สลับหน้าจอ
รูปแบบการแสดงบนจอ
การแสดงผลโดยแยกตามประเภทธุรกิจ
- ร้านอาหาร / อาหาร
- ของขวัญ / ช็อปปิ้ง
- แฟชั่น / เสื้อผ้า
- งานอดิเรก / การบันเทิง
- ท่องเที่ยว / สันทนาการ
- การคมนาคม / ขนส่ง
- ความเป็นอยู่ / ที่พักอาศัย
- การศึกษา / การฝึกหัด
- งานและพิธีต่างๆ
- ความงาม / สุขภาพ
- โรงพยาบาล / คลีนิค
- หน่วยงานราชการ / สาธารณูปโภค
- เครื่องใช้ไฟฟ้าในบ้าน / คอมพิวเตอร์
- รถยนต์ / มอเตอร์ไซค์
- การเงิน / ประกันภัย
- บริการเฉพาะด้าน
- บริษัท / โรงงาน / อุตสาหกรรม
- สื่อมวลชน / ข่าว
- ศาสนา
- จุดเที่ยวกลางคืน
- องค์กรต่างๆ

วันวันอาทิตย์ของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันจันทร์ของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันอังคารของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันพุธของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันศุกร์ของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันเสาร์ของสัปดาห์10:00-16:00
開館時間:10:00~16:00 (入館は15:30まで)
วันหยุดประจำ・毎週木曜日
・特別休館日(2月・9月の年2回)
・年末年始
วันวันจันทร์ของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันอังคารของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันพุธของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันศุกร์ของสัปดาห์10:00-16:00
วันวันเสาร์ของสัปดาห์10:00-16:00
開館時間:10:00~16:00 (入館は15:30まで)
วันหยุดประจำ・毎週木曜日
・特別休館日(2月・9月の年2回)
・年末年始
東京おもちゃ美術館
元小学校の校舎を活用して作られたおもちゃと遊びのミュージアム。木の温もりを五感で感じられる「おもちゃのもり」や、国内外の優れたおもちゃを揃えた「グッド・トイてんじしつ」、世界各国のアナログゲームを楽しめる「ゲームの部屋」などで、世代を越えて楽しむことができます。遊び方や楽しみ方がわからないときには、赤いエプロンのボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」がサポートしてくれます。



東京おもちゃ美術館は、「四谷ひろば」内にあります。旧四谷第四小学校の校舎を活用した美術館です。
身近な材料を使ったてづくりおもちゃのワークショップは、毎日開催しています。
「おもちゃのまち きいろ」の部屋には、おもちゃの野菜畑やままごとキッチンがあり、ごっこ遊びが楽しめます。



「おもちゃのもり」には、日本の木を使ったおもちゃや遊具がいっぱい。裸足になって木の温もりを感じてください。
0~2歳までの赤ちゃんとパパ・ママがゆったり楽しめる「赤ちゃん木育ひろば」。木の香りでいっぱいのお部屋です。
赤いエプロンのボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」は、遊びのサポーター。楽しいイベントも開催しています。
市民立の美術館
東京おもちゃ美術館は「一口館長制度」に基づくお金の寄付と、ボランティアスタッフである「おもちゃ学芸員」の時間の寄付によって成り立っている「市民立」のミュージアムです。
親子で遊ぶ美術館
親と子ども。そのコミュニケーションをより円滑にすることによって得られる、共感や信頼、それに感性を創出できるよう、グッド・トイやおもちゃ学芸員が応援します。
文化を伝える美術館
洋の東西を問わず、おもちゃや伝承遊びなど、遊びを通じて感じ、そして、楽しむことが出来る「文化」や「知恵」を絶やさないためにも、次世代に語り継いでいきます。
世代を繋ぐ美術館
「多世代交流の館」として、0歳から100歳まで、さまざまな世代の方が、おもちゃを媒介に自然と楽しいコミュニケーションがとれる「老若男女共同」の環境を提供いたします。
東京おもちゃ美術館
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
ホームページはこちらから
東京おもちゃ美術館は「一口館長制度」に基づくお金の寄付と、ボランティアスタッフである「おもちゃ学芸員」の時間の寄付によって成り立っている「市民立」のミュージアムです。
親子で遊ぶ美術館
親と子ども。そのコミュニケーションをより円滑にすることによって得られる、共感や信頼、それに感性を創出できるよう、グッド・トイやおもちゃ学芸員が応援します。
文化を伝える美術館
洋の東西を問わず、おもちゃや伝承遊びなど、遊びを通じて感じ、そして、楽しむことが出来る「文化」や「知恵」を絶やさないためにも、次世代に語り継いでいきます。
世代を繋ぐ美術館
「多世代交流の館」として、0歳から100歳まで、さまざまな世代の方が、おもちゃを媒介に自然と楽しいコミュニケーションがとれる「老若男女共同」の環境を提供いたします。
東京おもちゃ美術館
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
ホームページはこちらから
東京おもちゃ美術館 - Home
You can visit this page by scanning QR code.