Show all from recent

  • Notification
    2024/03/01 (Fri)

    5時43分の防災無線放送内容の訂正

    5時43分に発生した地震に伴い放送された防災無線放送内容については誤りです。
    三鷹市の正しい震度は震度1です。
    誤った情報発信の原因については現在調査中です。
    大変ご迷惑をおかけいたしました。
    お詫びして訂正いたします。

  • Notification
    2024/03/01 (Fri)

    本日の午前5時43分ごろの防災無線の誤放送について

    本日、午前5時43分ごろに地震が発生しました。
    この地震に伴う三鷹市内での正しい震度は「震度1」でしたが、「震度5強」を観測したという誤った内容が防災無線で放送されました。
    三鷹市では、「震度5弱以上」の地震を観測したときに、その内容が自動的に防災無線で放送されるシステムを運用しています。本年2月、システム関連機器の老朽化への対応として、機器の交...

  • Notification
    2024/03/10 (Sun)

    3月10日「東京都平和の日」

    こちらは三鷹市です。
    今日、3月10日は「東京都平和の日」です。
    昭和20年3月10日の東京大空襲により、約10万人の方々が亡くなられました。
    犠牲者のご冥福を祈り、世界の平和の実現を祈念して、黙とうを行います。

  • Notification
    2024/03/11 (Mon)

    東日本大震災に伴う黙とうの放送について

    3月11日午後2時46分頃の防災無線放送内容
    本日、3月11日は、東日本大震災が発生し、東北地方を中心に、大変大きな被害が発生した日です。
    大震災の教訓を深く心に刻むとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災地の一日も早い復興、再生を願い、ただ今から黙とうを行います。

  • Notification
    2024/05/22 (Wed)

    即時音声合成メッセージ

    これは、Jアラートのテストです。

  • Notification
    2023/07/18 (Tue)

    熱中症にご注意ください(7月18日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/07/24 (Mon)

    救急車ひっ迫アラート(狛江消防署)

    東京消防庁では、令和5年7月から、救急車がひっ迫している状況を伝えるために、「救急車ひっ迫アラート」をSNSやHPで発表し、救急車の適切な利用を呼びかけています。
    夏場は気温が高くなりやすく、熱中症などの体調不良にならないように、こまめな水分補給、塩分補給を心掛けてください。

    救急相談センターURL:「https://www.tfd.me...

  • Notification
    2023/07/25 (Tue)

    【現在入電中】市役所職員をかたる詐欺電話に注意

    ■現在、狛江市内に市役所職員をかたる特殊詐欺の電話がかかっています。
    ・「以前送った通知は届いていますか。」
    ・「返信がなかったので連絡しました。」
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「この後銀行から連絡があります。」
    ・「携帯電話の番号を教えてください。」

    ■この後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきま...

  • Notification
    2023/07/28 (Fri)

    熱中症にご注意ください(7月28日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/07/31 (Mon)

    熱中症にご注意ください(7月31日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/07/31 (Mon)

    「救急車ひっ迫アラート」(狛江消防署)

    東京消防庁では、令和5年7月から、救急車がひっ迫している状況を伝えるために、「救急車ひっ迫アラート」をSNSやHPで発表し、救急車の適切な利用を呼びかけています。
    夏場は気温が高くなりやすく、熱中症などの体調不良にならないように、こまめな水分補給、塩分補給を心掛けてください。

    救急相談センターURL:https://www.tfd.met...

  • Notification
    2023/08/02 (Wed)

    熱中症にご注意ください(8月2日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/08/03 (Thu)

    熱中症にご注意ください(8月3日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/08/04 (Fri)

    熱中症にご注意ください(8月4日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/08/07 (Mon)

    熱中症にご注意ください(8月7日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/08/08 (Tue)

    熱中症にご注意ください(8月8日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/08/14 (Mon)

    熱中症にご注意ください(8月14日)

    ■本日、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症予防行動をとりましょう。
    ■熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者の方々などは十分に注意しましょう。
    ■身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
    ■外出や屋外での作業はできるだけ避け、水分や塩分をこまめに補給するなど、熱中症に対して充分な対策をとってく...

  • Notification
    2023/08/14 (Mon)

    多摩府中保健所からのお知らせ

    東京都多摩府中保健所からのお知らせです。
    管内の新型コロナ感染者数が増加しています。
    夏休みやお盆に帰省などで高齢の方と会う場合や大人数で集まる場合は、換気、手洗い、場面に応じたマスクの着用など、基本的な感染防止対策を心掛けましょう。
    東京都新型コロナ相談センター(0120-670-440)では、医療機関の受診や自宅療養中の体調不安などの相...

  • Notification
    2023/08/14 (Mon)

    【現在入電中】市役所職員をかたる詐欺電話に注意

    ■現在、狛江市内に市役所職員をかたる特殊詐欺の電話がかかっています。
    ・「●月に送った封書は届いていますか?」
    ・「医療費の還付金があります」
    ・「●●にあるATMに行って手続きをしてください」
    ・「携帯電話の番号を教えてください」
    ・「ATMに着いたら今から伝える番号に携帯で電話をしてください」

    ■この後、犯人は...

  • Notification
    2023/08/15 (Tue)

    【現在入電中】市役所職員や息子をかたる詐欺電話に注意

    ■現在、狛江市内に市役所職員や息子をかたる特殊詐欺の電話がかかっています。
    【市職員をかたる場合】
    ・「以前お送りした封書は届いていますか」
    ・「医療費の還付金があります」
    ・「銀行で手続きできます」
    ・「どこの銀行を使ってますか?」
    ・「携帯電話の番号を教えてください」
    →この後、犯人は手続と称してATMの操作を指...

[Notification from Municipality] message board lists public information from municipality and the like.
Please contact the respective organization listed in the article for details.