最新から全表示

  • お知らせ
    2024年02月09日(金)

    大井警察署(公然わいせつ)

    2024年2月9日(金)、午後5時20分ころ、品川区西大井4丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・男性、年齢不明、暗い色の服装、体格太め

    【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13109011004
    ・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してく...

  • お知らせ
    2024年02月09日(金)

    荏原警察署(子供(声かけ等))

    2024年2月9日(金)、午後5時00分ころ、品川区中延6丁目の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢30代から40代くらい、身長170センチメートルくらい、黒色上衣、黒色ズボン

    ・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよ...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    本所警察署(子供(声かけ等))

    2024年2月9日(金)、午後5時50分ころ、墨田区横網2丁目3番の路上で、小学生(男の子)が通行中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「お菓子あるけどうちに来ない?」
    ・「任天堂スイッチあるよ」

    ■不審者の特徴
    ・年齢30〜40歳くらい、身長160センチメートルくらい、黒色野球帽、黒サングラス、黒マスク(横...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    竹の塚警察署(声かけ等)

    ■ 2024年2月7日(水)、午後5時30分ころ、足立区古千谷本町2丁目18番付近において、
     小学生(女の子)が下校途中、男に肩を叩かれました。
      更に、小学生(女の子)は男に「宝石あげるから、こっちおいで。」と声をかけられ、
     手を掴まれました。

    ■ 不審者の特徴
      年齢50代くらい、身長165センチメートルくら...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(富坂警察署)

    ■本日(2月10日(土))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・水道

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「この後、銀行から電話があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(原宿警察署)

    ■本日(2月10日(土))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・代々木

    ■電話の内容
    ・「医療費の払い戻しがある。通知を送っているが手続きされていない。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
    ...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    アポ電入電中(北沢警察署)

    ■本日(2月10日(土))、世田谷区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・梅丘

    ■電話の内容
    ・「オレだけど携帯電話を無くした」
    ・「警察から連絡がいくかもしれない」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(渋谷警察署)

    ■本日(2月10日(土))、渋谷区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・恵比寿

    ■電話の内容
    ・「外国人の女性があなたのカードを使って買い物をしています。」
    ・「カードを使った外国人が渋谷警察署で逮捕されています。」
    ・「渋谷警察署から連絡が来ます。」
    ・「キ...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    綾瀬警察署(子供(声かけ等))

    【このメールは、綾瀬警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

    2024年2月9日(金)、午前1時00分ころ、足立区中川5丁目1番の公園内で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「ねぇねぇ」
    (意味不明な言動)

    ■不審者の特徴
    ・小太り...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(青梅警察署)

    ■本日(2月10日(土))、青梅市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「〇〇さんのお宅ですか?」
    ・「市役所の国民保健課の者です。」
    ・「書類が届いていませんか?」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★...

  • お知らせ
    2024年02月10日(土)

    綾瀬警察署(メールの訂正について)

    2024年2月10日(土) 18時50分頃に配信しました「綾瀬警察署(子供(声かけ等))」については、
    2024年2月9日(金)午前1時00分頃発生と配信したところ、2024年2月9日(金)午後3時ころ発生と訂正いたします。
    内容に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
    【問合せ先】綾瀬警察署 03-3620-0110

  • お知らせ
    2024年02月11日(日)

    福生警察署(公然わいせつ)

    2024年2月10日(土)、午後11時00分ころ、西多摩郡瑞穂町大字高根の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・20歳代の男性、身長160センチメートルくらい、黒色短髪

    ・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。

    【問合せ先】福生警察署 042-551-0110

  • お知らせ
    2024年02月11日(日)

    府中警察署(声かけ等)

    2024年2月10日(土)、午後10時20分ころ、府中市清水が丘1丁目の店舗内で、女性が遊んでいたところ、男に体を触られました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢40〜50歳代、身長170センチメートルくらい、体格やせ型、黒色長髪、灰色ロングコート、黒色長ズボン、眼鏡をかけた男

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを...

  • お知らせ
    2024年02月11日(日)

    板橋警察署(声かけ等)

    2024年2月11日(日)、午前6時35分ころ、板橋区大山金井町の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢40歳位、身長180センチメートル位、やせ型、白髪交じりで長髪で後ろを束ねている、黒色野球帽、顔浅黒い、眼鏡なし、黒色ジャンパー、紺色ズボン、黒色スニーカー、紺色リュックサック

    ■使用車両(自転車...

  • お知らせ
    2024年02月11日(日)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(日野警察署)

    ■本日(2月11日(日))、日野市内に、金融機関をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「未納料金があります」
    ・「民事裁判をする」

    ■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
    ★...

  • お知らせ
    2024年02月11日(日)

    あなたの自転車は狙われています!

    今週(2月4日〜2月10日)の自転車窃盗の件数は1件(手集計)で、施錠なしでした。
     自宅の敷地内やマンション等の駐輪場でも、鍵は必ずかけましょう。鍵をかけなければ盗まれてしまいます。
       自転車はあなたの相棒です。愛情かけて、鍵かけて。
     わずかな時間でも自転車から離れるときは、必ず鍵をかけましょう。
     

    【問合せ先...

  • お知らせ
    2024年02月12日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(練馬警察署)

    ■本日(2月12日(月))、練馬区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「返金手続きの書類をお送りしたのですが、あなただけ返信がありませんでした」
    ・「使っている銀行名を教えてください」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年02月12日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(下谷警察署)

    ■本日(2月12日(月))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・下谷

    ■電話の内容
    ・「介護保険の過払い金が戻ってきます。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設...

  • お知らせ
    2024年02月12日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署)

    ■本日(2月12日(月))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付があります。」
    ・「資料を郵送しましたが届いていませんか?」
    ・「ATMで手続きができます。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年02月12日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(深川警察署)

    ■本日(2月12日(月))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・森下

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。