View Option
Info Type
Sort by Industry
- Restaurant / Gourmet
- Gift / Shopping
- Fashion / Apparel
- Entertainment / Hobby
- Travel / Leisure
- Transporation
- Life / Housing
- Education / Lesson
- Ceremonial Occasion
- Beauty / Health
- Medical
- Government / Public
- Computer / Electronics
- Auto / Motorcycle
- Finance / Insurance
- Professional
- Corporation / Manufacture
- Media
- Religion
- Nightlife
- Group / Organization
Back
This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)
Monday 10:00-19:00
Tuesday 10:00-19:00
Wednesday 10:00-19:00
Thursday 10:00-19:00
Friday 10:00-19:00
Saturday 9:00-18:00
平日 10:00-19:00
土曜日・祝日 9:00-18:00
長期休暇(春・夏・冬) 9:00-18:00
Closed:毎週日曜日・年末年始・お盆期間は完全休業となります。
放課後等デイサービスあず教室第1第2
★ Staff are always welcome ★ It is such a poka poka warm place where the classroom is filled with smiles. This is a welfare service for children up to 6 years old ~ 18 years old who are concerned about their development, available after school and during long vacations such as summer vacation. At Azu Classroom, we incorporate learning support ・ exercise ・ and therapeutic education into the program at the child's pace to nurture the child's physical and mental growth.
- ✴︎Instagramはじめました!2024/10/08 15:56
- こんにちはあず教室ですこの度、あず教室はInstagramはじめました!はじめたからには元気いっぱいのあずをお届けしたいと思います!Instagramでは日々の様子などを主に皆様に楽しんでもらえるようなものにしていきますこちらのブログは親子遠足など大きなイベントをメインで更新して行きますので宜しくお願いします🤲
- ◉楽しかった思い出全部だし2024/10/04 14:03
-
みなさんこんにちはあず教室第2です
最近のプログラムで楽しかったものを一挙大公開の増刊号です📕
まずは、夏祭り
スペースで区切って色々なものを楽しめるように工夫しました
みんなが大好きな、
的あて、射的、ボーリング、ストラックアウト
屋台っぽく、
やきそば、フランク、かき氷、からあげ
スペシャル駄菓子セットも
今年も浴衣や甚平をきて参加してくれるお友達が沢山いて、より夏祭り気分を楽しめました
お次は体育館で遊んだ日のお話です
夏だと暑くてなかなかお外で遊べない、、、、
そんな悩みも体育館で解決!!
思い切り走って、思いっきりボールを投げて!!
それぞれに楽しめました
そして最後は教室でのほっこりなお写真楽しみにしてますを載せちゃいます
最後はプログラムのかっこいい様子です😎ツイスター
ダンス
それでは次のブログでお会いしましょう🤝
- ◉よこたレストランさんでランチ2024/10/03 15:08
-
みなさんこんにちは、あず教室第2です
今日はよこたレストランさんにランチに行ったお話し🍙
よこたレストランさんはあず教室第2のお隣さんなんです✨
いっつもいい匂いが漂ってきて、職員はもれなくみんな腹ペコになります笑
今回はそんないい匂いをかぎ続けた子どもたちからのリクエスト
お隣さんなので、歩いて🚶向かいます👌
気合いは十分。
お店に入ると、こんにちは
と元気に挨拶をして、席に座ります♪
早速ランチのご様子です♪
ボリュームだっぷりで、
すっごく美味しかったです
また行きたいなぁ🥺🥺🥺
美味しい料理を作ってくださったよこたレストランさんどうもありがとうございました
よこたレストランさんから帰る時は、
ごちそうさまでした。ありがとうございました。
としっかりお礼ができていました☺️!
お教室に戻ってからは、、、、?
よこたレストランさんにお手紙書こうよ!
と言ってくれる子がいたので、お礼のプレゼント作り
みんなからの心のこもったメッセージを色紙に貼って渡すことができました。
してもらったことに対してお礼が伝えられる事って普通のことかもしれないけど、
実際にできる人ってどのぐらいいるんでしょうか。
難しい時もたくさんありますよね
だからこそそれを行動にうつせる人って素敵だなと思います
なので、それができる子どもたちは素敵
優しい気持ちがもっともっと育ちますように
それでは次のブログでお会いしましょう
- ▼お誕生日会2024/09/27 11:46
-
こんにちはあず教室第1です
9月生まれさんお誕生日会のお話です!
