최신내용부터 전체표시

  • 알림
    2024/06/18 (Tue)

    小金井警察署(子供(声かけ等))

    小金井警察署からのお知らせです。

    2024年6月18日(火)、午後3時10分ころ、国分寺市西町3丁目29番地の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に体を触られました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢若め、男、上下灰色

    【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13214009003

  • 알림
    2024/06/19 (Wed)

    小金井警察署(子供(声かけ等))

    小金井警察署からのお知らせです。

    2024年6月19日(水)、午後2時10分ころ、小金井市東町4丁目8番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「アイスクリームを買える場所どこかな。」
    ・「また会ったね。」
    (近くにあったスーパーに行かず違う方向に歩き出し、その後再度会った際「...

  • 알림
    2024/06/21 (Fri)

    アポ電入電中(小金井警察署)

    小金井警察署からのお知らせです。

    ■本日(6月21日(金))、小金井市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・梶野町

    ■電話の内容
    ・「もしもし、俺だけど」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番...

  • 알림
    2024/06/22 (Sat)

    小金井警察署(子供(声かけ等))

    小金井警察署からのお知らせです。

    2024年6月21日(金)、午後5時40分ころ、国分寺市西町2丁目37番地の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢20歳代、身長165センチメートルくらい、体格中肉、黒色フード付きパーカー、黒色ズボン、白色スニーカー、白色マスクを着用した男。

  • 알림
    2024/06/24 (Mon)

    アポ電入電中(小金井警察署)

    小金井警察署からのお知らせです。

    ■本日(6月24日(月))、小金井市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・前原町

    ■電話の内容
    ・「交番から連絡あった?」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守...

  • 알림
    2024/06/24 (Mon)

    アポ電入電中(小金井警察署)

    小金井警察署からのお知らせです。

    ■本日(6月24日(月))、国分寺市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・東恋ヶ窪

    ■電話の内容
    ・「今、交番から電話来た?」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の...

  • 알림
    2024/06/24 (Mon)

    小金井警察署(声かけ等)

    小金井警察署からのお知らせです。

    2024年6月24日(月)、午後2時40分ころ、国分寺市南町3丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢60歳代、身長160センチメートルくらい、頭丸ハゲ、青色Tシャツに短パン、サングラスをかけた男

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受...

  • 알림
    2023/10/20 (Fri)

    【イベント情報】令和5年度東久留米市総合防災訓練を実施します

    令和5年10月22日(日)午前9時から滝山グラウンドにて令和5年度東久留米市総合防災訓練を実施します。わくわく健康プラザで医療救護所設置訓練を併せて実施します。
    道路啓開訓練などの訓練エリア、煙体験など災害体験ができるエリア、防災に役立つ情報を展示するエリア、災害時に活動する車両の展示エリアなどがあります。
    車両展示エリアでは防火衣を着て記念撮影...

  • 알림
    2023/10/21 (Sat)

    防災行政無線放送を実施します

    防災行政無線放送を本日10月21日(土)13時00分に実施いたします。放送内容は下記のとおりです。

    「こちらは、東久留米市役所です。市では明日、10月22日に滝山公園で総合防災訓練を行います。このため、午前9時にサイレンを市内に鳴らします。各ご家庭では、これを合図に身のまわりを点検し、万一の災害に備えましょう。」


    東久留米...

  • 알림
    2023/10/22 (Sun)

    防災行政無線放送を実施します

    防災行政無線放送を本日10月22日(日)8時50分に実施いたします。また、午前9時には訓練のためのサイレンを鳴らします。放送内容は下記のとおりです。

    「こちらは、東久留米市役所です。本日は、滝山公園で総合防災訓練を行います。午前9時に訓練のためのサイレンを市内に鳴らします。各ご家庭では、これを合図に身のまわりを点検し、万一の災害に備えましょう。...

  • 알림
    2023/10/25 (Wed)

    【防犯情報】サポート詐欺被害に注意!

    田無警察署管内において、サポート詐欺が発生しています。インターネット使用中に、急にウィルス警告画面が表示され、警告画面に記載の電話番号に電話してしまうと、コンビニで電子マネーを購入するよう要求されたり、現金を振り込むように要求されるので注意してください。これらはすべてサポート詐欺ですので、焦らずにまずは身近な人に相談しましょう。
    【問合せ先】田無警察署...

  • 알림
    2023/10/25 (Wed)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(10月25日(水))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中央町

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的で...

  • 알림
    2023/10/26 (Thu)

    【防犯情報】田無警察署(声かけ等)

    2023年10月23日(月)、午後6時00分ころ、東久留米市中央町5丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢50〜60歳くらい、身長160センチメートルくらい、小太り、短髪白髪まじり、暗い色のジャージ上下、黒色スポーツサングラス着用

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、...

  • 알림
    2023/11/07 (Tue)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(11月7日(火))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・神宝町

    ■電話の内容
    ・「累積医療費の還付金がある。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定...

  • 알림
    2023/11/09 (Thu)

    【防犯情報】田無警察署(子供(暴行))

    2023年11月8日(水)、午後5時00分ころ、東久留米市南町3丁目の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に後方から突然、肩を触られました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢60〜70歳代くらい、身長170センチメートルくらい、茶色上衣、白色ズボン、白色キャップを着用

    ・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザ...

  • 알림
    2023/11/09 (Thu)

    【防犯情報】田無警察署(子供(公然わいせつ))

    2023年11月8日(水)、午後5時50分ころ、東久留米市八幡町1丁目のマンション内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢40歳くらいの男、身長170センチメートルくらい、体格中肉、白色長袖シャツ、黒色スラックスズボン

    ・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してくだ...

  • 알림
    2023/11/09 (Thu)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(11月9日(木))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・幸町

    ■電話の内容
    ・「封筒を送ったが届いていないか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設...

  • 알림
    2023/11/13 (Mon)

    【防犯情報】アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(11月13日(月))、東久留米市内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中央町

    ■電話の内容
    ・「息子さんが手術をして声が出ない。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイ...

  • 알림
    2023/11/14 (Tue)

    11/15 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の実施のお知らせ

    明日、15日(水)午前11時00分頃にJアラート全国一斉情報伝達試験が実施され、市内の防災行政無線で「これは、Jアラートのテストです。」と放送が流れます。国から発信され、市内で自動放送が適切に流れるかを確認する試験です。全国一斉の試験ですので、東久留米市以外でも放送が流れます。
     Jアラートとは、弾道ミサイル情報や緊急地震速報など、対処に時間的猶予のな...

  • 알림
    2023/11/15 (Wed)

    【防犯情報】小学生に対するつきまとい事案の発生について (田無警察署)

    令和5年11月14日(火)午後5時5分ころ、東京都東久留米市大門町2丁目で自宅に帰宅しようとする小学生につきまとう事案が発生しました。
    不審者の特徴
    年齢20代男性、中肉、身長165センチメートルくらい、黒髪短髪、緑色パーカー、色不明の長ズボンを着用

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察に...

"지자체소식"게시판은 지방자치단체등에서 일반에게 공개되어 있는 정보를 게재하고 있습니다.
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.