最新から全表示

  • お知らせ
    2024年06月14日(金)

    架空請求のアポ電について

    東久留米市本町3丁目周辺において、料金未納等といった内容で架空請求詐欺の電話が掛かってきています。
    この後、犯人はお金をATMで振り込むように指示したり、コンビニでカードを購入するように話をしてきます。

    在宅時は留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
    ATM利用時には、携帯電話片手にAT...

  • お知らせ
    2024年06月14日(金)

    行方不明者の発見について

    令和6年6月12日午後5時55分頃、行方不明者として配信した女性については発見されました。ご協力ありがとうございました。

    --

  • お知らせ
    2024年06月14日(金)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(6月14日(金))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・浅間町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金の明細を送った。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話...

  • お知らせ
    2024年06月14日(金)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(6月14日(金))、西東京市内に、田無警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「捕まえた犯人、7人の中の1人があなたです。個人情報は分かっています。みずほ銀行は使っていますか。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設...

  • お知らせ
    2024年06月14日(金)

    (消防署からのお知らせ)エスカレーターに関する事故について

    西東京消防署からのお知らせです。
    令和5年中、東京消防庁管内ではエスカレーターでの事故により、936人の高齢者の方が救急搬送されています。また、何らかの形で挟まれた事故は、令和元年からの5年間に40件発生しています。
     
    エスカレーターに乗るときは、転んだり、挟まれたりしないように次のことに注意しましょう。
     
    ・しっかりと手す...

  • お知らせ
    2024年06月15日(土)

    田無警察署(子供(声かけ等))

    2024年6月14日(金)、午後3時40分ころ、東久留米市大門町2丁目2番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に写真を撮られました。
    ■不審者の特徴
    ・男二人組、40〜50代くらい、メガネ着用、Tシャツ、長ズボン

    ・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導し...

  • お知らせ
    2024年06月19日(水)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(6月19日(水))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・泉町

    ■電話の内容
    ・「物価高の関係でお金が支給されるので銀行名を教えてください。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2024年06月20日(木)

    田無警察署(公然わいせつ)

    2024年6月19日(水)、午後10時40分ころ、西東京市下保谷3丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・色不明フルフェイスヘルメットを被り、オートバイに乗車した男

    ■使用車両(オートバイ)
    ・色不明のオートバイ

    ・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。
    ...

  • お知らせ
    2024年06月20日(木)

    田無警察署(子供(声かけ等))

    2024年6月19日(水)、午後3時30分ころ、東久留米市中央町3丁目24番の公園内で、小学生(女の子)が遊んでいたところ、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「僕のこと知ってるよね」
    ・「よろしく」

    ■不審者の特徴
    ・年齢50代、身長170センチメートルくらい、体格小太り、白髪交じりの短髪、灰色半袖シャツ、紺...

  • お知らせ
    2024年06月20日(木)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(6月20日(木))、西東京市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西原町

    ■電話の内容
    ・「あなたの携帯電話番号が詐欺に使われている。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディ...

  • お知らせ
    2024年06月22日(土)

    田無警察署(子供(公然わいせつ))

    2024年6月20日(木)、午後4時00分ころ、東久留米市大門町2丁目3番の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・男、年齢15歳くらい、身長160センチくらい、体格やせ型、黒色短髪、黒っぽいTシャツ、黄緑色ハーフパンツ
    眼鏡、ショルダーバッグ所持

    【地図】https://mail.digipoli...

  • お知らせ
    2024年06月24日(月)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(6月24日(月))、東久留米市内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・大門町

    ■電話の内容
    ・「(●●名前)おばあちゃん、郵便局から電話なかった。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • お知らせ
    2024年06月24日(月)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(6月24日(月))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中町

    ■電話の内容
    ・「払戻金がある。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディス...

  • お知らせ
    2024年06月25日(火)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(6月25日(火))、東久留米市内に、警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・南沢

    ■電話の内容
    ・「あなたの家に今から行きます。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で...

  • お知らせ
    2024年06月25日(火)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(6月25日(火))、西東京市内に、携帯電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・西原町

    ■電話の内容
    ・「生年月日と名前を教えてください。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプ...

  • お知らせ
    2024年06月26日(水)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(6月26日(水))、西東京市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・北町

    ■電話の内容
    ・「鉄道会社から連絡なかった。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知ら...

  • お知らせ
    2024年06月26日(水)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(6月26日(水))、東久留米市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・柳窪

    ■電話の内容
    ・「喫茶店にカバンを忘れた。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知ら...

  • お知らせ
    2024年06月26日(水)

    携帯電話にかかってくる詐欺電話に注意

    最近、携帯電話に詐欺の電話がかかってきて被害に遭うケースが増えています。
     犯人は、
      「携帯電話の未納料金があります」
      「あなたはマネーロンダリングの容疑者です」
      「あなたの携帯電話で不正行為が行われています」
    などと言って被害者を不安に陥れ、資金調査、保釈金などの名目でお金を騙し取ります。
     このような詐欺電...

  • お知らせ
    2023年07月13日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)

    ■本日(7月13日(木))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・境南町

    ■電話の内容
    ・「医療費の見直しがあり還付金がある」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話...

  • お知らせ
    2023年07月13日(木)

    アポ電入電中(武蔵野警察署)

    ■本日(7月13日(木))、武蔵野市内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・境

    ■電話の内容
    ・「弟さんが検査入院に来た」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。