Notification

No Image

あきる野市【子育て応援メール】を配信します!

みなさん、こんにちは。2月3日は、節分ですね。季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式として豆まきが行われます。また、恵方巻やイワシを食べる風習も残っています。
 さて、もうしばらくは寒さが続きますが、今月も育児相談や各種教室、子育て講座などを実施しますので、ぜひご参加ください。


『乳幼児の育児相談(予約制)』
お子さんの育児相談と身体測定を行います。
日時 2月15日(木)・2月19日(月)午前9時〜10時30分
※助産師による母乳相談については、19日(月)に承ります。
※時間を15分間隔で7回に分けて予約を受け付けています。
場所 あきる野保健相談所
定員 各日親子20組(申込み順)
その他 電話での育児相談も随時受け付けています。
申込み方法 電話で申し込んでください。

『ハッピーベビークラブ(母親・両親学級)平日コース』
○1日目 妊娠中の生活とお産について、マタニティストレッチ等
日時 2月21日(水)午後1時30分〜3時
定員 20人(申込み順)
○2日目 妊婦歯科健診
日時 2月29日(木)午後1時30分〜3時(15分間隔で6回に分けて実施)
定員 18人(申込み順)
○3日目 保育のポイントと保育実習、市の母子保健事業、ここるの紹介等
日時 3月7日(木)午後1時30分〜3時
定員 20人(申込み順)
場所 1日目 あきる野ルピア3階集会室
   2日目 あきる野保健相談所
   3日目 あきる野ルピア4階レセプションルーム
対象 妊娠週数がおおむね20週から35週までの妊婦とその家族
申込み方法 電話で申し込んでください。
その他 ・1日のみの参加も可能です。
・妊娠中の体調やお産の準備等の個別相談も随時受け付けています。

『むし歯予防教室(予約制)』
むし歯のできかたと予防、歯みがきの方法、歯科健診・フッ素塗布の受け方
日時 2月26日(月)各回とも同じ内容です。
●1回目 午前10時〜11時
●2回目 午前11〜12時
場所 あきる野保健相談所
対象 8か月から2歳10か月までの乳幼児の保護者
定員 各回親子5組(申込み順)
申込み方法 電話で申し込んでください。

◇申込み・問合せ 子ども家庭支援センター母子保健係(電話042−550−3340)


〜子育て講座〜
『ベビーマッサージ』
子どもの体に触れ、親子でスキンシップを楽しみます。
期日 2月29日(木)
時間 午前10時30分〜11時30分
場所 子育てステーションここるの研修室(あきる野ルピア2階)
講師 園田(そのだ) 美保(みほ)さん(ベビーボンディングケアインストラクター)
対象 生後3か月から7か月までの子どもとその保護者
定員 15組(申込み順)
持ち物 バスタオル、飲み物、レジャーシート
費用 300円(オイル代)
申込み方法 2月2日(金)から電話で申し込んでください。

◇申込み・問合せ 子ども家庭支援センター子育て支援事業係(電話042−550−3361)


○メール配信担当
子ども家庭支援センター 子育て支援事業係
電話 042−518−7078

  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]あきる野市
  • [ภาษา]日本語
  • [แอเรีย]東京都 あきる野市
  • วันที่ลงทะเบียน : 2024/02/02
  • วันที่โพสต์ : 2024/02/02
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2024/02/02
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 25  คน
เบอร์ Web Access 1627309