최신내용부터 전체표시

  • 알림
    2024/06/25 (Tue)

    不審者情報(声かけ等)

    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。

    (不審者情報)

    小金井警察署より情報提供がありましたので、お知らせします。

    ◆発生日時 令和6年6月24日(月)午後2時40分頃

    ◆発生場所 南町3丁目の路上

    ◆不審者の特徴 男、年齢60歳代、身長160センチメ...

  • 알림
    2024/06/25 (Tue)

    アポ電入電中(小金井警察署)

    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。

    (小金井警察署からのお知らせ)

    ■本日(6月25日(火))、国分寺市内に、小金井警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・泉町

    ■電話の内容
    ・「逮捕した詐欺グループが、あなたの...

  • 알림
    2024/06/26 (Wed)

    アポ電入電中(小金井警察署)

    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。

    (小金井警察署からのお知らせ)

    ■本日(6月26日(水))、小金井市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中町

    ■電話の内容
    ・「あのー、オレだけど。」
    ・「携帯をなくした...

  • 알림
    2024/06/26 (Wed)

    アポ電入電中(小金井警察署)

    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。

    (小金井警察署からのお知らせ)

    ■本日(6月26日(水))、小金井市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・緑町

    ■電話の内容
    ・「携帯電話と書類が入ったカバンを置き忘れた。」

  • 알림
    2024/06/26 (Wed)

    アポ電入電中(小金井警察署)

    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。

    (小金井警察署からのお知らせ)

    ■本日(6月26日(水))、小金井市内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・貫井北町

    ■電話の内容
    ・「携帯電話を無くした」

    ■この後、...

  • 알림
    2024/06/27 (Thu)

    アポ電入電中(小金井警察署)

    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。

    (小金井警察署からのお知らせ)

    ■本日(6月27日(木))、小金井市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・緑町

    ■電話の内容
    ・「警視庁からあなたの電話を止めるよう言われた...

  • 알림
    2023/11/01 (Wed)

    「東大和市公式メールマガジン観光・イベント~令和5年11月1日号 」

    すっかり秋らしい爽やかな風を感じる季節となりましたね。
    イベントの秋、さて、どこにいきましょうか。ワクワクしますね♪

    【市報11月1日号掲載】
    ■多摩湖駅伝大会参加申込 11月8日受付開始
    開催日 令和6年3月20日(祝日)/定員 200チーム(申込順。1チーム4人の走者で編成)/参加費(1チーム) 
    一般・一般女子・壮...

  • 알림
    2023/11/01 (Wed)

    「東大和市公式メールマガジン子育て・教育~令和5年11月1日号」

    すっかり秋らしい爽やかな風を感じる季節となりましたね。
    年齢に合わせて、色々な催しがあります。お出かけしてみませんか。

    【市報11月1日号掲載】
    ■0・1・2歳児親子集まれ!
    同じ年齢のお子さん同士で集まり、ふれあい遊びや友だちづくりをしませんか。
    ◎0歳児親子集まれ!
    対象・日時 市内在住で、次のいずれかに該当...

  • 알림
    2023/11/01 (Wed)

    「東大和市公式メールマガジン高齢者・介護~令和5年11月1日号」

    すっかり秋らしい爽やかな風を感じる季節となりましたね。
    いろいろな催し物がありますので、是非出かけてみてください。

    【市報11月1日号掲載】
    ■認知症サポーター養成講座
    対象 市内在住・在勤・在学の方/日時 11月17日(金)午後2時~3時30分/場所 狭山公民館/定員 30人(申込順)
    /申込み 高齢者ほっと支援センタ...

  • 알림
    2023/11/01 (Wed)

    「東大和市公式メールマガジン健康・医療~令和5年11月1日号」

    東大和市公式メールマガジン 健康・医療~令和5年11月1日号

    すっかり秋らしい爽やかな風を感じる季節となりましたね
    スポーツの秋、健康の秋、心健やかに過ごしていきましょう。

    【市報11月1日号掲載】
    ■なんでも聞こう!無料歯科相談
    東やまと産業まつりと同時開催で無料歯科相談を行います。歯や口の悩みについて歯科医師...

  • 알림
    2023/11/01 (Wed)

    還付金詐欺の発生について

    本日、市内で市役所職員をかたるウソの電話が入っています。市役所職員を装って、『医療費の還付金がある』『保険料の還付金がある』と電話がかかってきたら、それは詐欺です。その後、ATMの操作を指示してきますが、還付金手続きはATMではしていません。相手の言葉を信用せず、市役所、親族、警察等に確認してください。詳しくはこちらをご覧ください。〈防災安全課〉
    ht...

