Notification

No Image

たいとう催し物情報6月12日号(令和6年6月16日から6月30日)

6月16日から6月30日に開催する催し物と受付期間・申込締切が6月30日以前の催し物について掲載しています。
最新情報はホームページ等でご確認ください。

催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●6月16日(日)
日曜コンサ-ト「チェンバロ」
●6月16日(日)
ギャラリ-ト-ク「敦煌写本の世界」
●6月19日(水)
HIV・梅毒検査-女性のためのレディ-スデイ-
●6月19日(水)
ギャラリ-ト-ク
●6月20日(木)
藝大生による木曜コンサ-ト「邦楽」
●6月20日(木)-28日(金)の木曜日または金曜日(全4回)
令和6年度ラジオ体操指導者講習会
●6月22日(土)
第17回隅田川クリ-ン大作戦
●6月22日(土)
地域で暮らす外国人をサポ-トする日本語ボランティア講座(入門編)
●6月22日(土)-23日(日)
環境ふれあい館まつり2024
●6月23日(日)
日曜コンサ-ト「パイプオルガン」
●6月25日(火)【受付期間6月18日(火)まで】
みどりの会
●6月26日(水)【受付期間6月19日(水)まで】
編みもの入門・毛糸編みボランティア
●6月28日(金)【託児受付期間6月20日(木)正午まで】
くらしに役立つ講座「美味しく時短!冷凍食品を活用しよう-購入・保存・解凍・調理の方法を学ぶ-」
●6月29日(土)
地域で暮らす外国人をサポ-トする日本語ボランティア講座(入門編)
●6月29日(土)
伝統工芸「鳴子こけし」の展示・実演・絵付け体験
●6月29日(土)-30日(日)
お富士さんの植木市
●6月30日(日)
日曜特別コンサ-ト
●6月30日(日)
夏越大祓・茅の輪くぐり
●6月30日(日)-7月1日(月)
お山開き
●7月13日(土)【受付期間5月23日(木)-7月10日(水)】
KidSwing-レッツゴ-・ジャズ・らんど-
●7月23日(火)-8月9日(金)の火、水、木、金曜日(全12回)【受付期間6月20日(木)-7月14日(日)】
初心者のためのスポ-ツ教室「水泳」
●7月23日(火)-8月17日(土)の火、土曜日(全7回)【受付期間6月20日(木)-7月14日(日)】
初心者のためのスポ-ツ教室「弓道」
●7月26日(金)-8月14日(水)の水、金曜日(全6回)【受付期間6月5日(水)-7月5日(金)】
体力テストの記録をUPしよう!
●8月2日(金)-9月28日(土)の金、土曜日(各コ-ス全7回)【受付期間6月10日(月)-7月10日(水)】
初心者のためのスポ-ツ教室「幼児運動教室第3期」
●【受付期間7月10日(水)】
キッズサポ-タ-募集

-----------------------------------------------------------------------

■日曜コンサ-ト「チェンバロ」
東京藝術大学音楽学部学生及び院生によるチェンバロのコンサ-トです。
【日時】6月16日(日)14:00
【費用】入館料300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■ギャラリ-ト-ク「敦煌写本の世界」
当館学芸員によるギャラリ-ト-ク(展示作品の解説)を開催します(事前申込不要、要観覧料)。
【日時】6月16日(日)11:00-12:00、14:00-15:00
【定員】20人(当日先着順)
【場所・問合せ】書道博物館
電話03-3872-2645

■HIV・梅毒検査-女性のためのレディ-スデイ-
梅毒の感染者数が、20代女性を中心に依然として多い状況が続いていることから、女性限定のレディ-スデイを実施します。
【日時】6月19日(水)17:30-19:00
【予約電話】03-3843-5751(要予約、無料)
【場所】台東保健所
【問合せ】保健予防課
電話03-3847-9476

■ギャラリ-ト-ク
学芸員が展示の見どころを紹介します(申込不要)。
【日時】6月19日(水)14:00-14:30
【場所・問合せ】朝倉彫塑館
電話03-3821-4549

