Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
-
Notification2024/02/16 (Fri)
特殊詐欺対策!自動通話録音機残りわずかです
2月15日号の市報でもご案内をしておりました自動通話録音機ですが、申請多数につき残りわずかとなりました。
申請をご検討の方は、ご来庁前に危機管理課(042-438-4005)までご連絡いただき、
在庫の有無をご確認いただきますようお願い申し上げます。
【自動通話録音機とは】
呼び出し音が鳴る前に、すべての発信者に警告メ... -
Notification2024/02/16 (Fri)
(東京消防庁からのお知らせ)住宅火災による死者が増加!
東京消防庁から住宅火災についてお知らせです。
令和6年に入り、住宅火災によりお亡くなりになる方が増えています。紙巻きたばこ、電気ストーブの取り扱いには特に気をつけてください。過去5年間で死者が発生した住宅火災のなかで最も多い原因が、紙巻きたばこです。
また、令和5年中のストーブ火災によるお亡くなりになられた9名の方すべてが、電気ストーブに... -
Notification2024/02/19 (Mon)
【受付終了】自動通話録音機の給付について
2月15日号の市報でもご案内をしておりました自動通話録音機ですが、申請多数につき受付を終了いたしました。
来年度の受付開始時期については、今後ホームページなどでお知らせいたします。
【自動通話録音機とは】
呼び出し音が鳴る前に、すべての発信者に警告メッセージを流し、通話内容を録音するものです。
詳細は市HPをご... -
Notification2024/02/22 (Thu)
「わくわく栄」が大東京防犯ネットワークで紹介されました!
今回、日頃から熱心な防犯ボランティア活動を行っていただいている「わくわく栄」が東京都の防犯ボランティア応援サイト「大東京防犯ネットワーク」にて取り上げられました。
【大東京防犯ネットワーク】
<https://www.bouhan.metro.tokyo.lg.jp/90_archive/magazine/backnumber/ma... -
Notification2024/02/26 (Mon)
田無警察署(公然わいせつ)
2024年2月26日(月)、午前1時00分ころ、西東京市西原町1丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・男性、年齢20歳代、髪金色短め、上半身裸、下半身色不明の下着着用
■使用車両(オートバイ)
・白色っぽいスクーター
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。<... -
Notification2024/02/27 (Tue)
アポ電入電中(田無警察署)
■本日(2月27日(火))、東久留米市内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・浅間町
■電話の内容
・「〇〇だけど、昨日電話した」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知... -
Notification2024/02/27 (Tue)
アポ電入電中(田無警察署)
■本日(2月27日(火))、西東京市内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・田無町
■電話の内容
・「あなたの主人が病院にきました。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入... -
Notification2024/02/27 (Tue)
アポ電入電中(田無警察署)
■本日(2月27日(火))、西東京市内に、田無警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・下保谷
■電話の内容
・「犯人を捕まえたが、●●(名前)に心当たりあるか。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話... -
Notification2024/02/28 (Wed)
田無警察署(子供(声かけ等))
2024年2月27日(火)、午後4時30分ころ、東久留米市中央町5丁目10番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「暖かそうだね」
・「飴あげるよ」
■不審者の特徴
・年齢50歳くらい、身長160センチメートルくらい、体格中肉、茶色トレーナー、緑色ズボン、キャップ帽、眼鏡あり... -
Notification2024/02/28 (Wed)
【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)
■本日(2月28日(水))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南町
■電話の内容
・「一カ月前に緑色の封筒を送ったが、届いているか。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時... -
Notification2024/02/28 (Wed)
アポ電入電中(田無警察署)
■本日(2月28日(水))、東久留米市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・野火止
■電話の内容
・「携帯電話の未納料金がある。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導... -
Notification2024/02/28 (Wed)
【アポ電入電中】オレオレ詐欺(田無警察署)
■本日(2月28日(水))、西東京市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・住吉町
■電話の内容
・「仮想通貨で失敗したので、金を貸してくれないか。」
■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知... -
Notification2024/02/28 (Wed)
アポ電入電中(田無警察署)
■本日(2月28日(水))、西東京市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・向台町
■電話の内容
・「この電話は通話出来なくなります。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイ... -
Notification2024/02/29 (Thu)
【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)
■本日(2月29日(木))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・浅間町
■電話の内容
・「医療費が安くなるので、銀行へ行って手続きをして下さい。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。 -
Notification2024/03/02 (Sat)
【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)
■本日(3月2日(土))、東久留米市内に、年金事務所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・中央町
■電話の内容
・「年金を払いすぎているから、返金する。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番... -
Notification2024/03/04 (Mon)
田無警察署から交通情報のお知らせ
交通違反多発地点
西東京市田無町2丁目1番先交差点において、歩行者妨害違反と一時不停止違反が多く発生しています。
歩行者妨害と一時不停止は重大事故に直結する違反なので注意してください。
※このメールは、警視庁が配信する「メールけいしちょう」を自動転送したものです。
内容に対するお問い合わせについては、田無警察署(0... -
Notification2024/03/04 (Mon)
【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)
■本日(3月4日(月))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・ひばりが丘
■電話の内容
・「昨年封筒を送りましたが、届いていますか。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の... -
Notification2024/03/05 (Tue)
アポ電入電中(田無警察署)
■本日(3月5日(火))、西東京市内に、社会保険事務所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・保谷町
■電話の内容
・「去年11月に白い封筒を送りました。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディス... -
Notification2024/03/06 (Wed)
【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)
■本日(3月6日(水))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・柳沢
■電話の内容
・「医療費の還付金があります。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナン... -
Notification2024/03/06 (Wed)
【防災コラム】災害用トイレの備蓄をしましょう!
災害時には、断水や下水道管の損傷によりご家庭のトイレを流せなくなることがあります。1月に発生した能登半島地震でも、トイレの不足が大きな課題となっています。そのようなときに有効なものが、携帯トイレや簡易トイレです。
携帯トイレは、自宅にある洋式便座に便袋を設置し、吸収パッドや凝固剤等でし尿を固めて使用します。
簡易トイレは、持ち運び可能...
Please contact the respective organization listed in the article for details.