แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

  • Notification
    2024/04/23 (Tue)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    ■本日(4月23日(火))、足立区内に、区役所職員・足立区保険課をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「封筒が届いていませんか」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/23 (Tue)

    区長のあだちな毎日「『あだち花小旅(はなこたび)ガイドブック』リニューアル版が誕生」

    区長のあだちな毎日「『あだち花小旅(はなこたび)ガイドブック』リニューアル版が誕生」


    議会から「足立区全体を紹介するガイドブックが無い。地方に視察へ出かけると、どの自治体でも観光ガイドブックが配られる」とのお話もあり、区の観光交流協会が「花」を切り口に、区内を10のエリアに分けて季節の花や地域のスポットを紹介する「あだち花小旅(はなこた...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/24 (Wed)

    防犯・防火情報

    ◆◆◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆◆◆
    危機管理課です。
    特殊詐欺の本物の予兆電話(アポ電)が聞ける「アポ電体験ダイヤル」の音声内容を更新しました。
    今週は、足立区の健康保険課を名乗る、還付金詐欺の電話です。

    区役所や警察がお金の手続きに関する話をしたら、それは詐欺の可能性が!
    区役所等の職員がATMの操作をお願い...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/24 (Wed)

    区長のあだちな毎日「『おいしい給食Road to イカメシ』主演俳優さんが足立区へ」

    区長のあだちな毎日「『おいしい給食 Road to イカメシ』主演俳優さんが足立区へ」


    劇場版「おいしい給食 Road to イカメシ」のタイアップ企画として、映画で主演を務めた俳優の市原隼人(いちはらはやと)さんが、千寿青葉中学校を訪問し、3年1組の生徒と一緒に給食の時間を過ごしました。

    この日の給食メニューはタケノコご...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/24 (Wed)

    ◆野菜をおいしく食べるレシピ◆

    【保育園給食の「野菜の日」レシピを紹介します<子ども施設指導・支援課>】
    公立保育園では、毎月19日は「食育・やさいの日」として、子どもたちが野菜に興味をもてるように旬の野菜を使ったメニューを取り入れています。
    今回は旬の「にんじん」を使った「人参とコーンのソテー」をご紹介します。


    <人参とコーンのソテー>
    【栄養価等...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/25 (Thu)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    2024年4月23日(火)、午後7時10分ころ、足立区中川4丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・男性、30代、身長170センチメートルくらい、小肥、黒色短髪、白ワイシャツ、黒色スラックス

    【地図】https://...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/25 (Thu)

    【パブコメ(4月・5月分)・審議会等の公開予定(5月・6月分)】あだち広報4月25日号掲載分

    【パブコメ(4月・5月分)・審議会等の公開予定(5月・6月分)】あだち広報4月25日号掲載分に関するお知らせです。

    【パブリックコメント(区民意見募集制度)】
    区民の方から意見を募集します。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

    ■足立区公契約条例の改正(素案)
     期間:4月25日〜5月24日...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/25 (Thu)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    ■本日(4月25日(木))、足立区内に、孫・マサキだけど、15時頃そっちに行くをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・千住河原町

    ■電話の内容
    ・「ナオキだけど」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キ...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/25 (Thu)

    区長のあだちな毎日「都市農業公園のニュースレターから」

    区長のあだちな毎日「都市農業公園のニュースレターから」


    生物園、都市農業公園、桑袋ビオトープ公園が月に一度発行するニュースレターを読んでいると、意外に知らなかったことが多いと気付かされます。

    都市農業公園のニュースレター5月号で「タッジーマッジーを知っていますか?」のコラムを見つけましたが、この呪文のような単語は初めて耳に...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/25 (Thu)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    ■本日(4月25日(木))、足立区内に、区役所職員・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・六木

