳群」
    市民カレッジ公開講座は、市域の自然、歴史・文化をテーマに学習する「市民カレッジ人材養成入門講座」をより多くの市民に知ってもらうとともに、市域の歴史・文化の素晴らしさを知ってもらうための講座として全市民を対象に実施する事業です。

    ▽期日 令和6年3月9日(土)
    ▽...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。