Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
世田谷区からのお知らせ情報(R6/09/01号)
- [Registrant]世田谷区
- [Language]日本語
- [Location]東京都 世田谷区
- Posted : 2024/09/01
- Published : 2024/09/01
- Changed : 2024/09/01
- Total View : 22 persons
- Find local business with Town Guide
-
- Promote the creation of adventure playgr...
-
When we see children playing freely, even if they are sometimes wild, we adults ourselves may remember the "playful spirit" that we have forgotten, and we may become aware of a society that is becomin...
(03) 5430-1060日本冒険遊び場づくり協会
-
- Suginami Animation Museum, a place to en...
-
The Suginami Animation Museum is the first facility of its kind in Japan where people of all ages can enjoy learning, experiencing, and understanding Japanese animation as a whole in a systematic way....
(03) 3396-1510杉並アニメーションミュージアム
-
- Kawasaki Municipal Japanese Folk Houses ...
-
Kawasaki Municipal Japanese Folk Houses Garden is an open-air museum of old private houses opened in 1967 with the aim of preserving old private houses, which are rapidly disappearing, for a long time...
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
-
- 環境教育や体験型新入社員研修をご要望なら♪
-
荒川クリーンエイド・フォーラムは、荒川のゴミを調べながら拾うことを通じて、自然環境の回復と荒川に集い思いを寄せる人々の交流を作り出してきました。1994年から始まったこの活動に参加した人は延べ20万人に達し、川に対する関心が広がっています。ただいま準絶滅危惧種『トビハゼ』を守るクラウドファンディングを実施中です☆http://www.cleanaid.jp/news/archives/2017/0...
(03) 3654-7240特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム
-
- HANDSOME works is a creative ・ boutique ...
-
We are a unit formed by planners, copywriters and designers. We work on projects in unison with various creators to give form to free and flexible creativity not bound by limited ideas or tones & ...
HANDSOME works
-
- Tracing the history of paper, learning a...
-
The Paper Museum was established in Oji, Tokyo ・ in 1950 ( (Showa 25) ) as one of the world's leading comprehensive paper museums, collecting ・ preserving ・ and exhibiting a wide range of paper-relate...
(03) 3916-2320紙の博物館
-
- A learning support organization that pro...
-
For children who cannot attend cram schools for financial reasons, children in orphanages and children's wards, we provide learning opportunities using the e-learning system free of charge through "vi...
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- A museum of toys and play created in a f...
-
The Tokyo Toy Museum is a "citizen-operated" museum that is funded by donations of money based on the "one-shot director system" and donations of time by the "toy curators" who are volunteer staff.
(03) 5367-9601東京おもちゃ美術館
-
- The Postal Museum is a museum that exhib...
-
The Postal Museum is a museum that exhibits ・ and introduces collections related to postal and communication services. The museum is composed of a permanent exhibition zone that divides postal history...
(03) 6240-4311郵政博物館
-
- Make your face more confident 24 hours a...
-
Our staff has undergone rigorous technical training to ensure that we can provide you with a design that will bring out the best in you. ♪ Want to become a confident beauty without makeup ? Want to...
(047) 707-3380Hビューティークリニック|アートメイク千葉
世田谷区からのお知らせ情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
●9月1日は防災の日です。災害はいつ起こるかわかりません。ご家庭や地域、職場で、災害の備えを今一度確認し、できることから始めてみましょう。また、災害に備えるためには正しい情報を収集することが不可欠です。事前に災害時の情報収集手段を確認しておきましょう。
(1)世田谷区防災ポータル
災害時の情報のほかにも、日頃からの備えに役立つ情報として避難所やハザードマップの情報などが確認できます。
https://setagaya-bousai.my.site.com/
(2)東京都防災アプリ