9月生まれさんのお誕生日会はガトーショコラを作ってお祝いしました🎉
用意するものは
◾️たまご
◾️チョコレート
◾️粉砂糖(お好みで)
この2つだけで美味しいガトーショコラを作りました🍫🍰
お兄さんたちが年下のお友だちにチョコレートを出す時はこうやってくるくるってやるんだよーって優しく教えてあげていました!
なんて優しさで溢れてる時間なんだろう
そしたら次はチョコレートを溶かしてたまごとまぜまぜ!
まぜまぜしたらお次は容器に入れてチンします
あとは好きな形に切っていただきまーーーす!
材料が少ないから本当に美味しく作れるのかなって半信半疑ではありましたが、子どもたちがみんなで楽しく作ってくれたこともありとっても美味しいガトーショコラを作ることができました!
今回も子どもたちが自ら動いてくれたり、お友だちを上手に誘導してくれたりと先生たちは見守って、たまにお手伝いするくらいでした!
毎日子どもたちと接していますが、日々成長を感じては嬉しくなります🌱
最後は可愛いお写真でさようなら👋
- ▼博物館へ行きました!2024/09/27 11:36
-
お久しぶりです!あず教室第1です
今日は市原歴史博物館に行ったお話をします
行く前から子どもたちはわくわくドキドキ!
早く行きたい!早く行きたい!が止まらない様子
朝の会にて1日のスケジュール確認とお約束確認をしていざ出発!!
あずから少し距離はありましたが車内では楽しくお話をしたり、お外の景色を楽しんだりと道中もみんなで楽しみながら無事に博物館に着きました
まず着いてからみんなで仲良くお昼ごはん🍙
美味しく食べた後はいざ博物館探検!!!
今回はガイドさんが着いてくれて説明しながらまわってくださいました
今回も先にお写真どうぞ
映像を見たり、昔の剣やお金を見たり、昔のお家に入ってみる体験をしたり
この剣いまは錆びてるけどきっと強かったのかな
お金も全然今と違う!!
昔の人はこういうお家で暮らしてたんだね!
土で出来てるの凄い!
台風来たらどうしてたんだろ、、
このお家でたくさんの人と暮らしてたら寂しくなくていいよね
などなど色んな感想が子どもたちから出てきました
子どもたちの感想ってなんだかとっても可愛いですよね
秋冬は発掘体験もできるみたいなので次はそれもやってみたいね!と子どもたちとお話しました🌱
帰りの車内はみんな思いっきり楽しんだようで爆睡してました😴
またみんなで一緒に行こうね
- ◉あず教室presents講演会2024/09/12 18:44
- 今回はじめてあず教室主催の講演会を開かせていただきました。小川すみえ先生(すーさん)にお越しいただきました。すーさんは小児分野の理学療法士さんです。またお子様も2人いらっしゃいます。次女は小3で自閉症スペクトラム症と診断され、長女は心因性疼痛を発症と同時に不登校になられました。姉妹ともに食物アレルギーとアトピー性皮膚炎があります自身の子育てだったり、その経験などを色々な内容をお話してくださいました。午前の部は保護者様向け、午後の部は支援者向けの二部生で行いました。午前の部では保護者の方へ日々、子どもとの接し方や声掛けなどのお話をしてくださいました。すぐに実践できるものばかりで、また支援にも繋がるお話をたくさん聞くことができました。午後からは支援者向けということで午前よりも更に細かくお話をしてくださいました。日々の支援のなかでこれはあの子に合うかもしれない、これはこういうときにいいな!っていうことがたくさんありました◾️診断にとらわれすぎずにその子の出来ること(得意なこと)、(苦手なこと)を観察し、成長に合わせて支援していく。◾️周りの子や苦手な環境に無理に合わせようとするのではなく周りの人の関わり方や環境を整える(環境調整)◾️その子に伝わりやすい言葉かけ◾️できることが発揮しやすい工夫◾️家族だけでの対応よりも、信頼できる専門機関と繋がる(療育)◾️親の会など同じような境遇の方との繋がりが精神安定が得られやすいなどのたくさん、ためになるお話を聞くことができました。また講演会終了後はあず教室の職員のためにすーさんがお話をしてくださいました。この時間は日々の支援の仕方や、こういときはどうしたらいいのかなど具体的なお話をたくさん聞かせてくださいました。