お知らせ

No Image

目黒区緊急情報(令和5年9月8日)その2

碑文谷警察署・目黒警察署から情報提供がありました。

【アポ電入電中】(碑文谷警察署)
■2023年9月7日(木)、目黒区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・碑文谷

■電話の内容
・「喉の手術をして声が変わってしまった。」
・「カバンと携帯電話をなくした。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html


【アポ電入電中】カード預かり詐欺(目黒警察署)
■2023年9月8日(金)、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・目黒
・中町

■電話の内容
・「目黒区役所健康保険課です。」
・「以前に医療費累積通知を送ってますが確認してますか。」
・「医療費の還付があります。」

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。

【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)

発行者 目黒区危機管理部生活安全課 (電話番号:03-5722-9667)

―――――登録情報変更、配信停止に関するお知らせ―――――
登録情報変更・配信停止をご希望の方は、目黒区公式ホームページ「メールマガジン」のページをご参照ください。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/online/mail_magazine.html
―――――――――――――――――――――――――――――
※このアドレスは配信専用です。返信いただいても対応することができません。
※このメールの配信停止・アドレス変更を希望するかたは、次のページから手続きしてください。
(パソコン用)https://area23.smp.ne.jp/area/cl/517789/4d2s3FH7ci0D/M?S=qe0ncpgo
(携帯用)https://area23.smp.ne.jp/area/cl/517789/7d_nCcH7ci0D/M?S=qf0ncpgo
  • [登録者]目黒区危機管理室生活安全課
  • [言語]日本語
  • [TEL]03-5722-9667
  • [エリア]目黒区
  • 登録日 : 2023/09/08
  • 掲載日 : 2023/09/08
  • 変更日 : 2023/09/08
  • 総閲覧数 : 78 人
Web Access No.1342525