Notification

No Image

公民館主催【教育講座】子どもが「学校に行きたくない」と言ったとき、大人ができること

国立市公民館で下記の講座を開催します。ご興味のある方は、是非お申込みください。
<講座内容>
【教育講座】『子どもが「学校に行きたくない」と言ったとき、大人ができること』
講師 阿部 伸一(株式会社REO代表取締役)

令和4(2022)年度の小・中学校の不登者数が約29万9千人となり、10年連続で過去最多を更新し続けています。
講師の阿部さんは、20年以上、不登校専門カウンセラーとして不登校の子どもと保護者のカウンセリング、学習指導、進路指導等を多数行っています。子どもが「学校に行きたくない」と言ったとき、すでに子どもの心は深く傷ついている状態であることを踏まえ、子どもがどんな心理状態にあるのか、保護者や周りの大人がどのような声掛けや対応をすればよいか、不登校の初期段階についてお話しいただきます。
保護者、祖父母、不登校支援に関わる方だけでなく、不登校のことを理解したいと思う地域の方もぜひご参加ください。

【と き】6月8日(土)午前10時〜12時
【ところ】国立市公民館 3階講座室      
【参加費】無料
【定 員】25名 
【申し込み先・問合せ】国立市公民館 電話:042-572-5141(直通) 火曜日〜日曜日午前9時から午後10時までお電話もしくは窓口でお申し込みを受け付けております。
【国立市公民館の場所】 国立市コミュニティバス「くにっこ」北西中ルート、立川バス「国立公民館」バス停すぐ
https://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&q=35.6968971,139.44336840000005&ll=35.6968971,139.44336840000005&z=17

【申し込み先・問合せ】国立市公民館 電話:042-572-5141(直通) 住所:〒186-0004 東京都国立市中1-15-1

--
  • Posted : 2024/05/20
  • Published : 2024/05/20
  • Changed : 2024/05/20
  • Total View : 32 persons
Web Access No.1851721