最新から全表示

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    アポ電入電中(小平警察署)

    ■本日(3月15日(金))、小平市内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「のどに腫瘍ができて、病院へ緊急搬送されました。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    女性に対する声かけ事案

    昨日午後6時30分ころ、清瀬市野塩2丁目先路上において、女性に対して「車に乗らないか」等と声を掛ける事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢50歳代〜60歳代
    ・身長160センチメートルくらい
    ・髪白色ボサボサ
    ・ぽちゃり体形
    ■使用車両
     紺色乗用車
    【問合せ先】東村山警察署 042-393-0110 (内...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    特殊詐欺被害にご注意ください(小平警察署)

    小平市内では、特殊詐欺の被害が発生しています!

    年度末の確定申告や各種手続きに乗じて、税務署や役所の職員になりすました詐欺犯人からの電話が架ってきています。

    特殊詐欺被害にあわないための対策
    1 固定電話を利用する方は、ナンバーディスプレイ契約をしましょう!
    2 非通知・表示圏外・国際電話からの電話を拒否する設定をしま...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    アポ電入電中(綾瀬警察署)

    ■本日(3月15日(金))、足立区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「あなたが事件の捜査対象になっている」
    ・「捜査に協力しないとあなたが事件の容疑者になる」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディス...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(多摩中央警察署)

    ■本日(3月15日(金))、多摩市内に、多摩中央警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・聖ヶ丘
     ・愛宕

    ■電話の内容
    ・「あなたのキャッシュカードを持っている人を逮捕した」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(西新井警察署)

    ■本日(3月15日(金))、足立区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西新井
     ・西新井本町
     ・西新井栄町
     ・谷在家

    ■電話の内容
    ・「還付金があります。」
    ・「質問に答えていただければ、この電話で手続きができます。」

    ■その後、犯人...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(昭島警察署)

    ■本日(3月15日(金))、昭島市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「保険料の還付金があります。後日、封筒を送ります。」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    アポ電入電中(成城警察署)

    ■本日(3月15日(金))、世田谷区内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・砧

    ■電話の内容
    ・「還付金があります。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    滝野川警察署から交通違反取締りに関する情報のお知らせ

    横断歩行者妨害は、重大事故を引き起こす危険な違反のひとつです。
    滝野川警察署では管内全域で横断歩行者妨害違反の指導取締りを強化しています。
    横断歩道を通行するときは「歩行者に優しい運転」を心がけてください。
    【問合せ先】滝野川警察署 03-3940-0110 (内線4112)

    警視庁HP https://www.keishic...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    アポ電入電中(四谷警察署)

    ■本日(3月15日(金))、新宿区内に、捜査二課・岡山県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・新宿

    ■電話の内容
    ・「犯人の家を捜索したらあなた名義のカードが見つかった。マネーロンダリングに関与したとして逮捕します。」
    ・「岡山県警まで出頭するように。今の場所はどこか。」

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    週末防犯情報〜SNS型投資詐欺にご注意ください〜

    【SNS型投資詐欺とは】
    SNS型投資詐欺とは、SNS等を通じて被害者と非対面で接触した後、SNS等で交信を重ねて関係を深めて信用させ、暗号資産や株に投資すれば利益が出ると誤信させて金銭等をだまし取るものです。
    「投資」には、暗号資産、外国通貨、株、金、天然資源の購入や、起業のための出資などが該当します。
    おかしいと思ったら迷わずに警察に連...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(玉川警察署)

    ■本日(3月15日(金))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中町

    ■電話の内容
    ・「医療費が返ってくる」
    ・「封筒は届いていないか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(原宿警察署)

    ■本日(3月15日(金))、渋谷区内に、渋谷区保健所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・神宮前

    ■電話の内容
    ・「渋谷区保健所です、医療費の見直しで11月に封筒を送りました。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
    ...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(五日市警察署)

    ■本日(3月15日(金))、あきる野市内に、税務署をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「税務署を名乗り、『書類を郵送したのですが、届いていませんか。』と電話を掛けてきます。」
    ・「そして『手続きの期日が迫っている(過ぎている)ので、今すぐに手続きをしていただきます。』とATMへ誘導します。」

    ■そ...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(荒川警察署)

    ■本日(3月15日(金))、荒川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・東日暮里

    ■電話の内容
    ・「 〇〇さんのお宅ですか?」
    ・「65歳以上の方に補助金が出ますが、まだ申し込みされていない方に電話しています。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    アポ電入電中(南大沢警察署)

    ■本日(3月15日(金))、八王子市内に、南大沢警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・鑓水

    ■電話の内容
    ・「犯人があなたのキャッシュカードを持っています。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(高島平警察署)

    ■本日(3月15日(金))、板橋区内に、病院の医師・息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・赤塚

    ■電話の内容
    ・「(医師)息子さんが喉の手術をしました。」
    ・「(医師)息子さんの携帯電話には電話をしないでください。」
    ・「(息子)携帯電話と財布をなくしてしまった。」
    ・「...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(世田谷警察署)

    ■本日(3月15日(金))、世田谷区内に、区役所職員・厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・太子堂

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金がある」
    ・「2月に締め切りの書類を送ったが返信がなかったので電話した。」
    ・「来年の医療費にも関わるので手続きをして。」

    ■...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(3月15日(金))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・貫井南町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「医療費還付の書類が届いているはずです、確認して下さい。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、AT...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(竹の塚警察署)

    ■本日(3月15日(金))、足立区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西伊興町

    ■電話の内容
    ・「9月に還付金の書類を送っています。届いていませんか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。