    ■電話の内容
    ・「健康給付金の見直しにより還付金があります。」
    ・「どこの銀行を使っていますか?」

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/26 (Fri)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    2024年4月25日(木)、午後1時30分ころ、足立区西新井栄町1丁目18番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「一緒に公園に行こう」
    (後方から突然左肩に手を置かれ、声を掛けられる。)

    ■不審者...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/26 (Fri)

    【40歳前の健康づくり健診】

    令和6年度40歳前の健康づくり健診の受付を開始しました。区では健診機会がない18歳から39歳までの区民を対象に、生活習慣病の予防を目的とした無料の健診を行っています。
    健診結果について保健師からアドバイスが受けられます。

    〈現在募集している健診〉
    中央本町地域・保健総合支援課
    6月 5日(水)実施
    竹の塚保健センター

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/26 (Fri)

    区長のあだちな毎日「『足タク』利用ガイドを配布しました」

    区長のあだちな毎日「『足タク』利用ガイドを配布しました」


    「足タク」とは足立区デマンドタクシーの愛称です。
    地域のタクシー会社と区で協定を結び運行します。

    この「足タク」の実証実験が6月17日にスタートすることから、対象地域である入谷一丁目から九丁目、鹿浜地区町会・自治会連絡協議会管内の約2万2千世帯に利用ガイドブッ...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/27 (Sat)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    ■本日(4月27日(土))、足立区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・千住

    ■電話の内容
    ・「3月分の医療費の手紙が届いていませんか」
    ・「今からでも間に合います」

    ■その...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/30 (Tue)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    埼玉県警察から以下の情報提供がありました。

     4月29日(月)午後9時ころ、川口市朝日6丁目地内で、男が男性に危害を加え、逃走する事案が発生しています。
     なお、男は刃物を所持している可能性があります。
     男の特徴としては、年齢20〜30歳位、上衣黒...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/30 (Tue)

    区長のあだちな毎日「新学期・入学を迎えて」

    区長のあだちな毎日「新学期・入学を迎えて」


    お子さんが小・中学校に進学した保護者の方から、様々なご意見やご要望の「声」が届いています。
    今回はその中から二つ、ご紹介します。

    一つ目は「午後からの小学校入学式の後、翌日までに持っていかなくてはならない物に名前を付けるなど、やることが多すぎます。せめて入学式を午前中にでき...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/30 (Tue)

    5月26日(日)開催◆足立区基本計画ライブミーティング◆

    区制100周年までのあだちの未来像を描く、新たな基本計画を策定します。
    今回は、来場者とパネリストが会場でディスカッションを行います。
    当日はYouTubeでもライブ配信!コメント機能で意見・質問を投稿することで、ディスカッションに参加できます!
    ぜひ、会場・インターネットから皆さんの声をお聞かせください!

    【日時】
    5...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/04/30 (Tue)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    令和6年4月30日、荒川河川敷左岸(西新井側)において金属製の狩猟器具のようなものが発見されました。
    河川敷内で同様のものを見つけた場合には、触ることなく、すぐに最寄りの警察署までご連絡をお願いします。
    【問合せ先】西新井警察署 03-3852-0110 (内線2...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/05/01 (Wed)

    防犯・防火情報

    ◆◆◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆◆◆
    危機管理課です。
    特殊詐欺の本物の予兆電話(アポ電)が聞ける「アポ電体験ダイヤル」の音声内容を更新しました。
    今回は警察官になりすまし、キャッシュカードを騙し取ろうとする預貯金詐欺のアポ電です。

    「あなたのカードが悪用されています」
    「今からご自宅に、カードを預かりに行きます...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
  • Notification
    2024/05/01 (Wed)

    防犯・防火情報

    「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

    ■本日(5月1日(水))、足立区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・梅田
     ・梅島
     ・興野
     ・栗原
     ・江北
     ・関原
     ・島根
     ・西新井栄町
     ・西新井本町...

    • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]足立区
    • [แอเรีย]東京都 足立区
[Notification from Municipality] message board lists public information from municipality and the like.
Please contact the respective organization listed in the article for details.