あらかじめマップをダウンロードしておけば、通信が途絶しても現在地が表示されます。「あそぶ」「まなぶ」「つかう」がコンセプト。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1028747/index.html
■災害時の連絡方法は? 電話やインターネットが使いにくくなることもあります。
(1)災害用伝言ダイヤル「171」
被災地の方が録音した安否に関する情報を聞いたり、他の地域の方から被災地の方へメッセージを送ったりすることができます。
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
(2)災害用伝言版(Web171) 被災地の方が、電話番号をキーとして伝言情報(テキスト)の登録をすることができます。
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/
----------------------------
◆お家(おうち)が安全な場合はお家で過ごしましょう
----------------------------
避難生活は避難所だけではありません。住み慣れた環境で家族やペットと過ごせる在宅避難がおすすめです。ただし、自宅にとどまることに少しでも危険を感じたら、ためらわずに他の場所に避難しましょう。
■備蓄のポイント
被災してまず必要になるのは、食料・水・トイレ・電源です。一人最低3日分、できれば1週間分の備蓄を用意しましょう。備蓄は賞味期限などを確認して、定期的に点検・交換しましょう。
(1)備蓄食料:食べた分・使った分を補充する。「ローリングストック」なら食品ロスを防ぐことにもなります。
(2)水:一人1日3リットルを目安に準備しましょう。水を入れるポリタンクやキャリーを用意しておくと便利です。
(3)携帯トイレ:一人1日5回を目安で準備しましょう。排水管の状況が分かるまでは、トイレに水を流さず、携帯トイレを使用しましょう。水を流せても、排水管が壊れていると下水が逆流する危険があります。
(4)電源:災害時の情報収集手段として、スマートフォンは便利なツールです。外出時や停電が発生した場合に備えてモバイルバッテリーやポータブル蓄電池を用意しておきましょう。
【問い合わせ】災害対策課(電話03-5432-2262/FAX03-5432-3014 )
----------------------------
◆災害からペットを守るために
----------------------------
災害が起きた時は、避難所が開設され多くの方々が避難してきます。避難所では動物アレルギーのある方、動物の苦手な方などと共同生活を送ることになります。避難所でペットが迷惑にならないように、日頃から適正な管理やしつけを心がけましょう。
■日頃からの備えが大切です
飼い主の方は、災害時に備え、自宅の耐震化やペットの預け先の確保等、避難所へ避難をせずに済むような対策を行うことが重要です。また、避難所にはペット用の備蓄はありません。避難所で生活する場合も想定して、エサ・水(最低5日分、できれば7日分)や常備薬、トイレ用品、携帯用ペットケージ、リード、健康記録などを準備してください。
また、ケージに慣らす、トイレを覚えさせる、むだ吠えをさせないなどの普段の基本的なしつけも大切です。ペットに鑑札やマイクロチップ、名札などを装着し必ず身元表示を行いましょう
▼災害時のペットの避難について、詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/006/001/d00138150.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/006/001/d00138150.html
■被災動物ボランティアを募集しています
災害時のペット同行避難を円滑に行うために、被災動物ボランティアを募集しています。
▼被災動物ボランティア募集について、詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/006/001/d00148132.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/006/001/d00148132.html
【備考】詳しくは、リーフレット(世田谷保健所生活保健課、くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、図書館などにあり)または区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2908/FAX03-5432-3054 )
----------------------------
◆SNSを使った「もうけ話」にご注意!
----------------------------
SNSを通じて対面することなく連絡を重ね、相手を信用してしまった後に、投資や副業といった「もうけ話」を持ちかけられて多額の金銭をだましとられるなどの消費者トラブルが多発しています。
著名人や有名人の名前や写真を悪用して投資をすすめる「なりすまし」と考えられる事例も増えていますので注意してください。
●トラブルに巻き込まれないために
・SNS上だけでやりとりをして、会ったことがない相手は信用しない。
・「絶対にもうかる」「元本保証」「投資に詳しい人を紹介する」などという話には乗らない。
・投資資金の振込先が個人名義の口座の場合は詐欺の可能性を考える。
●無登録業者には注意
日本では、無登録で金融商品取引業などを行うことは違法です。
投資のために預けた資金が、急に出金できなくなった、出金するための高額な手数料を請求された、急に連絡が取れなくなってしまったなど、無登録業者によるトラブル事例が多発しています。
金融庁や関東財務局では無登録業者との取引について注意喚起を行っています。
トラブルや被害で困ったときは、消費生活センター(電話:03-3410-6522 )にご相談ください。
【問い合わせ】消費生活課(電話03-3410-6523/FAX03-3411-6845 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/009/001/d00210092.html
----------------------------
◆にんさぽギャラリー2024〜認知症の本人等が作成した作品展を開催!
----------------------------
区内で元気にいきいきと生活している、認知症の本人等のみなさんが作成した作品の展示会「にんさぽギャラリー」を今年も開催します!
是非、会場で彩り豊かな世界をお楽しみください!
【日時】(1)個人作品展示:9月3日(火)〜9月11日(水)、(2)区内介護事業書作品展示:9月14日(土)〜9月30日(月) ※時間はどちらも午前9時〜午後5時
【会場】保健医療福祉総合プラザ1階カフェスペース(松原6-37-10)
【入場料】無料
【担当】介護予防・地域支援課
【問い合わせ】認知症在宅生活サポートセンター(電話03-6379-4315/FAX03-6379-4316 )
▼詳しくはコチラ(認知症在宅生活サポートセンターHP)
https://setagaya-ninsapo.jp/programs/publicparticipation.html
次回のメールマガジンは、令和6年9月15日(日)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html
世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
===================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
===================================