Notification

No Image

◆野菜をおいしく食べるレシピ◆

【あだち食の健康応援店をご存じですか<アヤセべーカリー>】
あだち食の健康応援店は、食を通じた健康づくりを応援するお店です。
今回レシピを提供していただいたのは「アヤセべーカリー(綾瀬三丁目15番15号)」です。季節の野菜を使った調理パンなど、様々な自家製パンがおすすめです。
今回は、野菜をたっぷり使った彩り豊かな映えるボリュームサンドをご紹介いただきました。ぜひお試しください。

<たっぷり野菜のボリュームサンド>
【栄養価等(1人分)】
エネルギー:356キロカロリー
塩分:1.4グラム
野菜量:70グラム
調理時間:25分
材料費:約183円
(材料費は区独自調査により算出した目安)

【材料(2人分)】(作りやすい分量)
食パン(6枚切り):2枚
マヨネーズ:大さじ1(12グラム)
サニーレタス:1枚(20グラム)
きゅうり:約2分の1本(40グラム)
にんじん:約4分の1本(40グラム)
塩:少々
レモン汁:小さじ4分の1
パストラミビーフ:3枚(30グラム)
紫キャベツ:40グラム
★卵:2個
★マヨネーズ:大さじ1(12グラム)

【作り方】
1. サニーレタスは大きめの一口サイズにちぎる。きゅうりは縦にうすくスライスし、紫キャベツは千切りにする。にんじんは千切りにして塩を振りしばらく置いて、水気を絞りレモン汁であえる。
2. 耐熱の器に★の材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600ワット)で1分くらい加熱する。取り出して菜箸等で混ぜ、再びふんわりとラップをして電子レンジ(600ワット)で1分くらい加熱する。取り出して再度混ぜてスクランブル状にする。
3. 食パンにマヨネーズを塗る。食パン1枚に、半量のサニーレタス、きゅうり、にんじん、パストラミビーフ、紫キャベツ、2の卵、残りのサニーレタスの順にのせ、もう1枚の食パンではさむ。
4. ラップできつめに包み10分くらい置いてなじませる。包丁で半分に切って器に盛る。

※包丁で切る位置を意識して具材を並べると、断面がきれいに仕上がります。
※パストラミビーフのかわりにハムを使用してもおいしく仕上がります。

【ベジレシピの詳細はこちらから】
https://cookpad.com/recipe/7610054

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
-------------------------------------------
足立区こころとからだの健康づくり課健康づくり係
電話 03-3880-5433
Eメール kenkou@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。

--
  • 注册日期 : 2023/09/13
  • 发布日 : 2023/09/13
  • 更改日期 : 2023/09/13
  • 总浏览次数 : 35 人
网络访问号码1350907