显示最新内容

1. ゆめうめちゃん(41view/0res) 自由谈话 2024/04/24 04:00
2. 円安 いつまで?(52view/0res) 2024/04/24 02:49
3. 品川歴史館(34view/0res) 自由谈话 2024/04/24 02:36
4. しながわシティラン(44view/0res) 运动的 2024/03/26 04:32
5. うえの桜フェスタ(49view/0res) 其他 2024/03/14 04:18
6. 桃鉄イベント(62view/0res) 2024/03/14 03:53
7. ファンタジースプリングス(243view/0res) 自由谈话 2024/02/19 11:57
8. オリジナルブレンドエッセンシャルオイル(356view/1res) 其他 2023/09/27 00:51
9. 自由が丘 デュ アオーネ(121view/0res) 其他 2023/09/26 04:29
10. ねこの認知症(145view/0res) 其他 2023/09/23 02:38
主题

アメリカ=東京

烦恼・咨询
#1
  • HIRO2号
  • 2005/09/06 09:27

とても悩んでいます。 私の彼は日本人でLA在住です。 会社からのサポートを受け永住権をとりました。 私は日本国籍ですが、将来的に結婚するとなると国籍はどうなるのでしょう? 彼は日本での暮らしよりもLAの方が長いので、日本に帰ってくる気は無いそうです。 

#4
  • オカマ!
  • 2005/10/06 (Thu) 01:12
  • 报告

HIRO2号さん、全然悩む必要ないすよ。
要は、外人登録をしてかの地に住むわけですから、日本国籍はそのまんま東です。
あとは、お子さんのことですね。21歳(だったかな?)になって、ご本人が選択すればいいのですが...
それから、これは、参考までにお知らせしますが、とぼけて、『二重国籍』になっている人は多いですよ。
本当は、アメリカ国籍を取得したら、日本国籍の喪失届けを出さないといけないのですが、この手続きを
(意図的に)怠っている人が意外に多いのです。

#5

アメリカ生まれだったらアメリカ国籍ですよね?なんで永住権なんですか?

#6

アメリカ=東京でのほかの話題になりますが・・・・・・
今度タイ人の友達が、LAから、東京に遊びに行くことになりました。
そこで、美味しいお店を教えて欲しいと言われ、ちょっと困ってます。誰か、いいところがあったら教えてください。
希望は、雰囲気のいい(おしゃれな)。焼き鳥、串とかが食べれるところ。あと、天ぷら、すしなど。
今流行のおしゃれなスポットなども教えてください。よろしくお願いします。

#7

永住権を持っているだけでは市民権は日本国籍のままです。結婚しても永住権を取得して相手が5年間たってないと市民権を取れません。もし相手が市民権を取るとアメリカ国籍になるので結婚相手(あなた)の人をスポンサーしてその方が永住権をとることができます。
だから永住権を持っているだけだと、結婚相手が日本人の場合どうなるのか逆にややこしいですね。わかってもらえましたでしょうか?LOL

#8

永住権=グリーンカードホルダーは、
国籍は自国(日本人なら日本)のままです。市民権を持っていない彼と結婚すると、永住権を取得するまで5年はかかります。そのあいだ自分のVISA STATUSもオーバーしないように日本と
米国を行き来しなくてはなりません。
(オーバーステイしてもつかまらなければOKですが、グリーンカード取得するまで米国から出られません。)
結婚しても彼が市民ではないので永住権の申請だけしておき、取得語もそのままで、市民権の申請しなければグリーンカードホルダーのままです。

“ アメリカ=東京 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。