■藝大生による木曜コンサ-ト「邦楽」
東京藝術大学音楽学部学生及び院生による演奏会です(要事前予約)。
【日時】6月20日(木)14:00
【費用】入場料500円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■令和6年度ラジオ体操指導者講習会
ラジオ体操の指導者を養成するための講習会を開催します。皆勤者には修了証と指導者章を授与します。
【日時】6月20日(木)-28日(金)の木曜日または金曜日(全4回)18:30-20:00
【場所】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
【問合せ】スポ-ツ振興課
電話03-5246-5853

■第17回隅田川クリ-ン大作戦
隅田川の親水テラスを川辺の景観を愛でながら清掃します。
【日時】6月22日(土)9:00-12:00
【場所】隅田川親水テラス(1)桜橋-右岸・左岸-浜町公園(2)石川島公園-右岸・左岸-浜町公園、全4コ-ス
【問合せ】環境課
電話03-5246-1283

■地域で暮らす外国人をサポ-トする日本語ボランティア講座(入門編)
日本語ボランティアとして活躍する際に必要な日本語を学ぶことができます。6回連続講座の3回目。
【日時】6月22日(土)9:30-11:30
【場所】生涯学習センタ-
【問合せ】人権・多様性推進課
電話03-5246-1116

■環境ふれあい館まつり2024
環境に関する様々なイベントに参加してエコポイントをゲットすると、色々な景品と交換できます。23日は、子ども用品のフリ-マ-ケットが開催されます。
【日時】6月22日(土)-23日(日)10:00-16:00
【場所】環境ふれあい館及び精華公園
【問合せ】環境ふれあい館
電話03-3866-8098

■日曜コンサ-ト「パイプオルガン」
東京藝術大学音楽学部学生によるパイプオルガンのコンサ-トです。
【日時】6月23日(日)14:00
【費用】入館料300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■みどりの会【受付期間6月18日(火)まで】
不要な布できんちゃくづくり
【日時】6月25日(火)10:00-13:00
【持ち物】バンダナ程度の大きさの布2枚、裁縫道具
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050

■編みもの入門・毛糸編みボランティア【受付期間6月19日(水)まで】
毛糸は何度も編み返しができます。ボランティアのモチ-フを編んで、かぎ針編みの基礎を学んでみませんか。
【日時】6月26日(水)10:00-12:00
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050

■くらしに役立つ講座「美味しく時短!冷凍食品を活用しよう-購入・保存・解凍・調理の方法を学ぶ-」【託児受付期間6月20日(木)正午まで】
冷凍食品の特性や取扱方法に関する解説 、また冷凍食品を材料に使ったレシピを紹介します。※調理や試食などは行いません。
【日時】6月28日(金)14:00-16:00
【場所】生涯学習センタ-
【場所・問合せ】くらしの相談課
電話03-5246-1144

■地域で暮らす外国人をサポ-トする日本語ボランティア講座(入門編)
日本語ボランティアとして活躍する際に必要な日本語を学ぶことができます。6回連続講座の4回目。
【日時】6月29日(土)9:30-11:30
【場所】生涯学習センタ-
【問合せ】人権・多様性推進課
電話03-5246-1116

■伝統工芸「鳴子こけし」の展示・実演・絵付け体験
台東区と宮城県大崎市の姉妹都市提携40周年を記念し、伝統工芸「鳴子こけし」の展示・実演・絵付け体験を実施します。
【日時】6月29日(土)10:00-15:00
【場所】江戸たいとう伝統工芸館
【問合せ】都市交流課
電話03-5246-1016

■お富士さんの植木市
浅草富士浅間神社は、お富士さんと呼ばれて親しまれています。丁度入梅時期で植木を移植するのに最好期にあたり、「お富士さんで買った木は良くつく」と言い伝えられて、盛んとなり賑わっています。
【日時】6月29日(土)-30日(日)時間の詳細については問合せ先にご連絡ください
【場所】浅草富士浅間神社周辺
【問合せ】浅草観光連盟
電話03-3844-1221