今回あず教室では初めて講演会の主催する側を行わせていただきましたが、夏休み期間中で思うように動けないときもたくさんありました。でもその中でも様々な準備から打ち合わせも何度も何度も重ねてやってきました。最初は初めてのこと尽くしで不安がたくさんありしたが、終わってみて思うことはまだまだ改善したり工夫する点があるなと、、次はこうしたいという気持ちもたくさん出てきました!ただそれ以上にこのような素敵な時間を作ることができて、職員みんなで頑張って作り上げることができて、すーさんのお話を間近で聞くことができてとても幸せでしたそしてみんな最後はにっこり笑顔で帰られている姿をみてとても嬉しくなりましたあず教室は子どもたちが安心してほっとできる場所であること保護者の方に安心してお子様を預けてもらえるような場所子どもたちや保護者の方へあずが少しでもお力になれるようにこれからも日々頑張って行きます!ご参加してくださったみなさま本当にありがとうございました。またこのような機会がありましたらぜひお越しくださいすーさんはるばる木更津までお越しくださりありがとうございました。とってもためになるお話をありがとうございました。すーさんの素敵な笑顔を近くで見れたので、わたしたちも素敵な笑顔の連鎖になるようにできたらいいなーと思っています!♡職員一同すーさんがまた遊びに来てくれること楽しみにしています最後はみんなで記念撮影📷✨
- ▼イオンへ行ったよー!2024/07/31 21:20
-
こんにちは☀️
あず教室第1です!
木更津のイオンにお出かけしました
多数決で暑い日だったのでサーティワンを食べに行くことに!!自分たちで好きなフレーバーを選んで、みんな美味しく食べることができたね!!
アイスの後はゲームセンターへ
電車のゲームや、エアホッケー、マリオカートなど好きなゲームをひとつ選んで楽しみました!
またお出かけに行こうね♪
- ◉絵の具で全力アートしてみました2024/07/06 22:24
-
こんにちはあず教室第2です
暑い日が続いておりますが、あず教室のお友達は暑さに負けないくらい元気いっぱいに過ごしております
今日は7月のお話です
絵の具を使ったプログラムを行いました
一枚の紙だけでなく,大きな紙にみんなで絵を描いたり,何枚もたくさんの紙に絵を描いたり、筆だけでなく,手を使ったりスポンジを使ったりビー玉で描いたりとにかくなんでもあり
「この色混ぜたら何色になるのかな?」「これで描いたらどんな感じになるのかな?」子ども達が思ったことに対して、職員はなんでも「いいねやってごらん」と思いっきり楽しんでもらいました
ではさっそくお写真をお見せしちゃいますね
子ども達の発想力は無限大
素敵な作品がたくさん出来ました
そして7月といえば【七夕】と言うことで
短冊に願い事を書きました
「サンタさんがほしいです」「一生宿題なしがいいです」「ケータイが欲しいです」「ケーキ屋さんになりたいです」などなど
可愛い願い事がいっぱいだね叶うといいね
ではまた次回のブログでお会いしましょう
- ◉親子遠足に行って来ました!2024/06/29 19:00
- こんにちはあず教室ですあず教室第1・第2合同で君津亀山少年自然の家に親子遠足に行って来ました今回の親子遠足は大自然の中でカレーライス作りをしました🍛✨飯盒を使ったり、薪を割って火おこしをしたりと普段のカレー作りではなかなかできない体験をしましたではお写真をどうぞ
- ◉少し早めの夏が来ました2024/06/29 19:00
-
こんにちはあず教室第2です
皆さん、夏といえばなにを想像されますか
なんと、あず教室に一足早い夏が訪れております
なんとクワガタさんがあず教室に遊びにきてくれました
どうやらこのクワガタさん、迷い込んでしまったようです
お腹が空いていたようであまり元気がありませんでした
「みんなで力を合わせてお世話して元気になってもらおう」ということで、今日からあず教室の仲間入り
クワガタさんへ挨拶してました
初めて見た!というお友達もいました
みんなで協力してお世話して元気なクワガタさんに育ってもらおうね
滅多に季節の虫へ触れることができないので、子ども達にとって、貴重な体験になっていただけたら嬉しいです
生き物を育てることで色々な感性が大きく成長できたらいいですね
ではまた次回のブログでお会いしましょう