显示最新内容

  • Notification
    2024/01/08 (Mon)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(成城警察署)

    ■本日(1月8日(月))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・成城

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナン...

  • Notification
    2024/01/08 (Mon)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(杉並警察署)

    ■本日(1月8日(月))、杉並区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・高円寺南

    ■電話の内容
    ・「還付金の書類の入った緑の封筒を送りましたが、届いていますか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
    <...

  • Notification
    2024/01/08 (Mon)

    アポ電入電中(上野警察署)

    ■本日(1月8日(月))、台東区内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「累積医療費の還付金があります。」
    ・「通帳・キャッシュカード・身分証・印鑑を持って、ATMに行って下さい。」
    ・「今日中に手続きして下さい。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします...

  • Notification
    2024/01/08 (Mon)

    不用品買取り業者を名乗る不審者がいます!

    【練馬区で発生した情報です】
    ■ 令和6年1月6日午後3時ころ、練馬区北町の住宅において、不用品買取業者を名乗る二人組の男が、家人の注意が逸れた際に現金を盗み出した事案が発生しました。
    ■ 業者等を装った犯人が「ノルマを達成できないと困る」「協力してほしい」等と言って、家に上がり込み、手近な金品を盗む手口です。
    ◇ 面識の無い相手が訪ねてき...

  • Notification
    2024/01/08 (Mon)

    アポ電入電中(王子警察署)

    ■本日(1月8日(月))、北区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
    ★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。

  • Notification
    2024/01/08 (Mon)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(昭島警察署)

    ■本日(1月8日(月))、昭島市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・美堀町
     ・緑町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「手続きに関する水色の封筒を送ったのですが、期日までに返信がなかったので電話しました。」
    ・「期日が過ぎているので、市役所...

  • Notification
    2024/01/08 (Mon)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(荻窪警察署)

    ■本日(1月8日(月))、杉並区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「還付金があります。」
    ・「まだ申請書が提出されていないので連絡しました。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナ...

  • Notification
    2024/01/08 (Mon)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(三鷹警察署)

    ■本日(1月8日(月))、三鷹市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付関係の封書が届いていませんか」
    ・「期限が過ぎているので、銀行で直接手続きをするしかありませんので、銀行から連絡させます。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(大塚警察署)

    ■本日(1月9日(火))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・関口

    ■電話の内容
    ・「健康保険課です。手紙を送りました。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(原宿警察署)

    ■本日(1月9日(火))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・代々木

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(牛込警察署)

    ■本日(1月9日(火))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「「還付金があります。」という電話が箪笥町地区にかかってきています。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディス...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    「広報けいしちょう新春号(106号)」の発行について(広報課)

    「広報けいしちょう新春号」を発行しました。クレジットカードの不正利用の手口と被害防止対策や、1月10日は「110番の日」こんなときこそ110番!を掲載しています。
    今回のプレゼントコーナーはミニ手帳ストラップです。詳細は、警視庁ホームページ(PDF版)をご覧ください。
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

    ■本日(1月9日(火))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・新町

    ■電話の内容
    ・「市役所です。」
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「封筒が届きましたか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(多摩中央警察署)

    ■本日(1月9日(火))、多摩市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・乞田

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(大井警察署)

    ■本日(1月9日(火))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・東大井

    ■電話の内容
    ・「還付金請求の封筒を送りましたが届いていますか?」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

    ★在宅...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    アポ電入電中(麹町警察署)

    ■本日(1月9日(火))、千代田区内に、区役所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・飯田橋

    ■電話の内容
    ・「区役所職員を語り、医療費の還付があります。」
    ・「金融機関から再度連絡がありますので対応してください。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    アポ電入電中(成城警察署)

    ■本日(1月9日(火))、世田谷区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・上祖師谷

    ■電話の内容
    ・「ヒロだけど」
    ・「電車に鞄と携帯忘れた」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディ...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(荻窪警察署)

    ■本日(1月9日(火))、杉並区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないこと...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署)

    ■本日(1月9日(火))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西原

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「書類を送りましたが、返信がありませんでした。」
    ・「期限が切れてしまったので連絡しました。」

    ■その後、犯人は手続と称してA...

  • Notification
    2024/01/09 (Tue)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(下谷警察署)

    ■本日(1月9日(火))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・谷中

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。<...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。