最新から全表示

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    アポ電入電中(深川警察署)

    ■本日(1月26日(金))、江東区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・塩浜

    ■電話の内容
    ・「この電話は2時間後に使用できなくなります。ご案内が必要な方はダイヤルの1を押してください。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
    ...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(1月26日(金))、西東京市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・保谷町

    ■電話の内容
    ・「ようかん買ったけどいるか。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    高級車を狙った自動車窃盗の発生について

    綾瀬警察署管内において、野外の駐車場に駐車した高級車を狙った自動車窃盗が多発しています。
     主な発生地区は以下のとおりです。
    ・青井
    ・六町

     盗難被害に遭わない対策として
    〇駐車時、車両にハンドルロック、タイヤロック等の防犯用具を取り付ける。
    〇車両をシャッター付の室内駐車場に駐車する。
    等があります。

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    アポ電入電中(志村警察署)

    ■本日(1月26日(金))、板橋区内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・蓮沼町

    ■電話の内容
    ・「○○だけど午前中電話したけどいなかったの、郵便局から俺に電話なかったか」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    赤羽警察署(特殊詐欺検挙)

    2023年12月20日(水)、北区で発生した特殊詐欺については、2024年1月24日(水)、犯人を検挙しました。

    ※捜査上の理由等により、犯罪発生情報は配信しておりません。
    【問合せ先】赤羽警察署 03-3903-0110

    ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
    https://www.keishic...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(高井戸警察署)

    ■本日(1月26日(金))、杉並区内に、高井戸警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・方南

    ■電話の内容
    ・「詐欺犯人を2人捕まえました。」
    ・「あなたの口座を利用しています、最後に銀行を使ったのはいつですか。」
    ・「預金残高はどのくらいありますか。」

    ■...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    携帯電話へのアポ電、詐欺メール増加中!!

    自宅の固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺のアポ電が着信したり、メールが送信される事案が増加中です。
     知らない電話番号から携帯電話に掛かってきても、電話に出ないでください。特に国際電話からの着信は要注意です。
     警察官のふりをした犯人からメールが着信するケースもありましたが、警察からいきなりメールを送信することはありません。不審なメールが着信し...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    サポート詐欺にご注意ください

    インターネットを閲覧中、「ウイルスに感染しました。」等のメッセージと共に電話番号等が表示されたことはありませんか。
    それは「サポート詐欺」という特殊詐欺の手口です。ウイルスに感染というメッセージや警告音で不安を煽り、画面に書いてあるウソのサポートセンターの電話番号へ連絡してしまうと詐欺の犯人に電話がつながってしまい、電子マネーカードなどを購入させられお...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    災害地などへの物資の支援名目とした不審な電話に注意(昭島警察署)

    ■本日(1月26日)、昭島市内に、市役所職員や災害支援団体を名乗る者から不審な電話が入っています。
    主な入電地区は以下のとおりです。
     ・緑町
     ・松原町

    ■電話の内容
    ・「市役所の者です、物資や着る物の寄付を募っており、あなたの順番がきました。」
    ・「支援物資を送る支援団体の者です、あなたのところからも支援をお願...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    週末防犯情報 〜サポート詐欺にご注意ください〜

    【「ウイルスに感染」は詐欺!!】
    パソコンや携帯電話でインターネット閲覧中、警告音とともに
    『ウイルスに感染しました』との表示!!
    これは、「サポート詐欺」といわれる詐欺の手口です
    パソコンに表示されているインフォメーションの番号には
    『絶対に!! 電話しないでください!!』
    その電話番号は、詐欺の犯人に電話がつながります...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    アポ電入電中(尾久警察署)

    ■本日(1月26日(金))、荒川区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西尾久

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
    ★親族を名乗る不審...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(浅草警察署)

    ■本日(1月26日(金))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・橋場

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります」
    ・「緑色の封筒が届いていなかったですか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    能登半島地震に便乗した不審な業者に注意

    本日(1月26日)あきる野市内に「市から許可を受けている業者です。被災地に寄付できるものはないか。宝石はないか。自宅に訪問していいか。」等の不審な電話がかかってきています。騙されないようにしてください。不審な電話はすぐに切り、来訪は断ってください。不安を感じたら110番通報してください。
    【問合せ先】五日市警察署 042-595-0110

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    アポ電入電中(多摩中央警察署)

    ■本日(1月26日(金))、多摩市内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・諏訪

    ■電話の内容
    ・「あなたのカードを使って買い物をしている人がいます。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナン...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    アポ電入電中(成城警察署)

    ■本日(1月26日(金))、世田谷区内に、成城警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・桜上水

    ■電話の内容
    ・「逮捕した犯人があなたの個人情報を知っていました。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(戸塚警察署)

    ■本日(1月26日(金))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・上落合

    ■電話の内容
    ・「〇〇区役所国民年金課です。」
    ・「昨年末に封筒を送りましたが届いていませんか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    アポ電入電中(光が丘警察署)

    ■本日(1月26日(金))、練馬区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・旭町

    ■電話の内容
    ・「女性の方があなたのキャッシュカードを使おうとしています。」
    ・「女性はあなたの娘と言っています。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をし...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(蔵前警察署)

    ■本日(1月26日(金))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・寿

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    光が丘警察署(子供(声かけ等))

    2024年1月26日(金)、午後3時40分ころ、練馬区南田中3丁目30番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「どこの学校ですか?」
    ・「一緒に車乗らない?」

    ■不審者の特徴
    ・身長160から165センチメートルくらい、やせ型、黒色短髪、黒色学ラン、黒色リュックサックを所持<...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    石神井警察署(子供(声かけ等))

    2024年1月26日(金)、午後3時20分ころ、練馬区関町南2丁目13番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「学校楽しかった?」
    ・「お家どこ?」

    ■不審者の特徴
    ・中肉、水色キャップ、水色マスク、紺色ダウンジャケット、紺色ズボン

    【地図】https://ma...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。