お知らせ

No Image

区役所を騙った医療費還付の詐欺電話に注意!!

【このメールは、愛宕警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

愛宕警察署管内において、港区役所を騙った還付金詐欺の電話が掛かって来ています。

内容としては、
「港区役所です。医療費の還付金について電話しました。」
「●月頃に医療費の書類を送っていますが、●月までの返信期限だったのですが、返信がなかったので連絡しました。」
「還付金を振り込む際に必要なので、お使いの銀行名を教えてください。」
等と言って、銀行名を聞き出し、次は伝えた銀行名の行員を騙って電話をしてきます。
その後、電話をつないだままを指示し、近くのATMに向かわせ、言葉巧みにいつの間にか振り込ませられてしまいます。
このような事にならないために、
1 固定電話は留守番電話設定にしましょう。
2 電話で、お金が戻る・親族が落し物をした・ご利用中のサービス料金が未納などの話が出たら、必ず一度電話を切って、警察や誰かに相談しましょう。
3 港区貸与中の自動通話録音機を設置するなど、詐欺電話に対する警戒心を持ちましょう。
など、対策をしていただき、詐欺の無い安全安心な街を目指しましょう。
【問合せ先】愛宕警察署 03-3437-0110 (内線2615)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
  • 登録日 : 2023/08/10
  • 掲載日 : 2023/08/10
  • 変更日 : 2023/08/10
  • 総閲覧数 : 93 人
Web Access No.1294903