最新から全表示
-
公式アカウントNotification2025/02/12 (Wed)
アポ電入電中(調布警察署)
■本日(2月12日(水))、調布市内に、国税庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・上石原
■電話の内容
・「調査に協力してください」
・「回答しなければブラックリストに載ります」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時... -
公式アカウントNotification2025/02/12 (Wed)
アポ電入電中(大井警察署)
■本日(2月12日(水))、品川区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大井
・西大井
■電話の内容
・「2時間後にこの電話は使えなくなります。」
・「詳しくは1番を押してください。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。... -
Notification2025/02/12 (Wed)
特殊詐欺への注意喚起
葛西警察と江戸川区からのお知らせです。
現在、西葛西3丁目・清新町2丁目で総務省を騙った詐欺の電話がかかっています。ご注意ください。
江戸川区危機管理部
-- -
Notification2025/02/12 (Wed)
【訓練】国民保護情報の試験放送を実施します
こちらは江戸川区です。
本日午前11:00に区内全域で、防災行政無線にてJアラート(全国瞬時警報システム)を利用した国民保護情報の全国一斉試験放送を行います。
また、区ホームページ、えどがわメールニュース、X(旧ツイッター)、LINE、FMえどがわ、防災アプリ、防災ポータル、Yahoo! JAPANアプリ、Yahoo!防災速報アプリでも緊急情報伝... -
Notification2025/02/12 (Wed)
【本日】全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送について
本日午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験の実施に伴い、屋外に設置している防災行政無線(屋外スピーカー)と緊急告知ラジオの試験放送を中央区内全域で実施します。また、区ホームページ、ちゅうおう安全・安心メール、公式SNS(X(旧Twitter)、Facebook、LINE)でも緊急情報の伝達訓練を実施します。
【放送内容】... -
Notification2025/02/12 (Wed)
【2月12日:本日実施】全国一斉情報伝達試験を実施します。
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験に伴い、市内の防災行政無線及び稲城市メール配信サービスを用いた緊急情報伝達試験を実施します。
▽実施日時:本日 午前11時00分頃
▽情報伝達内容
【防災行政無線】
ピンポンパンポン(上り4音チャイム)
「これは、Jアラートのテストです。」(3回... -
Notification2025/02/12 (Wed)
Jアラートの試験放送を実施します(2月12日午前11時)
羽村市 【災害情報】
本日、国によるJアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を実施します。
午前11時に、市内の防災行政無線のスピーカーから、チャイムと「これは、Jアラートのテストです」という内容の放送が流れますが、訓練ですのでお間違いのないようお願いいたします。
Jアラート(全国瞬時警報システム)について(羽村市公式... -
Notification2025/02/12 (Wed)
【市民無料法律講座】近隣トラブル対処法~被害を悪化させないために~
対象:市内在住・在勤・在学の方。
日時:2月21日(金)午後2時〜4時
場所:清瀬けやきホール
申込み・問合せ:市民協働課協働係(電話)042-497-1803。Web申込みは下記URLへ。
詳しくはhttps://www.city.kiyose.lg.jp/kurashi/kurasinosoudan/1013048.html -
公式アカウントNotification2025/02/12 (Wed)
アポ電入電中(池上警察署)
■本日(2月12日(水))、大田区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・西馬込
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話... -
公式アカウントNotification2025/02/12 (Wed)
アポ電入電中(城東警察署)
■本日(2月12日(水))、江東区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・北砂
■電話の内容
・「未納料金がある。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話... -
公式アカウントNotification2025/02/12 (Wed)
【アポ電入電中】オレオレ詐欺(戸塚警察署)
■本日(2月12日(水))、新宿区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・中落合
■電話の内容
・「子供の頃におたふく風邪に罹ったことある?」
・「リンパが腫れたから病院に行く」
■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。
★在宅時の留守番電話設... -
Notification2025/02/12 (Wed)
アポ電入電中(城東警察署)
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(2月12日(水))、江東区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・北砂
■電話の内容
・「未納料金がある。」
■この後、犯人はお... -
公式アカウントNotification2025/02/12 (Wed)
【アポ電入電中】還付金詐欺(中野警察署)
■本日(2月12日(水))、中野区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「医療費の改善があり、お金が少し戻ります。」
・「昨年9月に茶色の封筒を送りました。」
・「銀行口座をお持ちですか。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れま... -
Notification2025/02/12 (Wed)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練
本日2月12日11時頃、市内全域に設置している防災行政無線を用いて全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われます。
試験放送ですので、ご承知おきください。
聞き取りにくい、聞き逃したなどの場合には、0800-8000-606(フリーアクセス電話、通話料無料)確認できます。
【放送内容】
上り4音チャイム<... -
Notification2025/02/12 (Wed)
こがねい安全・安心メール
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します。
【小金井市からのお知らせ】
市では、地震や武力攻撃などの発生時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を、市内57か所に設置してある防災行政無線を用いて市民の皆さんへお伝えするため、以下のとおり情報伝達試験(試験放送)を行います。実災害で... -
公式アカウントNotification2025/02/12 (Wed)
葛西警察署(公然わいせつ)
2025年2月11日(火)、午後9時20分ころ、江戸川区西葛西8丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢20代くらい、身長175センチメートルくらい、体格やせ型、フード付き暗い色のダウンジャケット、暗い色のズボン、メガネを着用した外国人風の男
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してくだ... -
Notification2025/02/12 (Wed)
全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報伝達訓練を実施します
本日、国から受信した緊急情報を瞬時に発信する全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉自動放送等試験(全国一斉情報伝達訓練)を行います。下記の実施時間に市内にある防災行政無線を使用して、試験放送を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。
〔実施時間〕午前11時00分頃
〔放送内容〕
チャイム+「これはJアラートのテストです。」×3... -
Notification2025/02/12 (Wed)
■防災行政無線を用いた全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を実施します
本日、令和7年2月12日(水)午前11時頃に、全国瞬時警報システム(Jアラート)による防災行政無線を用いた全国一斉情報伝達試験を実施します。
全国瞬時警報システム(Jアラート)の動作確認のため、全国的に内閣官房から配信された情報について実際に防災行政無線を自動起動させた試験放送を実施します。武蔵野市では、市内47箇所に設置している防災行政無線... -
Notification2025/02/12 (Wed)
-
Notification2025/02/12 (Wed)
【本日11時より防災行政無線を使って緊急情報伝達試験を実施】
災害時に国からの緊急情報を瞬時に伝達する「全国瞬時警報システム(J−ALERT)」。このシステムが正確に作動するかを確認するため、市内に設置している防災行政無線を使い、国による緊急情報伝達手段の全国一斉試験を実施します。
実施日時:2月12日(水) 午前11時00分
実施場所:市内全域(全ての防災行政無線のスピーカーから放送が流れます。)...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。