お知らせ

No Image

市税に関するお知らせ(定期配信) 4月1日号

メールマガジンのご愛読ありがとうございます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[1]固定資産税 縦覧帳簿の縦覧・課税台帳の閲覧

令和6年度は、市内の土地・家屋の評価額が見直される年です。
令和6年度の固定資産税の評価額・税額などが確認できる縦覧・閲覧制度をご活用ください。

<期間>
4月1日(月曜)から5月31日(金曜)まで(日曜・祝日除く)

<時間>
月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時
土曜日 午前8時30分〜午後0時15分

<場所>
市役所2階 税務課

〇固定資産縦覧帳簿の縦覧
所在地番ごとに評価額などが記載されている縦覧帳簿を見ることで、ほかの土地や家屋との評価額の比較をすることができます。

<対象>
令和6年1月1日現在、市内に固定資産税の課税対象となる土地・家屋をお持ちの方またはその関係者(所有者と同一世帯の親族、納税管理人など)

<手数料>
無料

<必要なもの>
本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
※代理人の場合は、委任状が必要です。
※相続人の場合は、お問い合わせください。

〇固定資産課税台帳の閲覧
自己の所有する資産や借地・借家の評価額などを確認することができます。

<対象>
▼固定資産の所有者
市内に土地・家屋・償却資産をお持ちの方またはその関係者(所有者と同一世帯の親族、納税管理人など)は、固定資産課税台帳のうち自己の資産について記載された部分を確認することができます。

▼借地人・借家人
市内の土地・家屋を有料で借りている方は、固定資産課税台帳のうち借地・借家をしている土地・家屋について記載された部分を確認することができます。

<手数料>
1件250円
縦覧・閲覧期間中(4月1日〜5月31日)に自己の所有する資産について令和6年度分を閲覧する場合は、所有者またはその関係者は無料です。

<必要なもの>
本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
※借地人・借家人の方は、有料で借地または借家していることが確認できる書類(賃貸借契約書など)が必要です。
※代理人の場合は、委任状が必要です。
※相続人の場合は、お問い合わせください

問合せ
税務課土地担当 
電話番号:042(346)9524
税務課家屋・償却資産担当 
電話番号:042(346)9525
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[2]令和6年能登半島地震により住宅・家財等に被害を受けた方の個人住民税における雑損控除の特例について

この度の令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。

さて、令和6年2月21日に、令和6年能登半島地震に関係する、所得税法・地方税法の一部が改正され、公布・施行されたことに伴い、小平市税条例の改正を行いました。

これにより、令和6年能登半島地震により住宅や家財等に被害を受けた場合や、当該災害等によってやむを得ない支出をした場合は、市民税・都民税申告をすることで、令和6年度の市民税・都民税の雑損控除の適用対象となります。

なお、この雑損控除の特例措置をうけるために税務署へ確定申告書を提出した方は、市民税・都民税の申告の必要はありません。

詳しくはリンク先のページをご確認ください。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/111/111196.html

問合せ
税務課市民税担当 
電話番号:042(346)9522、9523
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[3]郵送での市・都民税、固定資産税の証明書の取得

税務課では市・都民税、固定資産税の証明書を発行しています。証明書は、郵送でも取得することができます。

<必要なもの>
1 申請書(下記のリンク先からダウンロード可能)
2 手数料(必要通数分の金額の定額小為替)
3 返信用封筒(宛名を記入、切手を貼付)
4 本人確認書類の写し
※代理人の場合は、委任状が必要です。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
市民税・都民税課税・非課税証明申請書
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000094.html
郵送で固定資産に関する証明を取得したいとき
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/002/002913.html

問合せ
税務課庶務担当 
電話番号:042(346)9521
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――
土曜窓口について
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
土曜日に市役所窓口の一部を開庁しています。
税務課では、各種証明の発行等を行っています。

<4月の開庁日>
6日、13日、20日、27日

<開庁時間>
午前8時30分〜午後0時15分

問合せ
税務課庶務担当 
電話番号:042(346)9521
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

【配信元】
小平市市民部税務課
電話番号:042(346)9521
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

--
  • 登録日 : 2024/04/01
  • 掲載日 : 2024/04/01
  • 変更日 : 2024/04/01
  • 総閲覧数 : 24 人
Web Access No.1755453