Notification

No Image

防犯情報について

◆最近、高齢者に対して「昔あなたにとてもお世話になった者です」「恩返しがしたいので訪問します」と、心当たりのない相手から電話がかかってくるという相談が増えています。
 このようなケースでは、訪問者に不動産投資や資産運用などを勧められ、よく分からないまま不当な契約書にサインをしてしまうという被害に発展するおそれがあります。

◆防犯対策として
 ・一人で在宅中に、不用意に訪問者を自宅に入れないようにしましょう。
 ・自分だけで契約せず、家族と相談してから決めましょう。
 ・身分証、通帳などは安易に訪問者に提示してはいけません。
 ・ドアモニターやチェーン錠等を活用し、訪問者に押し入られないように気を付けましょう。

◆少しでも不審だと感じたら、すぐに110番通報してください!
 また、犯罪に発展するおそれがあるので、聞かれても預金残高や暗証番号は決して教えないでください!

【問合せ先】光が丘警察署 03-5998-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
  • Posted : 2024/03/15
  • Published : 2024/03/15
  • Changed : 2024/03/15
  • Total View : 4 persons
Web Access No.1719833