  • 알림
    2023/11/15 (Wed)

    全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練について

    本日、午前11時頃に、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を行います。市内においても、全ての防災行政無線のスピーカーから訓練放送が流れます。
    実際の緊急放送ではなく、テスト放送ですので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
    〈防災安全課〉
    https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kuras...

  • 알림
    2023/12/01 (Fri)

    「東大和市公式メールマガジン観光・イベント~令和5年12月1日号 」

    朝晩の冷え込みが、師走を感じますね。そろそろ年末年始の準備を始めませんか。
    【市報12月1日号掲載】
    ■二ツ池作業イベントにご参加ください(スイレンを掘ろう!、二ツ池を掘ろう!)
    対象 小学4年生以上推奨/期日 スイレンを掘ろう!:12月9日(土)・17日(日)。二ツ池を掘ろう!:令和6年1月7日(日)・21日(日)、2月3日(土)/時間 ...

  • 알림
    2023/12/01 (Fri)

    「東大和市公式メールマガジン子育て・教育~令和5年12月1日号」

    朝晩の冷え込みが、師走を感じますね。そろそろ年末年始の準備を始めませんか。

    【市報12月1日号掲載】

    ■市立狭山保育園イベント情報
    ◎クリスマス会
    対象 未就学児/日時 12月20日(水)午前10時~11時/場所 市立狭山保育園/持ち物 飲み物・着替え/申込期限 12月19日(火)/申込み 市立狭山保育園(電話042-...

  • 알림
    2023/12/01 (Fri)

    「東大和市公式メールマガジン高齢・介護~令和5年12月1日号」

    朝晩の冷え込みが、師走を感じますね。そろそろ年末年始の準備を始めませんか。

    【市報12月1日号掲載】
    ■ご検討ください 運転免許証の自主返納
    運転に自信がなくなった方、家族等から「運転が心配」と言われた方は、運転免許証の自主返納をご検討ください。運転免許証を自主返納した方は、運転経歴証明書を申請することができます。運転経歴証明書を提...

  • 알림
    2023/12/01 (Fri)

    「東大和市公式メールマガジン健康・医療~令和5年12月1日号」

    東大和市公式メールマガジン 健康・医療~令和5年12月1日号
    朝晩の冷え込みが、師走を感じますね。そろそろ年末年始の準備を始めませんか。

    【市報12月1日号掲載】
    ■年末年始の片付けは計画的に
    年末年始が近づき、大掃除を行われる方も多いと思います。ごみの収集日程を確認し、一度に多量のごみを出さないよう、数回に分けて排出してくだ...

  • 알림
    2024/01/01 (Mon)

    「東大和市公式メールマガジン観光・イベント~令和6年1月1日号」

    新年明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    【市報1月1日号掲載】
    ■東大和ヒトみらいトーク
    市民の皆さんと市長が、市の運営や未来について自由に意見交換をする「東大和ヒトみらいトーク」を開催します/対象 市内在住・在勤・在学の方/日時 1月28日(日)午前10時~11時30分/場所 蔵敷公民館/定員...

  • 알림
    2024/01/01 (Mon)

    「東大和市公式メールマガジン子育て・教育~令和6年1月1日号」

    新年明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    【市報1月1日号掲載】
    ■0・1・2歳児親子集まれ!
    ◎0歳児親子集まれ!
    対象・日時 市内在住で、次のいずれかに該当する方【参加当日に生後1~7か月のお子さんと保護者】1月16日(火)午後2時~3時、【参加当日に生後8~11か月のお子さんと保護者】...

  • 알림
    2024/01/01 (Mon)

    「東大和市公式メールマガジン高齢者・介護~令和6年1月1日号」

    新年明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    【市報1月1日号掲載】
    ■物忘れ相談会
    対象 物忘れが心配な方、認知症について知りたい方等/申込不要・出入自由/期日・場所 1月13日(土)SOMPOケア ラヴィーレ東大和(仲原4-7-1)、1月23日(火):狭山公民館、1月24日(水):向原市民センター...

  • 알림
    2024/01/01 (Mon)

    「東大和市公式メールマガジン健康・医療~令和6年1月1日号」

    新年明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    【市報1月1日号掲載】
    ■ひがしやまと私の健康プロジェクト「みんなで健幸!ヘルスアップBINGO」
    自分だけのビンゴカードを作って、楽しくマイペースに健康習慣を身につけるためのチャレンジをしてみませんか。1列以上ビンゴを達成した方は、豪華賞品の抽選に応募で...

"지자체소식"게시판은 지방자치단체등에서 일반에게 공개되어 있는 정보를 게재하고 있습니다.
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.