알림

No Image

「私が騙されるはずがない・」は危険信号!

先日大崎警察署に「詐欺かもしれない電話がかかってきました。」という連絡がありました。
 犯人は甥のふりをして「電車の中で携帯電話を落として、駅と警察に遺失届を出したんだけど、連絡先におばさんの家の電話番号を伝えておいたから、電話がかかってくるかもしれない。僕の携帯電話には連絡しないで。」と電話をかけてきました。
 しばらくして、駅の遺失物センターを名乗る男から「カバンが届いています。本人確認のため住所とお名前とお年と家族構成を教えてください。」という連絡がありました。
 これは典型的な詐欺の手口です。
 電話を受けた方は日頃「みんな何で騙されちゃうのかしらね。不思議ねー。」と考えていたそうです。
 犯人は巧妙ですので、どんなに用心していても犯人と話したら、騙されてしまうことが多いです。
 騙されないための対策として、常時留守番電話設定をしておいて相手のメッセージを聞いてから受話器を取ること、大崎署で無償貸与している自動通話録音機を導入すること、NTT東日本の特殊詐欺対策(無償)ダイヤル(0120―722―455)に申し込むことなど、これらのことをすべて実施することで防ぎましょう。
【問合せ先】大崎警察署 03-3494-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
  • 등록일 : 2023/07/21
  • 게재일 : 2023/07/21
  • 변경일 : 2023/07/21
  • 총열람수 : 24 명
Web Access No.1266571