최신내용부터 전체표시
-
알림2025/02/03 (Mon)
町営住宅入居者募集のお知らせ
本日2月3日(月)から14日(金)まで町営住宅入居者を募集します。詳細は募集要項をご覧ください。配布場所は役場2階まちづくり課、及び、下記URLからダウンロードも可能です。
https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000002471.html
なお、本メールへのご返信はできませんので、ご了承ください。
問... -
알림2025/02/03 (Mon)
令和6年分確定申告の受付・e-Taxブース開設等について
(1)令和6年分の確定申告受付のお知らせをホームページに掲載いたしました。
詳細につきましては、下記のURLよりご参照ください。
URL:https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000003762.html
(2)e-TAXブースの開設をいたします。
こちらも詳細はホームページに掲載しております。下... -
알림2025/02/04 (Tue)
老人福祉センター等の温泉施設の休止(追加)について
令和7年2月3日(月)を予定していた温泉宅配車両点検が延長になったため、以下の施設の温泉施設を休止します。
・2月4日(火)平井・生涯青春ふれあい総合福祉センター
・【追加】2月5日(水)本宿老人福祉センター
・2月6日(木)大久野健康いきいきセンター
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 -
알림2025/02/04 (Tue)
キッチンカーがやってきます!
明日2月5日、役場北側広場にキッチンカーがやってきます。
【マジックフットガレージ】
ふわふわたまごのオムライスランチ(スープ付)
AM11:00〜PM1:30頃まで販売。
◎売り切れ次第【終了】となりますのでご注意ください。
※天候や都合により出店を変更・中止する場合がございます。
担当課 日の出町総務課... -
알림2025/02/05 (Wed)
コミュニティバス「ぐるり〜ん ひのでちゃん」を利用しよう
公共施設や阿伎留医療センターなど医療機関、イオンモール日の出などを結んで運行しているため、日々の移動に便利です。
通勤・通学や通院、買い物などの際には、コミュニティバスを利用しましょう。
利用案内 1回100円。町外の方も利用可。
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
URL:https://www.town.hi... -
알림2025/02/05 (Wed)
図書館からのお知らせ
2月の図書館情報についてお知らせいたします。
(1)休館日
毎週月曜日・第3火曜日(資料整理日)・祝日
※2月の第3火曜日は18日です。
(2)おはなし会
・毎週木曜日 午前10時30分〜11時
※0歳〜4歳が対象になります。
・2月8日/22日 土曜日 午前10時30分〜11時
※5歳... -
알림2025/02/05 (Wed)
日の出町合併70周年記念キャッチフレーズ・ロゴマークの使用について
日の出町は、昨年町制施行50周年を迎え、今年は大久野村と平井村が合併して70周年を迎えます。この記念すべき年を町民のみなさまや事業者、関係団体の方々と共に祝い、またその後の未来へと思いをつなげていくため、キャッチフレーズ・ロゴマークを制作しました。キャッチフレーズ・ロゴマークは、町が活用するのはもちろん、町民のみなさまや事業者の方など、広く活用いただけます。...
-
알림2025/02/07 (Fri)
広報日の出2月号の掲載誤りによるお詫びと訂正について
広報日の出2月号の11ページに記載しました「リサイクル情報交換コーナー」に誤りがありました。正しくは次のとおりです。お詫びして訂正します。
正 ゆずります 学習机と椅子のセット(木製)
電動ベッド 2台(シングル)
誤 ゆずってください 学習机と椅子のセット(木製)
電動ベッド 2台(シングル)<... -
알림2025/02/09 (Sun)
志茂町児童館[3月1日(土)子どもフェス]参加者募集!!
★今年の子どもフェスは「ニセキンさん」と「クラウンハットさん」が来てくれます!!
