お知らせ

No Image

災害時の熱中症に気をつけましょう

熱中症は、死に至る可能性のある重篤な病気ですが、適切な予防・対処を行えば、防ぐことができます。災害時には、慣れない環境や作業で熱中症のリスクは高くなりますので、
お互いに声をかけながら、十分に注意しましょう。

1 熱中症を予防するためには…
○涼しい服装、日傘や帽子、また、在宅避難等の場合はクーラーを積極的に活用し、暑さを避けましょう。
○のどが渇いていなくてもこまめに水分・塩分をとりましょう。
○暑さに関する情報を確認しましょう。環境省熱中症予防情報サイトにて確認ができます。

2 避難生活における注意点
○被災や避難生活に伴う疲労・体調不良・栄養不足等により熱中症のリスクが高くなる可能性があります。避難生活では普段以上に体調管理を心掛けましょう。また、高齢者、子ども、障がい者の方々は特に注意しましょう。

【参考】
環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

【配信元】
小平市総務部防災危機管理課
電話番号 042-346-9519

--
  • 登録日 : 2023/08/01
  • 掲載日 : 2023/08/01
  • 変更日 : 2023/08/01
  • 総閲覧数 : 35 人
Web Access No.1281255