PGlmcmFtZSBpZD0iQTl0N19wN25GQzQiIHdpZHRoPSI0MjAiIGhlaWdodD0iMzE1IiBzcmM9Imh0dHBzOi8vd3d3LnlvdXR1YmUuY29tL2VtYmVkL0E5dDdfcDduRkM0P3JlbD0wJmVuYWJsZWpzYXBpPTEmYW1wO3dtb2RlPXRyYW5zcGFyZW50IiBmcmFtZWJvcmRlcj0iMCIgYWxsb3dmdWxsc2NyZWVuPjwvaWZyYW1lPjxkaXYgY2xhc3M9ImV4bWVkaWEtcmVmZXJyZXIiIHRhcmdldD0iX25ldyI+PGNpdGU+UmVmZXJlbmNlOjxhIGhyZWY9Imh0dHA6Ly93d3cueW91dHViZS5jb20iIHRhcmdldD0iX25ldyI+eW91dHViZTwvYT48L2NpdGU+PHA+PGEgaHJlZj0iaHR0cHM6Ly95b3V0dS5iZS9BOXQ3X3A3bkZDNCIgdGFyZ2V0PSJfbmV3Ij5odHRwczovL3lvdXR1LmJlL0E5dDdfcDduRkM0PC9hPjwvcD48L2Rpdj4=
Previous
Next

Otros

Enlarge

浅草神社公式チャンネル

1年を通じて浅草神社にて行われる祭典・行事の様子をこちらのアカウントにて投稿していきます。
浅草神社の様々な姿を感じて頂けると幸いでございます。

====浅草神社とは====
浅草寺本堂右横に佇む、浅草四十四ヶ町の氏神様。
正観世音菩薩御示現・浅草寺建立に寄与した郷土人である「土師真知命・檜前浜成命・檜前竹成命」の三柱を祀り、氏子の方々からは「三社様」と親しまれている。
5月には三基の宮神輿と百基以上の町神輿が浅草の町を渡御する「三社祭」を斎行し、人出は3日間で延べ180万人を数える。
御社殿は、徳川三代将軍家光公より寄進された木造権現作りで、関東大震災・東京大空襲を免れ、現在は国の重要文化財に指定されている。
年間を通して各種御祈祷や神前結婚式を執り行うと共に、青少年教化育成・日本伝統文化継承各事業に取り組んでいる。

====基本情報====
住所 〒111-0032
東京都台東区浅草2-3-1
電話番号 03-3844-1575
  • [Registrant]のんちゃんぴ
  • [Language]日本語
  • Posted : 2022/04/28
  • Published : 2022/04/28
  • Changed : 2023/10/06
  • Total View : 254 persons
Web Access No.597515