最新から全表示

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(光が丘警察署)

    ■本日(2月22日(木))、練馬区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・高松

    ■電話の内容
    ・「昨年、書類を送ったのですが、届いてませんでしたか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(東村山警察署)

    ■本日(2月22日(木))、東村山市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・栄町

    ■電話の内容
    ・「あなたの口座が詐欺に使われています。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(世田谷警察署)

    ■本日(2月22日(木))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・若林

    ■電話の内容
    ・「世田谷区役所の者です。」
    ・「還付金の関係の書類が入った緑色の封筒を10月に送ったのですが、届いていませんか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(中野警察署)

    ■本日(2月22日(木))、中野区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付の書類を送ったが返信がありません。」
    ・「大手銀行で還付の手続きが出来ます。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    携帯電話へのアポ電急増中!!

    大崎警察署管内だけでなく品川区内においても携帯電話への詐欺のアポ電が急増しています。
     犯人は通信事業者のふりをして「あなたの携帯電話が詐欺電話の発信番号に登録されています。」「あなたが詐欺のメールを送信しているとの苦情が寄せられています。」と告げます。
     その後、偽の警察官が登場し「損害賠償のためにお金を振り込んでください。」「すぐに手続きしな...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(蒲田警察署)

    ■本日(2月22日(木))、大田区内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・仲六郷

    ■電話の内容
    ・「孫の名前を名乗って荷物を誤配送してしまった」
    ・「届いた荷物を受け取っておいて」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(立川警察署)

    本日(2月22日木曜日)立川市内で名前を言わない男から、以下の内容で電話が入っています。
    主な地区は次の地区です。
    ・羽衣町
    電話の内容は、「○○だろう、ふざけるな、家で待っていろ」などと言ってきます。
    ★在宅時の留守番電話設置やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
    ★不審な電話を撃退するために家...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(福生警察署)

    ■本日(2月22日(木))、福生市内に、病院職員・息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・大字福生

    ■電話の内容
    ・「(病院職員)息子さんがのどの痛みを訴えて病院に来ています。」
    ・「(病院職員)息子さんに代わります。」
    ・「(息子)簡単なのどの手術をして声が変わった。」
    ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    杉並警察署(強盗事件検挙)

    2024年2月18日(日)、杉並区高円寺南2丁目で発生した強盗事件については、2024年2月21日(水)、犯人を検挙しました。

    本件の事案に関して配信されていたメールは以下の通りです。
    ====================
    <配信日時:2024年2月18日(日) 午前10時04分>
    2024年2月18日(日)...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(浅草警察署)

    ■本日(2月22日(木))、台東区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・東浅草

    ■電話の内容
    ・「外国人があなたのカードを勝手に使っている。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーデ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電情報】区役所を名乗ったサギの電話(城東警察署)

    ■本日(2月22日(木))、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・亀戸

    ■電話の内容
     ・「こちらは江東区役所です。」
     ・「医療費の還付金があります。」
     
    ■その後、手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により、「キャッシュカード」や「現金」...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    防犯情報〜詐欺に要注意!〜

    【医療費等が返ってくるという電話は詐欺!】
    夜間、土日祝日の閉庁日でも区役所職員を名乗る者から
    「医療費や税金の還付があります。」
    という詐欺の電話がかかってきます!
    すぐに電話を切って、警察に連絡してください

    【ウイルス感染の表示は詐欺!】
    パソコンや携帯電話でインターネット閲覧中、
    警告音とともに
    ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    日野警察署(子供(声かけ等))

    2024年2月22日(木)、午後3時00分ころ、日野市高幡付近で、小学生(男の子)が下校途中、男につきまとわれました。
    (酔っぱらった男が無言でついてきたので不審と感じた。)

    ■不審者の特徴
    ・年齢40から50歳くらいの男性
    身長175センチメートルくらい
    体格普通
    グレーの野球帽

    ・お子様には、少し...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    週末防犯情報

    池袋警察署管内で、警察官や役所職員、銀行員を騙る者からの電話が相次いで入電しています。
     警察署や役所、銀行から【お金】に関する電話をすることはありません。
     土日祝日問わず電話で、【キャッシュカードやお金】の話が出たら、応じることなくすぐに警察に連絡してください。
     不審な人間が自宅に訪問したり、付近にいるような場合はためらうことなくすぐ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    子供の体を触ろうとした

    2月22日午後2時30分頃、本羽田2丁目付近で男が女の子の体を触ろうとした事案が発生しました。

    不審者の特徴
    男、年齢60歳より上、やせ型、肌色野球帽着用、白髪、青色上衣、青色の自転車利用
    【問合せ先】蒲田警察署 03-3731-0110 (内線2613)

    ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(本富士警察署)

    ■本日(2月22日(木))、文京区内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・弥生

    ■電話の内容
    ・「あなたのカードがある。」
    ・「そのカードが悪用されるおそれがある。」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    アポ電入電中(月島警察署)

    ■本日(2月22日(木))、中央区内に、警視庁・兵庫県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・勝どき

    ■電話の内容
    ・「あなたが詐欺に加担している可能性があるので調査が必要」
    ・「通話アプリのIDを教えてください」
    ・「身の潔白を証明するために全ての財産を金融機関に預ける必要がある...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(2月22日(木))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・東町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「封筒を送りましたが、届きましたか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れませ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    サポート詐欺に注意

    本日愛宕警察署管内で「サポート詐欺」が発生しました。

     サポート詐欺は、パソコン操作中に「パソコンがウイルスに感染しました」という画面が表示されます。

     このような状況になった場合、
       ・警告は無視して画面を閉じる、もしくは再起動する。
       ・警告画面に表示された電話番号に電話しない。
       ・電子マネーカ...

  • お知らせ
    2024年02月22日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(牛込警察署)

    ■本日(2月22日(木))、新宿区内に、区役所職員・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・弁天町

    ■電話の内容
    ・「医療費還付の申請書を送りました」
    ・「ご利用している銀行と携帯電話の番号を教えてください」
    ・「ご利用の支店はどこですか」

    ■その後、犯人は手続と...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。