最新から全表示

  • お知らせ
    2023年11月15日(水)

    【防犯情報】小学生に対するつきまとい事案の発生について (田無警察署)

    令和5年11月14日(火)午後5時5分ころ、東京都東久留米市大門町2丁目で自宅に帰宅しようとする小学生につきまとう事案が発生しました。
    不審者の特徴
    年齢20代男性、中肉、身長165センチメートルくらい、黒髪短髪、緑色パーカー、色不明の長ズボンを着用

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察に...

  • お知らせ
    2023年11月17日(金)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(11月17日(金))、東久留米市内に、市役所職員・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・幸町

    ■電話の内容
    ・「累積医療費の返還がある。」
    ・「コンビニのATMへ行ってほしい。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け...

  • お知らせ
    2023年11月21日(火)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(11月21日(火))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・幸町

    ■電話の内容
    ・「累積医療費見直しの案内を送った。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電...

  • お知らせ
    2023年12月05日(火)

    【防犯情報】田無警察署(声かけ等)

    2023年12月4日(月)、午後7時30分ころ、東久留米市滝山6丁目のマンション内で、女性(高校生)が下校途中、男につきまとわれました。
    ■不審者の特徴
    ・男性、年齢10代後半から20代前半、身長不明、体格中肉、頭髪黒色センター分け、黒色ジャンパー

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通...

  • お知らせ
    2023年12月06日(水)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(12月6日(水))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・南沢

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。...

  • お知らせ
    2023年12月11日(月)

    【消費者センター】慌てて契約しないでください!屋根の修理サービス

    市内の「小山・野火止」地区などで、「屋根を見せてください。」とか「ご近所の工事をするので、ご挨拶に来た。」と言って突然訪問された事業者と高額な工事契約などをしてしまったので、解約をしたいという相談が複数発生しています。
    その場で契約するのは、やめましょう。また、契約してもクーリング・オフの制度があります。
    すぐに信頼できる人や消費者センターに相談...

  • お知らせ
    2023年12月13日(水)

    【防犯情報】アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(12月13日(水))、東久留米市内に、田無警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・滝山

    ■電話の内容
    ・「捕まえた犯人があなたの通帳を持っていました。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設...

  • お知らせ
    2023年12月21日(木)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(12月20日(水))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・滝山

    ■電話の内容
    ・「保険料の還付金がある。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナ...

  • お知らせ
    2024年01月10日(水)

    【防犯情報】田無警察署(子供(声かけ等))

    2024年1月10日(水)、午後2時30分ころ、西東京市ひばりが丘3丁目5番の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「こっちにおいで。」
    (乗っていた車の窓から手招きした。)

    ■不審者の特徴
    ・グレーのトラック、運転席に男性、助手席に女性が乗車
    ・男性、女性ともに年齢、着...

  • お知らせ
    2024年01月11日(木)

    【東久留米消防署からのお知らせ】家具類の転倒・落下・移動防止対策について

    令和6年1月1日(月)16時10分、石川県能登地方において、最大震度7を観測する地震が発生しました。
    今回の「令和6年能登半島地震」の地震被害のなかで、家具の転倒や落下物により負傷者が発生しています。家具類の転倒などにより命に係わるケガを負う危険性があることから、家具の転倒防止対策(集中収納・レイアウトの工夫・器具による家具固定)が必要です。地震はいつ...

  • お知らせ
    2024年01月11日(木)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(1月11日(木))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・大門町

    ■電話の内容
    ・「12月に医療費の還付金の申請書を送りました。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅...

  • お知らせ
    2024年01月15日(月)

    【東久留米消防署からのお知らせ】冬季における火災予防について

    令和6年に入り、東京都内で火災による死者が15人発生しています。(1月11日現在)冬季(12月から3月)は、暖房器具等の火気器具や電気器具の使用頻度が増え、空気も乾燥することから特に注意が必要です。
    平成30年から令和4年までの住宅火災の出火原因では、たばこ、ストーブ、こんろ、コードの順に多くなっています。こんろが原因の火災では、調理中に衣類の袖口など...

  • お知らせ
    2024年01月18日(木)

    【防犯情報】田無警察署(ひったくり)

    2024年1月17日(水)、午後5時00分ころ、東久留米市中央町5丁目付近で、自転車利用の二人組によるひったくり事件が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・暗めの長袖パーカーを着用しフードを被っている、年齢10〜20歳代くらい
    ・暗めの長袖パーカーを着用しフードを被っている、年齢10〜20歳代くらい

    ■使用車両(自転車)
    ・色...

  • お知らせ
    2024年01月22日(月)

    【防犯情報】アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(1月22日(月))、東久留米市内に、田無警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・下里

    ■電話の内容
    ・「逮捕した犯人があなたの家のことを話していた。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定...

  • お知らせ
    2024年01月26日(金)

    【防犯情報】アポ電入電中(田無警察署)

    ■1月25日(木)、東久留米市内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中央町

    ■電話の内容
    ・「郵便局に荷物を送った。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話に...

  • お知らせ
    2024年01月29日(月)

    【防犯情報】アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(1月29日(月))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・金山町

    ■電話の内容
    ・「累積医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話...

  • お知らせ
    2024年01月30日(火)

    【防犯情報】田無警察署(子供(声かけ等))

    2024年1月29日(月)、午後4時50分ころ、東久留米市神宝町1丁目9番の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「住所は?」

    ■不審者の特徴
    ・年齢60〜70歳代、身長170センチくらい、白髪交じり、黒色ジャンパー(袖に白のライン)、濃い緑色のズボン、白色マスク

    【地...

  • お知らせ
    2024年02月05日(月)

    【気象情報】積雪による交通障害や路面凍結に注意

    気象庁によると、東京地方では、5日昼過ぎから6日朝にかけて雪や雨が降り、多摩地方の平地や23区でも積雪となる予報です。積雪による交通障害や路面の凍結に注意しましょう。また、早めの帰宅や不要不急の外出を控えるなど、必要に応じた対策をお願いします。今後の気象状況にご注意ください。


    東久留米市 防災防犯課 TEL:042-470-7769

  • お知らせ
    2024年02月05日(月)

    【気象情報】東久留米市に気象情報が発表されました(大雪警報、着雪注意報)

    東久留米市に気象情報が発表されました

    02月05日18時08分
    大雪警報が発表されました。


    気象庁ホームページ
    https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_1322200.html

    今後の災害情報にご注意ください。


    東久留米市 防災防犯課 TEL:04...

  • お知らせ
    2024年02月06日(火)

    【気象情報】東久留米市に気象情報が発表されました(大雪注意報、着雪注意報)

    東久留米市に気象情報が発表されました

    02月06日00時23分
    大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。


    気象庁ホームページ
    https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_1322200.html

    今後の災害情報にご注意ください。


    東久留米市 防災防犯課...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。