お知らせ

No Image

エポックニュース第155号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ◆ エ ポ ッ ク ニ ュ ー ス ◇ 第 155 号 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  令和5年10月25日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【重要】男女平等推進センター施設利用について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日頃から男女平等推進センターをご利用いただきありがとうございます。
男女平等推進センターの研修室等の施設貸出および相談業務の受付時間については
以下のとおりになります。

【貸室、交流コーナー等の利用について】
通常どおり21時まで貸出

【相談業務について】
夜間の法律相談、こころ相談、DV相談…通常どおり21時まで実施

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 今 号 の 目 次 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

【1】PICK UP!情報☆

10月27日(金)
 ■おとなの総合学習「人生★ブラッシュアップ!ココロかろやか講座
  〜"せねばならない"を捨てる!〜」(第3回)

11月17日(金)
 ■男性向け講座「迷えるぼくらの悩みをよみとく」

11月18日(土)
  ■にじいろ★カフェ(交流会)inとしま キックオフイベント

11月22日(水)
  ■【エポック10共催事業】目からウロコの人権!

11月25日(土)
  ■パートナーシップ制度5周年記念〜わたしもAllyに〜講演と映画で学ぶ“性の多様性”

11月28日(火)
  ■【エポック10共催事業】モノが多すぎるあなたに!適正量を知って快適に暮らす

【2】お知らせ

 ■ 豊島区パートナーシップ制度届出受付中です!

 ■ すずらんスマイルプロジェクトについて

 ■ 「女性に対する暴力をなくす運動」期間のお知らせ

 ■ エポック10相談グループからのお知らせ

 ■ エポック10公式ツイッターをご覧ください!

 ■ 豊島区からのお知らせ

 ■ 性別による差別などでお困りではありませんか?

 ■ 豊島区からのメルマガについて

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
【1】☆ PICK UP! 情 報 ☆
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

――■おとなの総合学習「人生★ブラッシュアップ!ココロかろやか講座〜"せねばならない"を捨てる!〜」(第3回)を実施します!■――

【日程】10月27日(金)午後2時〜4時
【場所】男女平等推進センター(エポック10)研修室2
【内容】「家事」や「料理」を切り口に、時代の変化を学び、家事を大変にするのは何か、参加者同士で交流や、ワークをしながら楽しく学びます。
〇第3回「自分を後回しにしない!自己肯定感を高める」

※詳細は下記リンク先をご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/050/event/koza/2307131652.html

――■【オンライン】男性向け講座「迷えるぼくらの悩みをよみとく」を実施します!■――

11月19日は国際男性デーです。
男性として感じる息苦しさや生きづらさの背景、構造について、
当事者グループで男性たちと語り合ってきた講師とともに考えてみませんか。

【日程】11月17日(金)午後7時〜8時45分
【場所】オンライン(zoomミーティング)
【内容】モテないことに悩む男性たちの語り合いグループ「ぼくらの非モテ研究会」
    発起人として、男性たちと語り合ってきた講師から、男性の息苦しさや生き
    づらさの背景、構造、そして苦悩から抜け出すための実践について学びます。

※詳細は下記リンク先をご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/050/2307241143.html

――■にじいろ★カフェ(交流会)inとしま キックオフイベントを実施します!■――

第1回「キックオフイベント〜豊島区にLGBTQの居場所をつくろう!〜」

【日程】11月18日(土)午前10時〜12時
【場所】オンラインもしくは対面。男女平等推進センター(エポック10)研修室1(対面)
【対象】セクシュアルマイノリティの方や、そうかもしれないと感じている方、自身の「性のあり方」にモヤモヤを感じている方など
※セクシュアリティの開示は求められません。
【内容】講師やファシリテーターから、それぞれの性のあり方や悩みなどについて話して
もらい、'参加者のみなさんで自由におしゃべりをする交流会です。お気軽にご参加ください。

※詳細は下記リンク先をご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/050/event/koza/2309121720.html

――■【エポック10共催事業】目からウロコの人権!■――

人権の基本を改めて学び、人権教育の現状を知る講座です。
改めて人権の基本を見つめなおし、これからも様々な人権課題を紐解いていきませんか。

【日程】11月22日(水)午後1時半〜3時半
【場所】男女平等推進センター(エポック10)研修室2
【内容】日本人の人権意識を高めるために必要なことについて考えます。