■日曜特別コンサ-ト
第5日曜日は特別なプログラムのコンサ-トを開催します(要事前予約)。
【日時】6月30日(日)14:00
【費用】入場料500円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■夏越大祓・茅の輪くぐり
6月晦日の夏越大祓(なごしおおはらえ)に茅草で作られた茅の輪を左回り、右回り、左回りと八の字に三回通って穢れを祓います。それにより災厄からのがれることができ、福徳があるといわれています。
【日時】6月30日(日)時間の詳細については問合せ先にご連絡ください
【場所】鳥越神社、小野照崎神社、矢先稲荷神社、榊神社、浅草神社
【場所・問合せ】鳥越神社
電話03-3851-5033 
小野照崎神社
電話03-3872-5514
矢先稲荷神社
電話03-3844-0652
榊神社
電話03-3851-1514
浅草神社
電話03-3844-1575

■お山開き
小野照崎神社境内には、江戸時代に本物の富士山の溶岩石を運んで作られた、都内でも珍しい「富士塚」があります。富士山に合わせて、お山開きが行われ、6月30日と7月1日には富士塚に登ることができます。
【日時】6月30日(日)-7月1日(月)時間の詳細については問合せ先にご連絡ください
【場所・問合せ】小野照崎神社
電話03-3872-5514

■KidSwing-レッツゴ-・ジャズ・らんど-【受付期間5月23日(木)-7月10日(水)】
0歳から入場OKの親子向けジャズコンサ-トを開催します。お子様に人気のアニメソングから、ジャズナンバ-まで親子で楽しめる内容となっております。
【日時】7月13日(土)11:00-12:00
【場所】生涯学習センタ-
【問合せ】芸術文化財団 
電話03-5828-7591

■初心者のためのスポ-ツ教室「水泳」【受付期間6月20日(木)-7月14日(日)】
初心者を対象に技術指導とスポ-ツを楽しむ機会の提供、スポ-ツ人口の拡大を図ります。
【日時】7月23日(火)-8月9日(金)の火、水、木、金曜日(全12回)18:30-20:30
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181

■初心者のためのスポ-ツ教室「弓道」【受付期間6月20日(木)-7月14日(日)】
初心者を対象に技術指導とスポ-ツを楽しむ機会の提供、スポ-ツ人口の拡大を図ります。
【日時】7月23日(火)-8月17日(土)の火、土曜日(全7回)19:00-21:00
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181

■体力テストの記録をUPしよう!【受付期間6月5日(水)-7月5日(金)】
身体の使い方等の指導を行い運動能力および体力テスト記録の向上を図ることを目的とする教室です。
【日時】7月26日(金)-8月14日(水)の水、金曜日(全6回)18:00-19:00、18:00-19:30(7月26日(金)、8月14日(水))
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181

■初心者のためのスポ-ツ教室「幼児運動教室第3期」【受付期間6月10日(月)-7月10日(水)】
走る、飛ぶ、模倣運動等、遊び要素を含みながら元気よく全身を動かしからだの使い方を覚えます。様-な器具を使用しチャレンジすることの大切さや運動の楽しさを知る教室です
【日時】8月2日(金)-9月28日(土)の金、土曜日(各コ-ス全7回)14:30-15:30(金曜日:3歳児コ-ス)、15:40-16:40(金曜日:4歳児コ-ス)、10:00-11:00(土曜日:親子運動教室)
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181

■キッズサポ-タ-募集【受付期間7月10日(水)まで】
子どもたちが土に親しむ機会を提供します。屋上菜園や庭園の手入れなどの作業を通じ、自然観察の目を育みましょう(要事前申込)。
【場所・問合せ】朝倉彫塑館
電話03-3821-4549

開催中!
■企画展「みんなが見たい優品展パ-ト19 中村不折コレクションから 敦煌写本の世界-蔵経洞のたからもの-」
19回目を迎える恒例のリクエスト展です。当館所蔵の敦煌写本を特集いたします。敦煌を中心に、トルファンやぜん善(楼蘭)などから出土した貴重な写本を、中村不折コレクションより紹介します。
【期間】7月15日(祝)まで
【時間】9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】書道博物館
電話03-3872-2645

たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。

台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/calendar/list_calendar.html

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

台東区公式LINEで、区政情報全般を発信しています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
https://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/sns/taitomail/index.html


○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
 https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=w6X1j31Oz853923&n=0&language=ja_JP
  • 注册日期 : 2024/06/12
  • 发布日 : 2024/06/12
  • 更改日期 : 2024/06/12
  • 总浏览次数 : 11 人
网络访问号码1903191