[申込期間]2月10日(月)〜15日(土)
電話または、申込用紙にて受付します。
*詳細は、配布のチラシ・ポスター・添付資料をご覧ください。
<申込み・問合せ>
日の出町立 志茂町児童館(日・祝休み)
電話 042-597-2547<... -
알림2025/02/11 (Tue)
防災行政無線を使った全国一斉情報伝達訓練の実施について
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。
この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート※)を用いた訓練で、日の出町以外の地域でも同様の情報伝達訓練が行われます。
日時 2月12日(水)午前11時頃
町が当日放送する内容
町内に設置してある防災行政無線から、一斉に次のように放送します。... -
알림2025/02/13 (Thu)
2月22日(土)開催イベント「ひきこもりVOICE STATIONフェス」の視聴ができます
厚生労働省では、ひきこもり状態にある方やそのご家族が孤立することなく、ひきこもりに関する理解を深め、相談しやすい環境づくりを進めています。
取組イベントとして、渋谷ヒカリエホールにて「ひきこもりVOICE STATIONフェス」を開催します。
ひきこもり当事者・経験者の様々な思いに触れ、誰もが生きやすい社会についてみんなで考えていく内容になって... -
알림2025/02/13 (Thu)
志茂町児童館「3月1日(土)子どもフェス」申込みは15日(土)までです!!
「ニセキンさん」と「クラウンハットさん」の笑いと驚きが楽しめるショーを一緒に間近で楽しみませんか。
参加をご検討されている方々、お待ちしております。
※詳細は、添付資料をご覧ください。
<申込み・問合せ>
日の出町立 志茂町児童館(日・祝休み)
電話 042-597-2547
携帯 090-2746-4695(申... -
알림2024/02/20 (Tue)
青梅市メール【防犯情報】
【電話会社を騙る電話にご注意ください】
青梅市内に居住する方から、詐欺の電話に関する情報提供がありました。携帯電話に、国際電話を装った電話番号で、電話会社を騙った者から「未納料金があります。」「支払いがなければ、裁判になります。」というものです。未納料金について、電話がかかってくることはありません。電話で、裁判の話もしません。「未納料金」や「裁判」と言... -
알림2024/02/22 (Thu)
青梅市メール【行政情報】
【青梅市税納期限のお知らせ】
固定資産税・都市計画税第4期、国民健康保険税第8期、後期高齢者医療保険料第8期、介護保険料第8期の納期限は、2月29日(木)です。納期限までに納付をお願いします。口座振替の方は、指定口座の預貯金残高が不足にならないようご注意ください。
また青梅市ではキャッシュレス決済サービスが利用できます。ご自宅からでも決済アプリで... -
알림2024/02/24 (Sat)
-
알림2024/02/28 (Wed)
青梅市メール【行政情報】
【文化財住宅で雛人形を展示してます】
文化財住宅(旧宮崎家・旧稲葉家・旧吉野家)と青梅市吉川英治記念館では、3月20日(水)まで、雛人形を展示しています。
この機会にぜひご覧ください。
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/provincial-history-museum/64257.html
問... -
알림2024/02/28 (Wed)
青梅市メール【行政情報】
【ホームステイ受入家庭募集】
5年ぶりに、ボッパルト市から青少年友好親善使節団が訪れます。団員のホストファミリーになりませんか?応募期間は3/28まで。
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/intercity-exchange/74260.html
問合せ:秘書広報課0428-22-1111内線2416<... -
알림2024/02/29 (Thu)
青梅市メール【行政情報】
【家庭教育講演会】
「がまんする力はどのようにして育つのか」
子どもの困った行動について理解し、対応策を学びませんか?
日時:3月10日(日) 午前10時〜正午
会場:市役所2階会議室、オンライン同時配信。
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-tky/70403.html
問... -
알림2024/02/29 (Thu)
青梅市メール【行政情報】
【企画展「青梅の御殿奉公〜江戸に上がった女性たち〜」の終了まであとわずか】
青梅市郷土博物館で開催中の「青梅の御殿奉公〜江戸に上がった女性たち〜」は3月31日(日)まで!
ぜひ、この機会に足をお運びください。
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/provincial-history-museum/72005... -
알림2024/02/29 (Thu)
青梅市メール【行政情報】
【せん定枝チップ配布の休止】
リサイクルセンターで配布しているせん定枝チップですが、設備故障により、現在の在庫がなくなり次第、当面の間、配布を休止します。
https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/23/74541.html
問合せ:清掃リサイクル課0428-22-1111内線5364
--...
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.