最新から全表示

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川地域)

    こんばんは。

    明日木曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    可燃ごみの袋がカラスに破られ、集積所や付近の道路が汚れるトラブルが発生しています。

    対策としては、まずは生ごみの量を減らし、生ごみは透明・半透明の袋に入れてから有料袋に入れる、カラスよけネットを利用するなどの工夫をしてみてください。

    市役...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北地域)

    こんばんは。

    明日木曜日は「びん」「かん」の収集日です。

    油が入っていたびんは水ですすいで「びん」として出してください。



    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
    042-576-2119(直通)

    (パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
    http://www.city.ku...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    五日市警察署からのお知らせです

    不審な留守番電話にご注意ください。
    「契約中の電話番号が停止されます。」等のアナウンスが留守番電話に残された事案がありました。
    上記のような内容の留守番電話が残されていても、電話に出ず、折り返しの電話もしないようにご注意ください。
    折り返し電話をすると料金を請求されるおそれがあります。

    電話に出ないようにすることは特殊詐欺対策...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    NTTファイナンスを名乗る不審な電話について

    自宅の固定電話やお手持ちの携帯電話に、『NTTファイナンス』を名乗って「緊急のお知らせ」「料金未納のお知らせ」等という機械音声のガイダンスが流れるウソの電話がかかってきています。
      ・ガイダンス『〇〇の料金未納につき、裁判になります。』
      ・ガイダンス『詳細は〇番を押してください。』
      ・〇番のダイヤルプッシュを押す。
      ・詐...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    不審者情報[69](台町三丁目)【防犯5-121】

    ◆11/21(火)14:55頃、台町三丁目18番の路上において、男子小学生が下校途中、男にすれ違いざまに、頭を殴られる事案が発生しました。
    不審者の特徴:55歳〜60歳くらい,身長180cmくらい,体格太め,黒色っぽいスーツ上下

    【不審者対策】
    ★不審な者から不安を覚えるような行為を受けた時は、大声で助けを求め、すぐに警察へ110番...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    【アポ電入電中】オレオレ詐欺(福生警察署)

    ■本日(11月22日(水))、西多摩郡瑞穂町内に、病院職員・息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・大字箱根ケ崎
     ・箱根ケ崎西松原
     ・長岡

    ■電話の内容
    ・「息子さんの喉に腫瘍ができていたので緊急に手術をしました」
    ・「息子さんから電話が行くと思いますが、麻酔をかけたの...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    アポ電入電中(町田警察署)

    ■本日(11月22日(水))、町田市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・鶴間
     ・金森東

    ■電話の内容
    ・「会社でお金が必要になった。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディス...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    区長のあだちな毎日「粗大ごみリユース事業好評です」

    区長のあだちな毎日「粗大ごみリユース事業好評です」

    不用品の再活用(リユース)は、ごみ削減に効果的なため、10月2日より、(株)マーケットエンタープライズさんが運営する一括査定サービス「おいくら」を活用した事業を開始。
    なんと10月の1か月間だけで、依頼件数440件、依頼商品数は1,000品を超える人気を博しています。

    区の...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    八王子警察署(子供(暴行))

    2023年11月21日(火)、午後2時55分ころ、八王子市台町3丁目18番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男にすれ違いざまに、頭を殴られました。。
    ■犯人の特徴
    ・55〜60歳くらいの男、身長180センチメートルくらい、体格太め、黒っぽいスーツ上下

    ・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    【稲城市からのお知らせ】稲城市のワクチン接種実施状況について

    稲城市の新型コロナワクチン接種の実施状況は以下のとおりです(令和5年11月22日現在)。

    <令和5年秋開始接種>
    ▼65歳以上の接種対象者20,631人に対して
    ○接種実績 10,348件(約50.2%)
    ▼12歳以上65歳未満の接種対象者62,927人に対して
    ○接種実績 7,165件(約11.4%)
    ▼5歳以上...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(葛飾警察署)

    ■本日(11月22日(水))、葛飾区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・高砂

    ■電話の内容
    ・「保険金8600円の返金の書類を7月に送ったが返送されていない」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    防犯・防火情報

    【安全・安心情報】

    練馬区内に、息子・病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
    ・豊玉中

    ■電話の内容
    ・「○○病院です。息子さんが搬送されて、緊急に喉の手術をしました。」
    ・「俺だけど、手術は無事に終わったけど、喉の手術をしたから声が違う。」
    ・「実は会社の取引でお金...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    みたか安全安心メール(特殊詐欺)

    <アポ電入電中!還付金詐欺>

    本日(11月22日(水))、三鷹市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「健康保険の還付金があります。」
    ・「手続きの書類を送りましたが、返送がまだだったので連絡しました。」

    ◆その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、AT...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署)

    ■本日(11月22日(水))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西原

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」
    ・「封筒を送っているのですが、届いていませんか?」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    アポ電入電中(荻窪警察署)

    ■本日(11月22日(水))、杉並区内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「息子さんが喉の癌になったので入院になりました。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    アポ電入電中(大崎警察署)

    ■本日(11月22日(水))、品川区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・東五反田

    ■電話の内容
    ・「あなたのカードを使って携帯電話を買おうとした人がいる。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)

    ■本日(11月22日(水))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・境南町

    ■電話の内容
    ・「還付金があります。通帳とキャッシュカードはお持ちですか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
    <...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)

    ■本日(11月22日(水))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・境南町

    ■電話の内容
    ・「還付金があります。通帳とキャッシュカードはお持ちですか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
    <...

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(武蔵野警察署)

    ■本日(11月22日(水))、武蔵野市内に、武蔵野警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・緑町

    ■電話の内容
    ・「犯人の所持品に、あなたの息子名義のカードがあった。」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

  • お知らせ
    2023年11月22日(水)

    【アポ電入電中】カード預かり詐欺(武蔵野警察署)

    ■本日(11月22日(水))、武蔵野市内に、武蔵野警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・緑町

    ■電話の内容
    ・「犯人の所持品に、あなたの息子名義のカードがあった。」

    ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。