※詳細は下記リンク先をご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/050/event/2309011337.html

――■パートナーシップ制度5周年記念〜わたしもAllyに〜講演と映画で学ぶ“性の多様性”を実施します!■――

Ally(アライ)とは、多様な性自認、性的指向の人々(LGBTをはじめとする性的少数者)の理解者や支援者のことです。LGBT、同性パートナー、性自認・・・さまざまな形で取り上げられる今だからこそ、性の多様性についてあらためて講演と映画でご一緒に考えてみませんか。

【日程】11月25日(土)午後1時20分〜3時半
【場所】としま産業振興プラザ(IKE・Biz)6階多目的ホール
【内容】【第1部】講演 講師/森山至貴(もりやまのりたか)さん
        (早稲田大学文学学術院准教授)"
    【第2部】映画上映とアフタートーク:短編映画『Veils』上映(2021年制作)

※詳細は下記リンク先をご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/050/2307141031.html

――■【エポック10共催事業】モノが多すぎるあなたに!適正量を知って快適に暮らすを実施します!■――

【日程】11月28日(火)午前10時〜12時
【場所】男女平等推進センター(エポック10)研修室2
【内容】大量に持つライフスタイルを見直し適正な量を知ることで、本当に必要なものに
    囲まれた、快適で清潔な空間を目指します。
※お片付けの中でも「適正量」にフォーカスを当てた内容になります。

※詳細は下記リンク先をご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/050/2307031655.html

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

――――■  豊島区パートナーシップ制度届出受付中です!  ■――――

10月1日現在61組のカップルが届出をされています♪

【豊島区パートナーシップ制度とは?】
2019年4月に開始した多様な性自認・性的指向の方々を対象とした制度です。
性別・性自認・性的指向に関係なく「すべての人が暮らしやすく」という理念
に基づいて創設されました。互いを人生の伴侶とするカップルの方が「パート
ナーシップ届」を区に届け出ることで「パートナーシップ届受理証明書」を受
け取ることができます。

【東京都パートナーシップ宣誓制度との連携協定締結】
2022年11月1日に東京都パートナーシップ宣誓制度がスタートしました。
同日、区は東京都と連携協定を締結しました。都や民間事業者で、都証明書交付者
対象サービスを受ける際、区の受理証明書も都の証明書と同様に使用できます。

【オンライン受付を開始しました!】
令和5年4月1日より豊島区パートナーシップ制度の届出がオンラインでも
できるようになりました。
届出方法・必要書類、連携協定の詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://www.city.toshima.lg.jp/049/1903121050.html

――――■ 若年女性が安心して相談できる相談窓口や居場所があります■――――

つらいきもち、抱え込んでいませんか?
うまく言葉にできなくても大丈夫です。
"豊島区には10代・20代の女性が安心して相談できる相談窓口や、
自分のペースで安心して過ごせる場所があります。"

〇なんとなく気分が落ち込む 〇生活が苦しい 〇暴力・暴言を受けている etc…
相談先を探す ⇒ https://www.city.toshima.lg.jp/suzuran/sodan/index.html#tmp_sodan2

〇新生活で知り合いがいなくて寂しい 〇自分の居場所がどこにもない etc…
コミュニティを探す ⇒ https://www.city.toshima.lg.jp/suzuran/ibasho/index.html

【携帯電話の方】
https://service.sugumail.com/toshima/

【既に安全・安心メールの配信登録をされている方】
安全・安心メールのマイページの登録情報変更からカテゴリを選択し直して
ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のエポック10へのご来館をお待ちしております。
◆※このアドレスは配信専用です。返信いただいても対応することができませ
ん。
◆エポック10のメールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
こちらのURLからお願いします↓
http://www.city.toshima.lg.jp/049/kuse/soshiki/somu/006522.html

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

編集・発行:豊島区立男女平等推進センター
〒171-0021
東京都豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ3階
電話:03-5952-9501 FAX:03-5391-1015
Eメール:A0029117@city.toshima.lg.jp

《エポック10ホームページ》
http://www.city.toshima.lg.jp/kuse/danjo/index.html

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

COPYRIGHT(C) 豊島区 ALL RIGHTS RESERVED.
本メールの無断転載を禁止します。


  • 登録日 : 2023/10/25
  • 掲載日 : 2023/10/25
  • 変更日 : 2023/10/25
  • 総閲覧数 : 21 人
Web Access No.1420523