最新から全表示

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(浅草警察署)

    ■本日(2月1日(木))、台東区内に、台東区役所国民保険課 コヤナギをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・千束

    ■電話の内容
    ・「青い封筒を送ったが、まだ手続きが済んでいない。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
    ...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(高井戸警察署)

    ■本日(2月1日(木))、杉並区内に、通信会社(自動音声)をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・浜田山

    ■電話の内容
    ・「電話料金が未納です。」
    ・「まもなくこの電話は使用できなくなります。」
    ・「オペレーターとの通話を希望する方は1を押してください。」

    ■この後、犯...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    高井戸警察署(メールの訂正について)

    2024年2月1日(木) 12時28分頃に配信しました「アポ電入電中(高井戸警察署)」については、
    浜田山地区のほか、新たに下高井戸地区でも通報が確認されました。
    該当地区以外にお住いの方もお気を付けください。
    【問合せ先】高井戸警察署 03-3332-0110

    ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
    ...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(杉並警察署)

    ■本日(2月1日(木))、杉並区内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入っています。

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
    ★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。<...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(小平警察署)

    ■本日(2月1日(木))、小平市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「駅でお腹が痛くなって、トイレに入ったらカバンをなくした。」
    ・「駅から連絡があるかも。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレ...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(巣鴨警察署)

    ■本日(2月1日(木))、豊島区内に、巣鴨警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・駒込

    ■電話の内容
    ・「巣鴨警察署です。」
    ・「みずほ銀行の○○さんをご存じですか。○○さんと知り合いではありませんか。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(南千住警察署)

    ■本日(2月1日(木))、荒川区内に、病院職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・南千住

    ■電話の内容
    ・「息子さんが病院に運ばれて、喉を手術した。」
    ・「これから息子さんから連絡がいきます。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
    ...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(綾瀬警察署)

    ■本日(2月1日(木))、足立区内に、病院の職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・大谷田

    ■電話の内容
    ・「お宅の長男の具合が悪いので、緊急で電話しました。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(世田谷警察署)

    ■本日(2月1日(木))、世田谷区内に、デジタル庁・渋谷警察署をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・下馬

    ■電話の内容
    ・「あなた名義で不正に携帯電話が契約されている。」
    ・「不正に契約された携帯電話から迷惑メールや迷惑電話が送信されています。」
    ・「被害届を出すため個人情報を教え...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(光が丘警察署)

    ■本日(2月1日(木))、練馬区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・田柄

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付があります。」
    ・「書類をお送りしていますが、まだ手続をされていないので、お電話しました。」
    ・「1月15日が手続の期限でしたが、今はATMで手続が出来ます。」...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(立川警察署)

    ■本日(2月1日(木))、立川市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・高松町

    ■電話の内容
    ・「荷物を送りたいんだけど。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(原宿警察署)

    ■本日(2月1日(木))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・神宮前

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナン...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(碑文谷警察署)

    ■本日(2月1日(木))、目黒区内に、電気通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・目黒本町

    ■電話の内容
    ・「携帯電話の利用料金が未払いになっています。」
    ・「電話機の〇番を押してください。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(中野警察署)

    ■本日(2月1日(木))、中野区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「犯人を捕まえたら、あなたのカードが出てきました。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(小松川警察署)

    ■本日(2月1日(木))、江戸川区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・松島

    ■電話の内容
    ・「俺だけど。いま病院に来てるんだけど喉頭がんらしいんだ。あとでまた電話する。」

    ■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(昭島警察署)

    ■本日(2月1日(木))、昭島市内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・郷地町

    ■電話の内容
    ・「携帯電話をなくした」
    ・「飲酒運転をして事故を起こしてしまった」
    ・「示談するお金を少し用意してくれないか」

    ■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(大塚警察署)

    ■本日(2月1日(木))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・関口

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(葛西警察署)

    ■本日(2月1日(木))、江戸川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中葛西
     ・東葛西

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    アポ電入電中(高輪警察署)

    ■本日(2月1日(木))、港区内に、大阪府警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・港南

    ■電話の内容
    ・「大阪の警察です。」
    ・「あなたの銀行口座と携帯電話番号が、犯罪に使われました。」
    ・「あなたを捕まえなければなりません。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャ...

  • お知らせ
    2024年02月01日(木)

    フィッシング詐欺について

    現在、日野市内において金融機関を騙るメールが携帯電話に届き、口座番号・暗証番号等を入力させてお金をだまし取るという、いわゆるフィッシング詐欺の被害が発生しています。
     手口として、金融機関を騙ったメールに添付されているURLにアクセスすると、実際の金融機関に酷似したホームページが表示され、口座番号や暗証番号の入力を求めてきます。
     対策として

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。