お知らせ

No Image

区長のあだちな毎日「昭和23年9月以降の全ての広報紙を電子化、公表へ」

区長のあだちな毎日「昭和23年9月以降の全ての広報紙を電子化、公表へ」


これまで、平成24年1月1日号の「あだち広報」から最新号までを区ホームページで公開していましたが、本日3月15日(金曜日)から、創刊号以降の広報紙を全て電子化し、ホームページ上でご覧いただけるようになりました。

広報紙の創刊は昭和23年9月20日で、その名も「足立区政ニュース」と言い、月1回の刊行でした。

記念すべき創刊号の表紙には当時の大山雅二区長による「足立区政ニュース発刊に際して」と題した挨拶が掲載されています。
「私がいつも申し上げる住みよい区の建設は、区議会と区民と区当局とがよりよく区の現状と区政の方向とを知悉(ちしつ)しお互いに協力推進することにその成否が懸かっていると思考いたすのであります」から始まる文章は、「知悉」という聞きなれない言葉や文末の言い回しに多少の違いはあるものの、内容自体は私が日頃申し上げていることと大差はありません。

ただ、これに続く「祖国の敗れました悲しみの中にも再建日本のよろこびがあります」の部分には昭和23年という終戦直後の時代背景を感じます。

また囲み記事には「都教育委員選挙」の告知として「再建日本のために 可愛い我が子のために 真に立派な教育委員を選びましょう」とあります。
当時は公選制だったのですね。

年代を指定した検索も可能なので、ご自分の生まれた年に、区内でどのような事が起こっていたのかを知ることもできます。
お時間があるときに、ぜひ一度目を通してみてください。

区役所中央館2階にある「区政資料室」には、既にボロボロになりかけた過去の統計資料など、貴重な紙の資料が残されています。
こちらの方も、順を追って電子化する予定です。
歴史を次代に繋ぐためにも、資料の保存は重要な仕事の一つです。


【関連リンク】
「あだち広報」デジタルアーカイブ(区ホームページ)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/koho/


※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。

--
  • 登録日 : 2024/03/15
  • 掲載日 : 2024/03/15
  • 変更日 : 2024/03/15
  • 総閲覧数 : 14 人
Web Access No.1719993