最新から全表示

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(成城警察署)

    ■本日(3月16日(土))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・喜多見

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金がある」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(大塚警察署)

    ■本日(3月16日(土))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・大塚

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「青色の封筒は届いていませんか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。<...

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(戸塚警察署)

    ■本日(3月16日(土))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・高田馬場

    ■電話の内容
    ・「新宿区健康保険課です。」
    ・「保険料の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(下谷警察署)

    ■本日(3月16日(土))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・谷中

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付がある。」
    ・「書類を送ったが確認したか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)

    サポート詐欺にご注意ください

    インターネット閲覧中に、突然、大きな警告音とともに「ウイルスに感染」「トロイの木馬に感染」「サポートセンターに電話してください」などと表示され、その表示された電話番号に電話をかけると、サポートセンターを騙るものからウイルス除去などの名目でコンビニで電子マネーカードの購入や、ATMからの振り込みを要求される詐欺が頻発しています。
     パソコンの画面にそのよ...

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)

    調布警察署(声かけ等)

    2024年3月16日(土)、午後3時40分ころ、調布市野水1丁目の公園内で、女性が遊んでいたところ、男に声をかけられました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢40歳くらい、身長170センチメートルくらい、細身、髪黒色白髪混じり、白色マスク、カーキ色のコート、黒色ズボン、黒色ななめがけ鞄

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声...

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(千住警察署)

    ■本日(3月16日(土))、足立区内に、年金機構総務係をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・千住橋戸町

    ■電話の内容
    ・「年金に関する封書が届いてませんか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    府中警察署(公然わいせつ)

    2024年3月16日(土)、午後11時30分ころ、府中市是政6丁目の公園内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢40〜50歳代、身長170センチメートルくらい、黒色短髪、黒色パーカー、黒色ズボンの男

    ・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。

    【問合せ先】府中警察署 042...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    大森警察署(声かけ等)

    2024年3月16日(土)、午後6時00分ころ、大田区山王2丁目の施設内で、女性(中学生)が下校途中、男に体を触られました。
    ■不審者の特徴
    ・20代男性、身長160センチ位、やせ型、グレー色パーカー、青色ジーパン、黒色短髪

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
    ...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    東京湾岸警察署(公然わいせつ)

    2024年3月16日(土)、午後11時50分ころ、江東区東雲2丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢30代くらい
    ・身長170センチメートルくらい
    ・体格やせ型
    ・髪は黒色で肩くらいまでの長さ
    ・黒色上衣、黒色ズボンを着用

    ・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報し...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    還付金詐欺に注意してください!

    区役所の保険課を名乗る者から「医療費の還付金があります。手続きの期限が過ぎていますので、再申請してください。」「これから〇〇銀行の担当者から電話がいきます。」等といった内容の電話がかかってきたら要注意!!
    それは、詐欺です!!
    「還付金がある」「ATMで手続きができる」等の電話はうその電話で、ATMで還付金の手続きはできません。
    慌てずに、...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    日野警察署(声かけ等)

    2024年3月16日(土)、午後10時20分ころ、日野市万願寺2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男につきまとわれました。
    ■不審者の特徴
    ・身長170センチメートルくらい、年齢30代から50代、中肉、茶髪、白縁メガネの男

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    【アポ電入電!】赤羽警察署

    昨日(3月16日)午後1時ころ、北区志茂地域に「携帯電話を落した。」等と息子を装ったウソの電話が掛かってきています。
     その後犯人は、「仕事をミスしてお金が必要。」等と言ってお金を請求します。このような内容は詐欺です。すぐに電話を切ってください。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(八王子警察署)

    ■本日(3月17日(日))、八王子市内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
    ★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
    ★あなたのご家族(...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(麻布警察署)

    ■本日(3月17日(日))、港区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・麻布台
     ・東麻布

    ■電話の内容
    ・「サイトを登録しているが料金が未払いである。」
    ・「アップルカードを購入して番号を教えてほしい。」
    ・「支払いが完了しない場合は訴訟を起こす。」

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    アポ電入電中(成城警察署)

    ■本日(3月17日(日))、世田谷区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・祖師谷

    ■電話の内容
    ・「未納料金があります。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知ら...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    アポ電入電中(荻窪警察署)

    ■本日(3月17日(日))、杉並区内に、NTTファイナンスをかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「料金の未払いがあります」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    あなたの自転車は狙われています!

    今週(3月10日〜3月16日)の自転車窃盗の件数は5件(手集計)で、内3件が【施錠なし】でした。
     自宅の敷地内やマンション等の駐車場に自転車をとめる際も、鍵を必ずかけましょう。ワイヤー錠などでツーロックすることが、盗難防止に効果的です。
    【問合せ先】赤羽警察署 03-3903-0110

    ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    深川警察署(声かけ等)

    2024年3月17日(日)、午後3時00分ころ、江東区越中島1丁目の公園内で、女性が遊んでいたところ、男に声をかけられました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢70歳から80歳代、170センチくらい、白髪頭、白色上衣、薄い茶色長ズボンの男

    ■使用車両(自転車)
    ・色不明のシティサイクル

    【地図】https://mail.d...

  • お知らせ
    2024年03月17日(日)

    サポート詐欺に注意してください

    自宅内でインターネットを閲覧中に、画面がロックされて「ウイルスに感染しました。サポートセンターに連絡してください。」と音声が流れるという通報がありました。
     これは「サポート詐欺」と言われる詐欺の手口です。パソコンに表示されているインフォメーションの番号には絶対に電話をしないでください。
     その番号は犯人につながります。そのあとマネーカードを買っ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。