Notification

No Image

厚生労働省 新着情報配信サービス 2024年02月09日

△▼厚生労働省▼△

新着情報配信サービス


                              02月 09日 10時 以降掲載

〇 重要情報
・新型コロナウイルス感染症治療薬の使用状況(政府確保分)について更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=0zUF0qWbrczb7xpBY

〇 大臣会見等
・令和6年2月9日付大臣会見概要
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=s1VlssX7zay7j3shY

〇 報道発表
・武見厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=cZencAc5D255TbrjY

・令和5年度居住支援全国サミットを開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=8Rcn8Ie5j-75zTtjY

・特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和6年4月1日付け指定)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=9xEh9oG_iej_yzplY

・専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和6年4月1日付け指定)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=9xEh9oG_iej_yztlY

・インフルエンザに関する報道発表資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=9RMj9IO9i-r9yTpnY

・インフルエンザの発生状況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=9RMj9IO9i-r9yTtnY

・令和6年石川県能登地方を震源とする地震(第67報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=8xUl8oW7jez7zzJhY

〇 審議会等
・第19回匿名医療情報等の提供に関する専門委員会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6w096p2jlfTj1yt5Y

・第32回肝炎対策推進協議会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=2T8P2K-Rp8bR5RpLY

・石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=uV9vuM_xx6axhXsrY

・中央社会保険医療協議会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=f5mpfgk3AWB3Q7rtY

・薬事・食品衛生審議会 血液事業部会(ペーパーレス)を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=_xkp_om3geD3wzttY

・2024年1月19日 石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会(令和5年度第10回)議事概要
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=_Rsr_Iu1g-L1wTpvY

・令和5年度第11回「石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=_Rsr_Iu1g-L1wTtvY

・第41回がん検診のあり方に関する検討会(開催案内)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=4wU14pWrnfzr3zpxY

〇 統計情報
・毎月勤労統計調査[地方調査]−令和5年9月分結果概要
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=4wU14pWrnfzr3ztxY

・国民健康保険事業年報・月報
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6Q8_6J-hl_bh1TJ7Y

・国民健康保険実態調査
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=8Rcn8Ie5j-75zStjY

〇 採用情報
・採用情報(期間業務職員(大臣官房地方課)募集情報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=xyERxrGPudjP-xpVY

〇 その他
・「療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査について」を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=p0FxptHv2bivm3s1Y

・第213回国会(令和6年常会)提出法律案
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=ZYOzZBMtG3ptWbr3Y

・令和6年1月26日 第100回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和5年度第15回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)議事録
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=5QMz5JOtm_rt2Tt3Y

・採用イベント情報(獣医系技官)のページを更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6w096p2jlfTj1zp5Y

・獣医系技官 採用情報のページを一新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6w096p2jlfTj1zt5Y

・新型コロナウイルスに関する受診・相談センター/外来対応医療機関等の情報を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6Q8_6J-hl_bh1Tp7Y

・公募公示(HIV感染者等保健福祉相談事業等)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6Q8_6J-hl_bh1Tt7Y

・入札公告(外来医療等の影響評価に係る調査業務一式)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=5wEx5pGvmfjv2zJ1Y

・公募公示(血液凝固異常症実態調査一式)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=_xkp_om3geD3wyttY

・公募公示(HIV陽性者等のHIVに関する相談・支援一式(関東地域におけるピア・カウンセリング等支援事業))
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=zSsbzLuFs9LF8RpfY

・公募公示(HIV陽性者等のHIVに関する相談・支援一式(関西地域におけるピア・カウンセリング等支援事業))
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=rUt7rNvl07KlkXs_Y

・入札公告(令和6年度医師等国家試験Web公募システム運用及び保守業務一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VFkuXb7Yybr7oBY

・入札公告(健康・生活衛生局感染症対策部企画・検疫課テレキューブ2台購入一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E_XFEmVbbQwbLzuBY

・入札公告(厚生労働本省における会議等の議事録の作成等)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=EffHEGdZbw4ZLTqDY

・入札公告(新しい国際統計分類の利活用推進事業)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=EffHEGdZbw4ZLTuDY

・入札公告(WHO国際分類事業の支援一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=F_HBFmFfaQgfKzqFY

・入札公告(抗原定性検査キット売払契約)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=F_HBFmFfaQgfKzuFY

・入札公告(「世界自閉症啓発デー2024 東京タワー啓発イベント企画」運営等一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=HfvLHGtVYwIVITKPY

・感染拡大防止と医療提供体制の整備について更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=BePTBHNNexoNOSuXY

・入札公告(介護情報の電子的な共有の仕組み及び介護被保険者証の電子化の実現に向けた実証に係る支援業務)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=O93tOk1zRSQzBxqpY


○お知らせ

【事業主の皆さま、「年収の壁」対策として労働者1人につき最大50万円助成します!】
令和5年10月20日より、「年収の壁」に対応するために、キャリアアップ助成金に「社会保険適用時処遇改善コース」を設けました。
本コースにおいては、10月1日以降、社会保険に加入となった労働者に対して、手当等の支給や労働時間の延長を行うなどの収入を増加させる取組を行った場合に、労働者1人あたり最大50万円を事業主に対して助成します。

【詳細はこちら】
○キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の概要等をわかりやすく解説した動画や、「一般の方向け」「事業主の方向け」のQ&A等を掲載しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/syakaihoken_tekiyou.html

○「年収の壁・支援強化パッケージ」についてはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html

【お問い合わせ】
○年収の壁突破・総合相談窓口
0120-030-045(フリーダイヤル・無料)
受付時間:平日8:30〜18:15
 (土日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)はご利用いただけません。)


【看護職員の皆さま、離職の際はナースセンターへ届け出を!】
保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちの方が、
看護職を離れる際には、ナースセンターへの届出をお願いします。
届出をすると、本人の意向やライフサイクルに応じて、
さまざまな支援が受けられるメリットがあります。
・すぐに就職したい方
→医療機関の最新の求人情報を提供します
・子育て中で復職を考えている方
→復職に必要な医療、看護の知識や技術などを学ぶ「復職支援研修」の案内など

届出は、「とどけるん」から。スマホ、パソコンで簡単にできます!
https://todokerun.nurse-center.net/todokerun/

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000095486.html


【介護福祉士(※)の資格をお持ちの皆さま、離職の際は福祉人材センターへ届け出を!】
介護福祉士の資格をお持ちの方で、介護職を離れる際には、
福祉人材センターへの届出をお願いします。
届出していただくことで、介護技術の再修得のための研修、
再就職準備金の案内、再就業先の紹介や職場体験、
介護に関わる最新情報の提供など、様々な支援が受けられます。

※介護福祉士の他、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、旧介護職員基礎研修、
旧ホームヘルパー養成研修1級・2級の修了者も届出していただけます。

届出は、福祉のお仕事ホームページから(「介護の資格 届出制度」で検索してください)。
スマホ、パソコンから簡単に届出できます。
https://www.fukushi-work.jp/todokede/


【広報誌「厚生労働」のご紹介はこちらから】
ウェブでも記事の一部を公開しています。
https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/


[厚生労働省 新着情報配信サービス]

発行:厚生労働省
(〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2)

◎配信中止は、
https://www.mhlw.go.jp/mailmagazine/shinchaku.html
からお願いします。

◎ご意見・ご要望は
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
へお寄せください。
  • 注册日期 : 2024/02/09
  • 发布日 : 2024/02/09
  • 更改日期 : 2024/02/09
  • 总浏览次数 : 41 人
网络访问号码1645201