お知らせ

No Image

【6/27(木)まで申込受付中!】憲法講演会「家族の在り方と憲法〜日本とフランスの違い〜」

日本の選択的夫婦別姓訴訟や同性婚訴訟における合憲・違憲判決等を、フランスの憲法やジェンダー平等に関する法律・政策と比較することで、日本が家族の在り方に関して抱える課題や今後の展望について考えます。

日時
6月30日(日曜日)午後1時〜3時

開催方法
オンライン(Zoom)
※男女共同参画センター「フチュール」に視聴用の会場を設けます。
※講師は会場には来ず、オンラインでの参加となります。

講師
辻村 みよ子 氏

東京生まれ、一橋大学卒・法学博士。成城大学教授、パリ第二大学招聘教授、東北大学教授、明治大学法科大学院教授、一橋大学講師等を経て、現在、弁護士、ジェンダー法政策研究所共同代表、朝日カルチャーセンター講師。
令和3年度男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰受賞。
最近の著作に、辻村著作集第1〜8巻(第6巻『比較憲法の課題』(2023年)、第7巻『日本国憲法の解釈と平和』(2023年)、第8巻『日本と世界の学術交流』(2024年))信山社、辻村他『ジェンダー平等を実現する法と政治ーフランスのパリテ政策から学ぶ日本の課題』花伝社(2022年)など多数。

定員
【オンライン参加】先着80名
【会場参加】先着30名

費用
無料
※オンライン参加にかかる通信料等は自己負担となります。

対象
内容に興味・関心のある方(市外の方も可)

申込み
【オンライン参加】6月27日(木曜日)までに以下のURLから
https://logoform.jp/form/6ibw/574752
【会場参加】6月27日(木曜日)までに下記問合せ先に電話で(受付時間:平日の午前9時〜午後5時)
【手話通訳】6月20日(木曜日)までに下記問合せ先にFAXまたはメールで

【申込み・問合せ】
多様性社会推進課多文化共生係
TEL:042-335-4131
FAX:042-351-4603
〒183-0034 府中市住吉町1-84 ステーザ府中中河原4階 男女共同参画センター「フチュール」

--
  • 登録日 : 2024/05/24
  • 掲載日 : 2024/05/24
  • 変更日 : 2024/05/24
  • 総閲覧数 : 14 人
Web Access No.1861057